2012年 イベント(74)
2010年10月21日(木)
10月31日は秋化祭!
2012年 イベント×74

皆さんこんにちは! イベントサポーターssです
10月31日に秋化祭というイベントを行ないます。
内容などただ今、練っているところですが行う予定のものを少し上げておきます。
1.食欲の秋
2.スポーツの秋
3.読書の秋
4.芸術の秋
の分野に分けてイベントを行ない、食欲ではスープでおもてなしをしたりスポーツではパークゴルフ、読書では読み聞かせ、芸術ではカボチャキャンドルを作る等色々行ない、子供も大人も楽しめるファミリーイベントを企画してますので10月31日はぜひ!ばんえい競馬に足をお運びください~

物の配置や企画を練っている所です。
楽しんでもらえるように、がんばります!
10月31日に秋化祭というイベントを行ないます。
内容などただ今、練っているところですが行う予定のものを少し上げておきます。
1.食欲の秋
2.スポーツの秋
3.読書の秋
4.芸術の秋
の分野に分けてイベントを行ない、食欲ではスープでおもてなしをしたりスポーツではパークゴルフ、読書では読み聞かせ、芸術ではカボチャキャンドルを作る等色々行ない、子供も大人も楽しめるファミリーイベントを企画してますので10月31日はぜひ!ばんえい競馬に足をお運びください~


楽しんでもらえるように、がんばります!
2010年10月19日(火)
「ばんば祭り続き」
2012年 イベント×74

皆様こんばんは。今日は一時風が強く寒さがしみました。
ところで私たちサポーターはトップの写真にもありますが、色々なところからお菓子を頂きます。
ですのでお菓子に不自由したことがありません。
しかしお菓子ばかり食べているわけではありませんよ~ きちんと働いております。
ちょっとした甘いひと時という訳ですよ~
さて昨日に続きまして「ばんば祭り」の続編です。
まずは飲むヨーグルトに当選したお客様のスナップ写真です。


元市長とのツーショットです。笑顔がとても素敵です。
ミス道産米さんとのツーショットです。とても素敵なレディでした。まさしく道産米を象徴しております。
子供はもちろん大人にも人気のプラモデルのセール販売
昨日と同じ業務エリアからの撮影です。
「人間ばんば」は豊頃町青年部さんが優勝しました。まさしく人間ばんばにふさわしい雄叫びをあげていました。
おめでとうございます。
そんな内容でした。
今週23日(土)にも「ゴールデン・バージ」が出走予定です。今回見逃した方も、是非、中高年の星を応援しに、さらに「ドリーム馬券」プレゼントも行いますので合わせて競馬場をお楽しみください。
24日(日)のメインレース北見記念のトップクラスの戦いも是非お見逃しなく~~
それでは失礼いたします。
ところで私たちサポーターはトップの写真にもありますが、色々なところからお菓子を頂きます。
ですのでお菓子に不自由したことがありません。
しかしお菓子ばかり食べているわけではありませんよ~ きちんと働いております。
ちょっとした甘いひと時という訳ですよ~
さて昨日に続きまして「ばんば祭り」の続編です。
まずは飲むヨーグルトに当選したお客様のスナップ写真です。


元市長とのツーショットです。笑顔がとても素敵です。


昨日と同じ業務エリアからの撮影です。

おめでとうございます。
そんな内容でした。
今週23日(土)にも「ゴールデン・バージ」が出走予定です。今回見逃した方も、是非、中高年の星を応援しに、さらに「ドリーム馬券」プレゼントも行いますので合わせて競馬場をお楽しみください。
24日(日)のメインレース北見記念のトップクラスの戦いも是非お見逃しなく~~
それでは失礼いたします。
2010年10月18日(月)
「ばんば祭りの様子・1」
2012年 イベント×74

皆様こんばんは。
今日は一段と寒くなりましたね~ 秋本番でございます。
昨日、一昨日と「人間ばんば祭り」が開催され、昨日は単独開催以降、初の最高入場者数を記録しました。
7000人を超え、とっても賑わっていました。今日も入れ、馬券の売り上げ予算達成も3日間クリアしました。
DAY開催になり落ち込むこともなく来れた事はうれしいことです。ありがとうございます。
私たちサポーターもすっかり混雑ぶりにうれしく働くことができました~。
先着20名様にヨーグルトプレゼントです。100人単位で2000人到達までのプレゼントです。
皆様、おめでとうございます。
大賑わいのとかちむらと競馬場での様子

「ゴールデン・バージ」久々の出番です。走りは中高年どころか、青春真最中という感じです。騎手さんが乗ると本当にカッコよいですね~ 近くで見ると本当に“ばんば”は大きいです。

おしくも2位でした。しかしまだまだ走れる余裕があったみたいです。後半の追い込みはすごいの一言です。人間の人生も後半勝負でしょうかね~
今回は、バックヤードエリアでの撮影です。なかなか良くないですか?
chinese and japanese 掛村
のマスターです。私の同級生です。いつも元気です。ぜひご利用ください。今回は、中華チラシを出していました。
さあ、人間ばんばの模様です。ガンダムも出てました。
「アムロ行きます~」

そんな模様でした。また次回更新いたします。グッドナイツです。
今日は一段と寒くなりましたね~ 秋本番でございます。
昨日、一昨日と「人間ばんば祭り」が開催され、昨日は単独開催以降、初の最高入場者数を記録しました。
7000人を超え、とっても賑わっていました。今日も入れ、馬券の売り上げ予算達成も3日間クリアしました。
DAY開催になり落ち込むこともなく来れた事はうれしいことです。ありがとうございます。
私たちサポーターもすっかり混雑ぶりにうれしく働くことができました~。
先着20名様にヨーグルトプレゼントです。100人単位で2000人到達までのプレゼントです。

大賑わいのとかちむらと競馬場での様子

「ゴールデン・バージ」久々の出番です。走りは中高年どころか、青春真最中という感じです。騎手さんが乗ると本当にカッコよいですね~ 近くで見ると本当に“ばんば”は大きいです。

おしくも2位でした。しかしまだまだ走れる余裕があったみたいです。後半の追い込みはすごいの一言です。人間の人生も後半勝負でしょうかね~



さあ、人間ばんばの模様です。ガンダムも出てました。
「アムロ行きます~」

そんな模様でした。また次回更新いたします。グッドナイツです。
2010年10月16日(土)
とかちばん馬まつり!
2012年 イベント×74

皆様こんばんは!
今日から帯広競馬場では、とかちばん馬まつりを開催中ですよー!
今日の午前中はあいにくの大雨でしたが、午後からは見事に晴れましたね~
そんな本日の競馬場の様子を少しだけお知らせしちゃいますっ
まずメインの写真は私のお昼ご飯…釜あげぶっこみ麺!
こちら麺がうすーく幅広い独特の麺なのですが、モチモチの食感がサイコーでした!
森田獣医さんによる、診察実演
普段は見る事の出来ない風景にお客さんも興味津々です
ばんばパネル展
お子様に大人気!ミニ四駆体験コーナー!
貸出も行っていますよー
おいしい牡蠣も
アンケートに答えるとポップコーンがもらえちゃいますっ
ひょいっと軽々、我らがリッキー!
鎌田きのこさんのお姉さんと一緒にパチリ
十勝の魅力がたくさーん詰まった「とかち癒とりフェスタ見本市」での販売
本日のサポーター達のお昼ご飯
じゃーん!奥に見えます「とかちハヤシ」十勝の新名物初披露です
他にも「おびひろ枝豆サラダ麺」などなど
北海道産新米食べ比べ
「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「ななつぼし」の3種類が食べれちゃいます
この機会に一度試してみてください
競馬場内では、とかちばん馬まつり開催記念抽選会も
抽選会は毎回大人気です

今日はデイ開催初日
お客様もたくさんです!
今日も沢山のお客様にご来場いただきました、誠にありがとうございます。
明日はビッグイベント・人間ばん馬とゴールデンバージの久々の出走ががありますので皆様ぜひ遊びにきてくださいね!
お待ちしておりまーす!
(担当:加納)
今日から帯広競馬場では、とかちばん馬まつりを開催中ですよー!
今日の午前中はあいにくの大雨でしたが、午後からは見事に晴れましたね~
そんな本日の競馬場の様子を少しだけお知らせしちゃいますっ
まずメインの写真は私のお昼ご飯…釜あげぶっこみ麺!
こちら麺がうすーく幅広い独特の麺なのですが、モチモチの食感がサイコーでした!

普段は見る事の出来ない風景にお客さんも興味津々です


貸出も行っていますよー



鎌田きのこさんのお姉さんと一緒にパチリ


じゃーん!奥に見えます「とかちハヤシ」十勝の新名物初披露です
他にも「おびひろ枝豆サラダ麺」などなど

「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「ななつぼし」の3種類が食べれちゃいます
この機会に一度試してみてください

抽選会は毎回大人気です


お客様もたくさんです!
今日も沢山のお客様にご来場いただきました、誠にありがとうございます。
明日はビッグイベント・人間ばん馬とゴールデンバージの久々の出走ががありますので皆様ぜひ遊びにきてくださいね!
お待ちしておりまーす!
(担当:加納)
2010年10月15日(金)
ゆるキャラ選手権2010!!
2012年 イベント×74

皆様こんばんは!
すっかり日が暮れるのも早くなり、もう10月半ばなんですね~
本当、時間が過ぎるのってあっという間ですね。
それでは先日の11日に帯広競馬場で行われました「ばんえい十勝ゆるキャラ選手権2010」の決勝の模様をお知らせします。
メイン写真はレース前の紹介の写真。
こんなに沢山のゆるキャラ達が集合してたんですよ~
第二障害を一番乗りで駆け抜けるTURFYくん!

初めて乗るキャラもいるからか、若干下を向きがちな皆さん。
とても可愛い~!
優勝はJRA所属のTURFYくんでした!
余裕のお手振りです。
ばんえい競馬のサイトにて動画も見れますのでぜひご覧ください!
(下の方のその他にあります、ゆるキャラ徒競走対決と、ゆるキャラ2010 チャレンジばんえい決勝です)
さて、今週末の土曜日から帯広競馬場でのばんえい競馬は通常開催へと変更になります。
開門時間が午前10時から。
16日の土曜日の1レース目の時間は11時30分、最終の12レース目は17時40分となっております!
そしてそして、そんな通常開催初日もイベント盛り沢山!
そして16日・17日の土日二日間では『とかちばんば祭り』
を開催しますよ~!
ご家族で楽しめるようなイベントもたーくさん用意しておりますので、
今週末はぜひ帯広競馬場へ!
あ!更に、皆様お待ちかねのゴールデンバージの出走が決定いたしました!
<次回出走予定レース>
2010年10月17日(日) 第8レース(15:20発走) または 第9レース(15:55発走)
※出走取消または競走除外となる場合がありますので、予めご了承下さい。
週末も、皆様にお会いできるのを楽しみにしておりまーす!
(担当:加納)
すっかり日が暮れるのも早くなり、もう10月半ばなんですね~
本当、時間が過ぎるのってあっという間ですね。
それでは先日の11日に帯広競馬場で行われました「ばんえい十勝ゆるキャラ選手権2010」の決勝の模様をお知らせします。
メイン写真はレース前の紹介の写真。
こんなに沢山のゆるキャラ達が集合してたんですよ~



とても可愛い~!

余裕のお手振りです。
ばんえい競馬のサイトにて動画も見れますのでぜひご覧ください!

(下の方のその他にあります、ゆるキャラ徒競走対決と、ゆるキャラ2010 チャレンジばんえい決勝です)
さて、今週末の土曜日から帯広競馬場でのばんえい競馬は通常開催へと変更になります。
開門時間が午前10時から。
16日の土曜日の1レース目の時間は11時30分、最終の12レース目は17時40分となっております!
そしてそして、そんな通常開催初日もイベント盛り沢山!
まずは毎回大好評のドリーム馬券プレゼント


そして16日・17日の土日二日間では『とかちばんば祭り』

ご家族で楽しめるようなイベントもたーくさん用意しておりますので、
今週末はぜひ帯広競馬場へ!
あ!更に、皆様お待ちかねのゴールデンバージの出走が決定いたしました!
<次回出走予定レース>
2010年10月17日(日) 第8レース(15:20発走) または 第9レース(15:55発走)
※出走取消または競走除外となる場合がありますので、予めご了承下さい。
週末も、皆様にお会いできるのを楽しみにしておりまーす!
(担当:加納)