2010年12月25日(土)
Happy Christmas!!
日々の出来事×122

昨夜は、我が家のクリスマスパーティー!!
私は、5時まで仕事だったので、ガトーショコラケーキは23日に焼いておきました。 飾り付けは、24日に子どもたちが。


昨日は、白樺通りはすっごい渋滞でしたね~。
家に着くまでにいつもの3倍掛かりました(思ったより早かった!)
家では、夫と子ども達は大掃除してました(^▽^)
帰ってすぐにご馳走(!?)作り開始。
娘も手伝ってくれて、ピザ、鳥の空揚げ、手巻きずし、コーンスープ(←娘の大好物!)を作りました。


子ども達、サンタの到着を待つ!と言って、10時過ぎまで起きていましたが、あくび連発で布団に入って、3分で寝てしまいました(^^;)
私は、5時まで仕事だったので、ガトーショコラケーキは23日に焼いておきました。 飾り付けは、24日に子どもたちが。


昨日は、白樺通りはすっごい渋滞でしたね~。
家に着くまでにいつもの3倍掛かりました(思ったより早かった!)
家では、夫と子ども達は大掃除してました(^▽^)
帰ってすぐにご馳走(!?)作り開始。
娘も手伝ってくれて、ピザ、鳥の空揚げ、手巻きずし、コーンスープ(←娘の大好物!)を作りました。


子ども達、サンタの到着を待つ!と言って、10時過ぎまで起きていましたが、あくび連発で布団に入って、3分で寝てしまいました(^^;)
2010年12月22日(水)
ポーチいっぱい!
ハンドメイド×214

寒いですね~。 人に会うと開口一番「寒い!」と言ってしまいます。 夫は「ヒートテックのももひきを買え!」と言いますが、その通りだと思ってます。 しかしももひきはないですよね~(^^;)
はんどめいど
ポーチを色々と作りました。
マトリョーシカ柄の生地は久々・・・1年ぶりくらいに使 いました。 可愛く出来て満足です(^▽^)
ただ今、ミニゲラニーバッグ作りしていま~す!
紹介が遅くなりましたが・・・。
先週の帯広駅 エスタでの「ぱおさん」のイベントでGetした物です! 初日と3日目にお邪魔しました。(2回も行っちゃった!!) ブースを3周位ぐるぐる回ってじーっくりと見て楽しませて頂きまし た。


エコクラフト はんことかみ留め お餅とコースター
ハンコは娘の年賀状作りに「欲しい」と言うので、それならば、「ここだ!」と思い買いに行きました。 残っていて良かったです。 お供え餅は芽室の雑貨屋さんで買いました。 羊毛フェルトなんですよ。マイとかちのブログを見て、早速、買いに行きました。
そして、おもちとペアで飾るのにぴったり!!とビビビっときてぱおさんで買いました。 コースター・・?ですよね(^^;)
雑貨屋さんめぐりはやっぱり楽しいです!
はんどめいど
ポーチを色々と作りました。
マトリョーシカ柄の生地は久々・・・1年ぶりくらいに使 いました。 可愛く出来て満足です(^▽^)
ただ今、ミニゲラニーバッグ作りしていま~す!
紹介が遅くなりましたが・・・。
先週の帯広駅 エスタでの「ぱおさん」のイベントでGetした物です! 初日と3日目にお邪魔しました。(2回も行っちゃった!!) ブースを3周位ぐるぐる回ってじーっくりと見て楽しませて頂きまし た。



ハンコは娘の年賀状作りに「欲しい」と言うので、それならば、「ここだ!」と思い買いに行きました。 残っていて良かったです。 お供え餅は芽室の雑貨屋さんで買いました。 羊毛フェルトなんですよ。マイとかちのブログを見て、早速、買いに行きました。
そして、おもちとペアで飾るのにぴったり!!とビビビっときてぱおさんで買いました。 コースター・・?ですよね(^^;)
雑貨屋さんめぐりはやっぱり楽しいです!
2010年12月19日(日)
マイホームセンターへ
日々の出来事×122
今日は、「道新マイホームセンター」へ行って来ました。

イベントで「クリスマスケーキ作り」をしてきました。
土台は、係りの方が焼いてくれます。
なんとIH調理器の魚焼きグリルで焼きます。
最近の魚焼き機はケーキやピザも焼けるんですね~。びっくりです。 我が家は、ちなみにガスですが・・(^^;)
こんな風に、美味しそうに焼けました。
私のデコレーション 娘のデコレーション
おまけ
モデルハウスのお風呂です。 壁は「大理石?」でしょうかね~。 まるで、ホテルのちょっといい部屋のお風呂みたいでした(^^;) 椅子も素敵じゃないですか?


土台は、係りの方が焼いてくれます。
なんとIH調理器の魚焼きグリルで焼きます。
最近の魚焼き機はケーキやピザも焼けるんですね~。びっくりです。 我が家は、ちなみにガスですが・・(^^;)



おまけ
