2012219(日)

DSポーチとコスメポーチ


DSポーチとコスメポーチ

おだやかな週末でしたね♪

昨日も子ども達は、午前・午後とも近くの公園へ友達と遊びにいってしまったので、私は許す限りハンドメイドをさせてもらいました。

DSポーチコスメポーチが出来ました。
コスメポーチはあと、2個完成予定です。



今日は、実家の母に誘われ池田町で開催された「女性フェスティバル」に行ってきました。

軽食やバザー、有名料理家さんの講演などがありました。

娘は、バザーで手づくりのうさぎの置き物を買いました。
私は、つくねいものロールケーキを買いました。
つくねいもって初めて聞きました。 特産品なんでしょうか?  私は、もうちょっと甘い方が好きだけど、生地がモチっとしていて美味しかったです。
画像



2012217(金)

Boxティッシュカバー


Boxティッシュカバー

最近、良く作ってます。
Boxティッシュカバー。
2点完成しました。
トリコロールとブラックウォッチです。


今日は、息子の小学校1日体験入学でした。
一年生の先輩と一緒に、図工(!?)の授業で一緒に工作を体験! まだ、すべてのひらがなが書けないので、名前の半分を書いてもらったそうです。
呑気な私は、そろそろ入学準備に本腰をいれないといけません!!



2012214(火)

ぱおさんに納品に行って来ました♪


ぱおさんに納品に行って来ました♪

こんばんは!
もし、「いつ納品するの?」と思っていてくれた方がいらっしゃいましたら、お待たせいたしました。
今日、巾着&ランチマット、バネポーチぱおさんに納品致しました。

トップ画像は、ぱおさんの委託さんコーナーです。 ぱおさんにお願いして写真を撮らせて頂きました。 画像はほんの一部です。
他にも素敵な委託作家さんの作品が並んでいましたよ♪

そして店内の、いちコーナーです。
画像
まだまだ、素敵な雑貨が沢山並んでいるんですよ。

毎日、寒い日が続きますが、是非足を運んでみて下さい。
ほっこり暖かい気分になりますよ~(*^^*)



2012211(土)

赤ずきんちゃんの巾着セット


赤ずきんちゃんの巾着セット

やっとぉ~~~! 出来ました、最後の一組。
可愛い赤ずきんちゃん柄とドット柄の巾着・大小のセットです。
大きい方は子ども用の弁当箱がぴったり入る大きさです。(物によっては入らない物もあるかもしれませんが・・)
小さい方は、コップを入れたり、飴ちゃんやお子様の外出時様のお菓子を入れたり・・・。
デジカメを入れても良いですね。 使い道色々です♪
来週、ぱおさんに巾着セットとランチマットを納品に行きたいと思ってます。

もうすぐ、バレンタインですね。
娘は、「友チョコ」なる物を作っております。
チョコペンで、メッセージを入れ、ラッピングしたら完成だそうです。
友チョコでも、やはり形は「ハート型」なんですね♪
画像



201225(日)

巾着とランチマット


巾着とランチマット

巾着に通す、ループがなくなってしまい、ネットで注文していたのが届いたので(お店に買いに行けばよいのですが・・)、3セット完成しました。
画像
ランチマットと小さい巾着

もう一つ、赤ずきんちゃん柄と赤×白ドットの組み合わせの物が出来る予定です。

女の子柄って可愛い生地が沢山あるんですが、それに比べて男の子柄は気にいた生地がなかなか見つかりません。
いつも女の子物が多くなってしまいますが、今回は、2セットずつ用意できました。


2月3日・・・「鬼は外♪ 福はうち♪ パラッパラッパラッ豆のおと・・・♪」 の歌が耳から離れません(^^;)
我が家では、息子が幼稚園で作った鬼のお面を夫がつけて、豆まきしました。
お面は、半紙を使って作ったそうです。
画像
鬼のツノがウサギの耳に見えるのは私だけでしょうか?(^^;)



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,725hit
今日:0
昨日:4


戻る