2013年7月9日(火)
とかち晴る
7月8日(月)14時から「とかち晴る」に参加
とかちむらで開催された、「とかち晴る」のオープニングセレモニーに行ってきました。
まずは、池田ワイン名物の牛のミニ丸焼きと十勝ワインの振る舞いをいただきました。
名物だけあり、お肉はやわらかくとてもおいしかったです。
あの炎天下の中でしたのでアルコールはすぐに汗と共に流れ出しましたが…
産直市場では十勝のマッコリ「農酒」の試飲会をやっており、そこもしっかり体験してまいりました。
さっぱりとした飲み口で、試飲の量では少し物足りなく、何杯でもいけそう
三時からは「池田町ミニバル」で、カリモーチョなるドリンク(コーラとワインを合わせたもの)を、初体験。
少し酔った体にはちょうどよい、アルコール加減でした。

フラメンコダンサー&ギター&ヴォーカルによるライブ
情熱的でした。

場所を移し、「レストラン タント タント」で一休み。
自家製ケーキが5種類もあり、充実してます。

次に、「レストラン バイプレーン」
写真を撮り忘れましたが、オレンジのサラダで口直し。
焼酎が四種類もあり、お湯割りが好きな私には嬉しいところでした。
最後に、「リッチモンドホテル レストラン夜光杯」で立ち飲みし
とかち晴るを満喫した一日でした。

初めてや久しぶりのお店に行け、「とかち晴る」の特別メニューを食べられるし、
お店の間を結ぶシャトルバスもでて、便利に飲めます。
この食べ・飲み歩きイベントは、11日木曜までやってます。
さあ、皆さんもチケットを購入して、素敵な時間をお過ごしください。
(ローズマリー)
とかちむらで開催された、「とかち晴る」のオープニングセレモニーに行ってきました。
まずは、池田ワイン名物の牛のミニ丸焼きと十勝ワインの振る舞いをいただきました。
名物だけあり、お肉はやわらかくとてもおいしかったです。
あの炎天下の中でしたのでアルコールはすぐに汗と共に流れ出しましたが…
産直市場では十勝のマッコリ「農酒」の試飲会をやっており、そこもしっかり体験してまいりました。
さっぱりとした飲み口で、試飲の量では少し物足りなく、何杯でもいけそう
三時からは「池田町ミニバル」で、カリモーチョなるドリンク(コーラとワインを合わせたもの)を、初体験。
少し酔った体にはちょうどよい、アルコール加減でした。

フラメンコダンサー&ギター&ヴォーカルによるライブ
情熱的でした。

場所を移し、「レストラン タント タント」で一休み。
自家製ケーキが5種類もあり、充実してます。

次に、「レストラン バイプレーン」
写真を撮り忘れましたが、オレンジのサラダで口直し。
焼酎が四種類もあり、お湯割りが好きな私には嬉しいところでした。
最後に、「リッチモンドホテル レストラン夜光杯」で立ち飲みし
とかち晴るを満喫した一日でした。

初めてや久しぶりのお店に行け、「とかち晴る」の特別メニューを食べられるし、
お店の間を結ぶシャトルバスもでて、便利に飲めます。
この食べ・飲み歩きイベントは、11日木曜までやってます。
さあ、皆さんもチケットを購入して、素敵な時間をお過ごしください。
(ローズマリー)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。