20101023(土)

作業風景(レクサス GS G-ZOXコーティング)


作業風景(レクサス GS G-ZOXコーティング)

写真が堪っているのでもう1枚!

画像

新車 LEXUS GS G-ZOXコーティングでご入庫。


画像
新車 MAZDA DEMIO カーフイルム貼りでご入庫。


※車種別アイテム随時更新中です。もうしばらくお待ち下さい。


当店では欧州車両全ての車両
純正マルチナビゲーションシステム
(アナログチューナー車両)

地デジ・DVD・バックカメラ・I-POD
などなど
上記の外部機器の装着可能です!!

詳細は ココをクリック♪

もちろんLEXUSも対応してます!



20101023(土)

作業風景(Audi A5 エンスタ&キーレス TVキャンセラー)


作業風景(Audi A5 エンスタ&キーレス TVキャンセラー)

そろそろ写真が堪って来てます。


画像
2010年モデル AUDI A5スポーツバック

最近流行デザインで4ドアクーペモデルですね。

良いですね~アイビスホワイト!ボディがよりワイドに見えます。


2000ccターボチャージャーTFSI クワトロ 7速Sトロニックの走りは素晴らしい加速をします。

次回はステンレスマフラー、パワークリーナー取付で入庫予定。


冬に備えて、リモコンエンジンスターターと、
同乗者の方への配慮で、TVキャンセラーの設置でご入庫。

2010年8月登録車
コーディングでのTVキャンセラーは出来ませんでした。。。


※車種別アイテム随時更新中です。もうしばらくお待ち下さい。

当店では欧州車両全ての車両
純正マルチナビゲーションシステム
(アナログチューナー車両)

地デジ・DVD・バックカメラ・I-POD
などなど
上記の外部機器の装着可能です!!

詳細は ココをクリック♪

もちろん全てのAudi対応です!



20101022(金)

初心忘れべからず

初心忘れべからず

表記の言葉には色々な意味がありますが、

先日、作業ミスをしてしまいました。数年ぶりに。

原因はヒューズ切れ。

※簡単に言うと、電子機器を保護してくれる砦



電気を触る上で基本的な部分を怠ってのミス。


それまで作業の約9割方の作業が終わり、
当初から難題と掲げていた部分で詰りに詰り、約2日間を要しました。
(事前の予習も虚しく。)


今までの経験や知識、事前の予習など全てを使い果たし、
幾度と連敗。


納車予定時間が残り数時間後を迎えた朝
シャワーを浴びながらイメージしながら想い付いた方法が2つ。

早速メモを取り出勤。


1つ目 撃沈。 凹み。

2つ目でトライ! お~っ?!

もう1度トライ!! おお~っ!!

と、解決する事に!!


久々に嬉しかったんですね~私。
かなりの勢いで。

早速、先方へ連絡を取り状況報告。

先方の担当者:「おっ~流石っ!」

と、喜んで頂き、早速仕上げ作業に取り掛かりました。

※この辺りでミス。


途中、「んっ!気を抜いたらダメだ!やっぱりテストしとこっ!!」


んっ??あれ?!」今度は違う部分が。。。

車輌メーター表示で教えてくれる警告灯が点灯。

※この表示が、後の分析を惑わす結果に。。。

そこは当初から問題無い部分。何とかなるでしょ!


それから数分、接続箇所の再確認と診断機での確認。

通信エラーの表示ばかり。

調べても原因解らず。

なぜ?? 少しパニック状態に


納車予定時間も迫り、素直にメーカーへ託すことにしました。
専用機を運んでの診断でも当然ですが、通信エラーのみ。

通常走行は出来ますが、ナンバープレートが無いので
搬送車でメーカーのファクトリーへドナドナ。


待つ事 数時間。

携帯へ着信が。

サービススタッフ: 「解りました。」

私: 「原因は何ですかっ?」

サービススタッフ: 「ヒューズ切れでした。」

私: 「。。。」 仕上げのあの時にきっと。。。

本当、情けなかったです。本当に。 orz


この仕事を始める前に、過去1度だけあったんです。

このヒューズ切れ。

この時以来のミス。でもこの時とは明らかに違ってました。

※過去は、ヒューズが切れたと発見し改善していた。
※今回は、ヒューズの確認を怠っておりました。
メーター警告灯の内容からすると絶対に違う部分だという思い込み。

本来は、基本に戻りヒューズは一番先に点検すべき部位であった事。

1番の問題点は、考えのどこかで、ヒューズを切るようなミスはしていない。と、思い込みの自信過剰的の判断。

完全な僕の解析判断ミスなんです。



業界で難題とされ、敬遠されがちだった分野。
実用化に向け、夜な夜な自家用車でテストを繰り返していた頃に。初歩的なミス。

その当時は【ヒューズが切れたと認識し改善出来ていた。】


必要以上の電気を流さない為、電子機器を守る為にある砦のヒューズなんですが。。。

私としては往きたくない砦。。。




その他の機器に影響無い事を確認し、本当の緊張が取れました。


電話を切り、即仕上げをしにファクトリーへ。。。


先方の担当者: 「部品壊れていたらどうしようかと思ったよ~!」

私: 苦笑い。。。ご迷惑お掛けしました。m(__)m

私の未熟さから、多くの方を巻き込んでしまいました。


その夜は超爆睡しました。 10時間も。今朝は少しだけ遅刻。

【本日の作業】
自動車メーカーは先日と一緒。車種は違えど、取付部品は同じ配線の作業。
いつも以上に慎重に作業。したにも関わらず!
いつも以上に早く作業を終えました!!

いやいや!油断は禁物!!【初心忘れべからず!】です。





2010108(金)

外車祭り IN 十勝


外車祭り IN 十勝

画像

皆さん、明日からの3連休のご予定は?

3連休最後の10月11日にカーマガジン ティーポ の

【日本1周チャレンジラン】がやって来ます!

十勝モーターパーク外部リンク


お時間あれば是非!!

入場料¥1000円だそうです!



2010928(火)

作業風景(9月末)


作業風景(9月末)

無事にエコカー減税補助金申請に飛び込みセーフされた
トヨタ アルファードが入庫

画像
冬に備えて、リモコンエンジンスターター+α取付
G-ZOXリアルガラスコート艶プラスを施工

新車なので当然ピカピカなので・す・が!
リアルガラスコート艶プラスの輝きは、
ショールームに並んで一見綺麗に見える展示車とは比べ物にならない非常に深みのある艶が特徴です。
同色クルマが隣り合わせで並ぶ事があれば、その差は一目瞭然です!!



画像
アルパイン純正ブラケットの使用で、ナンバープレート下に設置されたフロントビューカメラをグリル内に移動。



画像
AUDI A3も同じく
こちらも、リモコンエンジンスターター取付
G-ZOXリアルガラスコート艶プラスを施工
こちらは新車登録から数年が経過。
日常の洗車や除雪等の影響でキズが気になっていた御様子。
徹底的に水垢や鉄粉など除去。
このコート剤はキズを埋める事は出来ません。
表面のキズをポリッシャーで丹念に磨き上げ、仕上げにG-ZOXリアルガラスコーティングを施工。

こちらも新車以上の仕上がりです!

G-ZOX リアルガラスコート艶プラス



<<
>>




 ABOUT
car make shop BUILD-UP
北海道道東 十勝帯広でカスタムカー製作、各種部品、電装品の取付などは是非お任せ下さい。 また他店で断られた取付できない部品の取付なども是非一度ご相談下さい。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
カーメイクショップ ビルド・アップ
住所080-0017 北海道帯広市西7条南28丁目32番1
TEL090-9525-0550
営業09:00 - 18:00
定休日曜・祭日・第2土曜
 カウンター
2004-05-18から
816,110hit
今日:2
昨日:34


戻る