2008年7月26日(土)
いいんだなぁ、これが♪
2008年7月24日(木)
お待ちしてま~す(゜ー^*)
住宅×34
またまた今週末の見学会のご案内です。
今回は雄飛が丘
26日(土)27日(日)の2日間です。

アンティーク調に仕上げた外観がヨーロッパの街並みを思わせる
今回のcubeチセの家
いつもながらに木や塗り壁、タイルなどの自然素材を
ふんだんに使っています。
パインのフローリングは、とっても温かくやわらか
是非、一度体感してみてください。
素足で歩くともう、最高に気持ちい~♪


自分スタイルにこだわったオリジナルキッチンは
雑誌によく出てくるお洒落なレンジフードや
輸入のシンクが
もうたまりません。
堀ゴタツのある小上がりや
食品庫、家事コーナーなどなど
見所いっぱいなのですが

壁に小さな大理石をちりばめたトイレも必見で~す!
さあ、皆さん週末はcubeチセの見学会へGO!
メール会員も引き続き募集中です。
↓

今回は雄飛が丘
26日(土)27日(日)の2日間です。

アンティーク調に仕上げた外観がヨーロッパの街並みを思わせる
今回のcubeチセの家
いつもながらに木や塗り壁、タイルなどの自然素材を
ふんだんに使っています。
パインのフローリングは、とっても温かくやわらか
是非、一度体感してみてください。
素足で歩くともう、最高に気持ちい~♪


自分スタイルにこだわったオリジナルキッチンは
雑誌によく出てくるお洒落なレンジフードや
輸入のシンクが
もうたまりません。
堀ゴタツのある小上がりや
食品庫、家事コーナーなどなど
見所いっぱいなのですが

壁に小さな大理石をちりばめたトイレも必見で~す!
さあ、皆さん週末はcubeチセの見学会へGO!
メール会員も引き続き募集中です。
↓

2008年7月17日(木)
現場見学会のお知らせ
住宅×34

今週19日(土)~21日(祝)の3日間
現場見学会を行います。

パインの造作材や床
テラコッタ、塗り壁など
あたたかな温もりがいっぱいのcubeチセの家。
『図面が出来たその日から、ずっとこの家に住んでいる』
とおっしゃるオーナーさまが
ドアの取っ手やはめ込むガラスなどこまかな部分までこだわった
とっても素敵なお住まいです。
手作りのリネンのカーテンやビーズランプも必見ですよ!


会場は、市内わかば幼稚園のすぐ裏です。
3連休ご予定のある方もいらっしゃるでしょうが
お時間ありましたらぜひ会場に足を運んでください。
アンティークやファーマーズさんが気合を入れて作った家具も
見る価値十分です。
見所いっぱいのcubeチセの家。
会場でお待ちしてま~す⊂(^(工)^)⊃

このたびcubeチセでは、携帯サイトを開設しました。(*δoδ)//゛゛゛パチパチ
まだまだ未完成な部分の多いサイトですが
これからどんどん充実させていく予定です。
どうぞこの機会に登録してみてくださいね。

2008年5月31日(土)
ciseプロデュースのお店オープン!
住宅×34

cubeチセが全面改装をしたブティック『char's』が
明日、12時オープンします!
今までの『char's』さんとはガラリと雰囲気が変わった新店舗
緑の中に溶け込むように建てられた真っ白な外観と広々としたテラスは
新しいお店のテーマ『癒し』の象徴
『char's』さんのトレードマークである赤とゼブラ柄をポイントに使って
きりりと引き締まった印象になりました。
夜はなんと、『char's』のロゴがライトアップ!
昼だけでなく夜も素敵な新しい『char's』
中はもっともっと素敵ですよ~♪
明日は、なんと屋台も出ているんですって。
char'sファンの方
今まで何となく行きそびれていた方
さあ、みんなで楽しそうな『char's』さんへ、レッツゴー(゜ー^*)
そして、モチロン『cubeチセ』ファンの方も見にいって(そして買って!?)くださいね。
中もとっても凝っていて建物だけでも見ごたえ十分ですよ。
行かれた方は、是非感想をお寄せくださいね(^o^)
明日、12時オープンします!
今までの『char's』さんとはガラリと雰囲気が変わった新店舗
緑の中に溶け込むように建てられた真っ白な外観と広々としたテラスは
新しいお店のテーマ『癒し』の象徴
『char's』さんのトレードマークである赤とゼブラ柄をポイントに使って
きりりと引き締まった印象になりました。
夜はなんと、『char's』のロゴがライトアップ!
昼だけでなく夜も素敵な新しい『char's』
中はもっともっと素敵ですよ~♪
明日は、なんと屋台も出ているんですって。
char'sファンの方
今まで何となく行きそびれていた方
さあ、みんなで楽しそうな『char's』さんへ、レッツゴー(゜ー^*)
そして、モチロン『cubeチセ』ファンの方も見にいって(そして買って!?)くださいね。
中もとっても凝っていて建物だけでも見ごたえ十分ですよ。
行かれた方は、是非感想をお寄せくださいね(^o^)
<< | >> |