2011年8月22日(月)
ハンカチとぺたんこポーチ
ハンドメイド×214

今日も、肌寒いですね~。 久しく太陽さんにお目にかかっていないような・・・。
来月は息子の幼稚園の運動会なのですが、お天気が今から、心配しています。
夏休み中は、ハンドメイドもあまり進みませんでしたが、ボチボチ、エンジンが掛かってきました。
まずは、ハンカチ 3枚
お盆前から、手がけていましたが、出来上がったのは、つい最近です(^^;)
Wガーゼとふわふわワッフル生地で作りました。
そして、ぺたんこポーチ
種も仕掛けも何もない、極々ふつ~うのポーチです。
いつもはマチ付でつくるので、たまにはマチなしもいいかな~と思って作りました。
内ポケットも付いています。 母子手帳や通帳なんかを入れるのにも良いです。
メイン画像は、夫の実家から送ってきたメロンで
す。
美味しく頂いてます(^-^)
来月は息子の幼稚園の運動会なのですが、お天気が今から、心配しています。
夏休み中は、ハンドメイドもあまり進みませんでしたが、ボチボチ、エンジンが掛かってきました。
まずは、ハンカチ 3枚

Wガーゼとふわふわワッフル生地で作りました。
そして、ぺたんこポーチ

いつもはマチ付でつくるので、たまにはマチなしもいいかな~と思って作りました。
内ポケットも付いています。 母子手帳や通帳なんかを入れるのにも良いです。
メイン画像は、夫の実家から送ってきたメロンで
す。
美味しく頂いてます(^-^)
2011年8月18日(木)
畑がジャングル化しています
日々の出来事×122

春に、植えた野菜が天候に恵まれてグングンと育ちました。
ちょっと油断をすると、きゅうりやなすびは規格外の大きさになっています(^^;) でも、味は満点!
毎日食卓に、畑で採れた野菜が登場します。
トマトは赤くなるまでに時間が掛かります。

子ども達は、赤くなる前のオレンジ色のミニトマトを採って食べてしまいます。
とうきび。
こんなに大きくなりました。 無事に実もついたようです。 食べれるといいな~。
人参も、そろそろ収穫しないと・・・。

今日から、幼稚園・学校が共に2学期が始まりました。
夏休み中、暑くて天気に恵まれ、動物園、エコロジーパーク、プールと子ども達と楽しく過ごしました。
どっと疲れが出たのか、今日は体がおも~く、だる~く感じました。
今日は、私も、ゆっくりのんびりゴロゴロ過ごしました(^^;)
ちょっと油断をすると、きゅうりやなすびは規格外の大きさになっています(^^;) でも、味は満点!
毎日食卓に、畑で採れた野菜が登場します。
トマトは赤くなるまでに時間が掛かります。


とうきび。

人参も、そろそろ収穫しないと・・・。

今日から、幼稚園・学校が共に2学期が始まりました。
夏休み中、暑くて天気に恵まれ、動物園、エコロジーパーク、プールと子ども達と楽しく過ごしました。
どっと疲れが出たのか、今日は体がおも~く、だる~く感じました。
今日は、私も、ゆっくりのんびりゴロゴロ過ごしました(^^;)
2011年8月16日(火)
15日 平原祭りに行きました ~雨で仮装盆踊りは中止~
日々の出来事×122

昨日、15日 雨の予報があったので、早目にお祭り会場に出かけました。
子ども達のお目当ては、やはり夜店ですよね~。
やりたい放題・・・とはいきませんが、色々と見て回り、射的やくじ引き、プラスチックの金魚すくいで楽しんでいました。
さて、いよいよ仮装盆踊りがはじまるよ~!!って所でタイミング良く(!?) 大粒の雨が降ってきました(><)
一旦止んだのに、すぐに本降りの雨となり、スタートした盆踊りも途中で中止になりました。 残念です。
もっと、沢山 画像を撮りたかった。
フレンチドックはやっぱり砂糖でしょう!? 美味しい(*^^*)
夫は北海道出身ですが、道央なので、十勝に来て「砂糖つけるの!?」とびっくりしたそうです。
今日は、盆踊り踊れるといいですね~。
子ども達のお目当ては、やはり夜店ですよね~。
やりたい放題・・・とはいきませんが、色々と見て回り、射的やくじ引き、プラスチックの金魚すくいで楽しんでいました。
さて、いよいよ仮装盆踊りがはじまるよ~!!って所でタイミング良く(!?) 大粒の雨が降ってきました(><)
一旦止んだのに、すぐに本降りの雨となり、スタートした盆踊りも途中で中止になりました。 残念です。


夫は北海道出身ですが、道央なので、十勝に来て「砂糖つけるの!?」とびっくりしたそうです。
今日は、盆踊り踊れるといいですね~。
2011年8月15日(月)
お盆は実家でリラックス
日々の出来事×122
いやぁ~、白樺学園の野球 盛り上がりました!!
私の実家でテレビ観戦していたのですが、近所中にきこえたのでは!?と思えるほど声を張り上げて夫っと二人、応援しました。
本当に、良い試合だったな~と思います。
選手のみんな頑張りました! 素晴らしい!
高校野球でこんなに声を張り上げて応援したのは、私が高校生の頃以来です。 当時はまだ緑が丘球場で試合をしていて、記者とバスを乗り継いで行った思い出があります。
13日は、お寺詣りに行って来ました。
夜は、寿楽の息子というお店に連れて行ってもらいました。
ユリ根の素揚げが美味しかったです。
他にも色々と注文しましたが、たべながらの撮影は難しいですね。 食べるのが先になっちゃって・・・(^^;)

最後は食後のコーヒーでシメました。
私は、コーヒーが大好きで昔は、水がわりに飲んでいました。 しかし、肩こりが酷く体を冷やすコーヒーは良くない・・・と聞いてから、加減しながら飲んでいます。 そして、なるべくミルクや牛乳を入れます。
昨日は、ハッピネスデーリーさんへ。
雨がザーザー降ってきていたのですが、次々人が入ってきます。
私は、8月限定の玄米と黒米
コクがあって香ばしく、アイスとの相性もばっちりでした。
美味しかったです。
子ども達は外の遊具で遊びたかったみたいですが、大粒の雨にさすがに、すんなり諦めていました(^^;)
私の実家でテレビ観戦していたのですが、近所中にきこえたのでは!?と思えるほど声を張り上げて夫っと二人、応援しました。
本当に、良い試合だったな~と思います。
選手のみんな頑張りました! 素晴らしい!
高校野球でこんなに声を張り上げて応援したのは、私が高校生の頃以来です。 当時はまだ緑が丘球場で試合をしていて、記者とバスを乗り継いで行った思い出があります。
13日は、お寺詣りに行って来ました。
夜は、寿楽の息子というお店に連れて行ってもらいました。
ユリ根の素揚げが美味しかったです。




昨日は、ハッピネスデーリーさんへ。
雨がザーザー降ってきていたのですが、次々人が入ってきます。
私は、8月限定の玄米と黒米

美味しかったです。
子ども達は外の遊具で遊びたかったみたいですが、大粒の雨にさすがに、すんなり諦めていました(^^;)
2011年8月13日(土)
ガーゼのハンカチ
ハンドメイド×214

あつ~い! 毎日、挨拶は「暑いね~」から始ます。
今日も、暑くなりそうですね。
ハンドメイドも、思うように進みません・・・。
Wガーゼを2枚重ねた「ハンカチ」を作りました。
ガーゼは吸い取りもよく乾きも早くそして肌触りも良いですね~。 是非、一度お試しください!
昨日、DSポーチ、ミニグラニーバッグと一緒にぱおさんに納品してきました。
こちらは、にくきゅうキーホルダー
ankhさんの作品です。 可愛いですね~。
娘が、鍵を持って出かける事も出てきたので、このキーホルダーに鍵を付けて持たせようと思います。
今日は、勝毎花火大会ですね。
今年も、賑わうんだろうな~・・。 そして、道路の渋滞もすっごいですね。 昨年、実家の帰りに宝来で渋滞に合い、大変でした。車が止まっている位置により、車中から打ち上げ花火が見えるんですが、建物が邪魔して意外に見えないもんですね(^^;) 今年も今日から、私の実家に行くので会場には行きませんが、遠くから打ち上げ花火が見える所まで行ってみようかな~と思ってます。
今日も、暑くなりそうですね。
ハンドメイドも、思うように進みません・・・。
Wガーゼを2枚重ねた「ハンカチ」を作りました。
ガーゼは吸い取りもよく乾きも早くそして肌触りも良いですね~。 是非、一度お試しください!
昨日、DSポーチ、ミニグラニーバッグと一緒にぱおさんに納品してきました。
こちらは、にくきゅうキーホルダー

娘が、鍵を持って出かける事も出てきたので、このキーホルダーに鍵を付けて持たせようと思います。
今日は、勝毎花火大会ですね。
今年も、賑わうんだろうな~・・。 そして、道路の渋滞もすっごいですね。 昨年、実家の帰りに宝来で渋滞に合い、大変でした。車が止まっている位置により、車中から打ち上げ花火が見えるんですが、建物が邪魔して意外に見えないもんですね(^^;) 今年も今日から、私の実家に行くので会場には行きませんが、遠くから打ち上げ花火が見える所まで行ってみようかな~と思ってます。