お守り(7)
2018年6月26日(火)
大祓式のがご案内
お守り×7

日本人は四季を感じる心と四季折々の行事を大切にしてきました。
日々忙しい毎日を送っているあなたも、四季を心で感じ、その恵を頂きながら、健康に生きようと心掛けて暮らしてきたと思います。
6月30日は、一年の半分を通過する日です。
日本人は古来より、この日を迎えるにあたり、
半年間を無事に過ごせたことへの「感謝」と残り半年間を無事に暮らせるように神様に祈ってきました。
その祈りを捧げるのが、全国各神社で行われている「夏越の大祓式」です。
浦幌神社では、6月30日午後5時より行います。
「大祓式」のあとには、浦幌神社社殿で皆様とともに「日本神話の語り舞台」を拝聴したいと思います。
日本神話の中で生き生きと活躍する神々を「語り」と「歌」と「舞」の表現方法で、あなたを日本神話の世界へといざないます。
どなたも無料で参加頂けます。
お誘い合わせの上、どうぞご参加下さい。(申込み不要)
→ こちら
浦幌神社 → こちら
北海道十勝郡浦幌町字東山町18-1
TEL 015-576-2448
メール yokihi11@yahoo.co.jp
日々忙しい毎日を送っているあなたも、四季を心で感じ、その恵を頂きながら、健康に生きようと心掛けて暮らしてきたと思います。
6月30日は、一年の半分を通過する日です。
日本人は古来より、この日を迎えるにあたり、
半年間を無事に過ごせたことへの「感謝」と残り半年間を無事に暮らせるように神様に祈ってきました。
その祈りを捧げるのが、全国各神社で行われている「夏越の大祓式」です。
浦幌神社では、6月30日午後5時より行います。
「大祓式」のあとには、浦幌神社社殿で皆様とともに「日本神話の語り舞台」を拝聴したいと思います。
日本神話の中で生き生きと活躍する神々を「語り」と「歌」と「舞」の表現方法で、あなたを日本神話の世界へといざないます。
どなたも無料で参加頂けます。
お誘い合わせの上、どうぞご参加下さい。(申込み不要)
→ こちら

浦幌神社 → こちら

北海道十勝郡浦幌町字東山町18-1
TEL 015-576-2448
メール yokihi11@yahoo.co.jp
2016年8月21日(日)
ツーリングを快適に!バイクのお守り
お守り×7

北海道のツーリングの旅
事故なく快適に、交通安全の志を高めましょう。
浦幌神社は北海道国道38号線沿いに位置しており、
この時期ツーリングの参拝者が多く来られます。
浦幌神社では、バイクの交通安全を祈願したバイク専用のお守を授与しております。
「交通安全鐡馬御守(てつうまおまもり)」(初穂料 800円)

金色バイク

銀色バイク

お好きな方をお選び頂けます。
バイク専用のお守をお持ち頂き、安全で快適なツーリングの旅をお祈り致しております。
尚、御守りは、年中授与致しております。
詳しくは → http://www.urahorojinja.org/baiku.html
ホームページ → http://www.urahorojinja.org/
浦幌神社
TEL 015-576-2448
メール yokihi11@yahoo.co.jp
事故なく快適に、交通安全の志を高めましょう。
浦幌神社は北海道国道38号線沿いに位置しており、
この時期ツーリングの参拝者が多く来られます。
浦幌神社では、バイクの交通安全を祈願したバイク専用のお守を授与しております。
「交通安全鐡馬御守(てつうまおまもり)」(初穂料 800円)

金色バイク

銀色バイク

お好きな方をお選び頂けます。
バイク専用のお守をお持ち頂き、安全で快適なツーリングの旅をお祈り致しております。
尚、御守りは、年中授与致しております。
詳しくは → http://www.urahorojinja.org/baiku.html

ホームページ → http://www.urahorojinja.org/

TEL 015-576-2448
メール yokihi11@yahoo.co.jp
2016年6月7日(火)
おみくじ結び所の台を新設
2016年5月6日(金)
バイク 交通安全の御守り
お守り×7

交通安全鐡馬御守(てつうまおまもり)授与のご案内


いよいよツーリングの時期がやって参りました。
浦幌神社では、ツーリングでの交通安全の志を高めるために、
バイク専用の交通安全御守を授与しております。
「交通安全鐡馬御守(てつうまおまもり)」
昨年は、「金色バイク」模様の御守りのみでしたが、
5月1日から「銀色バイク」模様の御守りも授与致します。
「金色バイク」「銀色バイク」お好きな方をお選び頂けます。
(初穂料 800円)
ツーリング中の交通安全をお祈り致しております。
尚、御守りは、年中授与致しております。
詳しくは → こちら
ホームページ → こちら
Facebook → こちら
TEL 015-576-2448


いよいよツーリングの時期がやって参りました。
浦幌神社では、ツーリングでの交通安全の志を高めるために、
バイク専用の交通安全御守を授与しております。
「交通安全鐡馬御守(てつうまおまもり)」
昨年は、「金色バイク」模様の御守りのみでしたが、
5月1日から「銀色バイク」模様の御守りも授与致します。
「金色バイク」「銀色バイク」お好きな方をお選び頂けます。
(初穂料 800円)
ツーリング中の交通安全をお祈り致しております。
尚、御守りは、年中授与致しております。
詳しくは → こちら

ホームページ → こちら

Facebook → こちら

TEL 015-576-2448
2016年2月8日(月)
交通安全鐵馬御守のご案内
<< | >> |