2012年8月23日(木)
JRAジョッキーDay vol.2
全国ばんえい競馬ファンの皆様おはこんばんちわ!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
JRAジョッキーDay報告 vol.2です!
vol.1はコチラ
前略
早速後半の報告をしたいと思います。
さぁいよいよエキシビジョンレースが近づいてきました。
(諸事情により、今回使用する画像は第二EXレースのものになります)
各騎手が騎乗馬に跨りパドックへ入ります


そしてスタート地点へ

いよいよスタート
各馬一斉に飛び出ました。一気に第二障害まで詰め寄ると、呼吸を整え、さぁ障害を越えろ!
(画像が荒くてすみません)


各騎手を応援する声が飛び交っていました!
そしてついに決着!!
〈第1レース〉
1着 キョウエイボーイ 荻野 琢馬 西 健一
2着 トマランサー 武 英智 船山 蔵人
3着 ダイヤミラクル 勝浦 正樹 入澤 和也
〈第2レース〉
1着 リードムサシ 小林 徹弥 安部 憲二
2着 キタノタイショウ 和田 竜二 大河原 和雄
3着 フクドリ 荻野 琢馬 工藤 篤
〈総合成績〉
1 荻野 琢馬
2 小林 徹弥
3 和田 竜二
4 武 英智
5 勝浦 正樹
6 村田 一誠
7 藤岡 佑介
8 松岡 正海
9 安藤 勝巳
10 藤田 伸二
ということで、今回はばんえい初参戦(昨年は場立ち予想をしていただきました)の荻野騎手が見事優勝となりました。
総合1位の荻野騎手 第1レース ゴールした瞬間

●優勝した荻野琢真騎手のコメント
優勝者表彰式
藤田伸二騎手の挨拶

●イベントの立役者 藤田伸二騎手のコメント
ご来場された皆様は楽しめたでしょうか?
また今回、参加できなかった皆様は是非来年の参加お待ちしております!
また、ばんえいを盛り上げる為に来ていただいた、JRAジョッキーの皆様、有難う御座いました!
まだまだ語り足りない(?)JRAジョッキーDayですが一旦ここでvol.2は終了です。
また機を見て、追記をしたいと思います
それでは…
Let's Play ばんえい競馬!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
JRAジョッキーDay報告 vol.2です!
vol.1はコチラ
前略
早速後半の報告をしたいと思います。
さぁいよいよエキシビジョンレースが近づいてきました。
(諸事情により、今回使用する画像は第二EXレースのものになります)
各騎手が騎乗馬に跨りパドックへ入ります


そしてスタート地点へ

いよいよスタート
各馬一斉に飛び出ました。一気に第二障害まで詰め寄ると、呼吸を整え、さぁ障害を越えろ!




そしてついに決着!!
〈第1レース〉
1着 キョウエイボーイ 荻野 琢馬 西 健一
2着 トマランサー 武 英智 船山 蔵人
3着 ダイヤミラクル 勝浦 正樹 入澤 和也
〈第2レース〉
1着 リードムサシ 小林 徹弥 安部 憲二
2着 キタノタイショウ 和田 竜二 大河原 和雄
3着 フクドリ 荻野 琢馬 工藤 篤
〈総合成績〉
1 荻野 琢馬
2 小林 徹弥
3 和田 竜二
4 武 英智
5 勝浦 正樹
6 村田 一誠
7 藤岡 佑介
8 松岡 正海
9 安藤 勝巳
10 藤田 伸二
ということで、今回はばんえい初参戦(昨年は場立ち予想をしていただきました)の荻野騎手が見事優勝となりました。
総合1位の荻野騎手 第1レース ゴールした瞬間

●優勝した荻野琢真騎手のコメント
JRAジョッキーDAYのイベントに前から参加したかったので、参加できたこともうれしいし、さらに優勝できて本当にうれしいです。いい馬といいばんえいのジョッキーに勝たせてもらいました。本業のJRAでも頑張ります。
優勝者表彰式
藤田伸二騎手の挨拶

●イベントの立役者 藤田伸二騎手のコメント
今年で6回目を迎えることができたこのイベントは、ばんえい競馬のお客さんが喜んでくれるよう、毎年メンバー揃えてきています。
本日のお客さんは喜んでくれたかどうかはわかりませんが、僕たちは楽しむことができました。
来年は、札幌開催はありませんが、全国に散らばったジョッキーを集めて、ばんえい競馬と協力し、たくさんのお客さんが来てもらえるようまた実施したいです。本日はありがとうございました。
ご来場された皆様は楽しめたでしょうか?
また今回、参加できなかった皆様は是非来年の参加お待ちしております!
また、ばんえいを盛り上げる為に来ていただいた、JRAジョッキーの皆様、有難う御座いました!
まだまだ語り足りない(?)JRAジョッキーDayですが一旦ここでvol.2は終了です。
また機を見て、追記をしたいと思います
それでは…
Let's Play ばんえい競馬!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。