20101213(月)

納品してきました


納品してきました

今日は、「ぱお」さんに今まで紹介してきた作品+バネポーチ2個を納品してきました。
毎週月曜日は札内まで仕事に行っており、運転しながらチラチラとお店を見ながら走っています(^^;) 。寄りたいよな~・・・と思いつつ。

お店には、可愛い作品が沢山ありましたよ~。
今日はゆっくりと見られなかったので今度のイベントでゆっくりと見させてもらおうと思ってます。

イベントは久しく行ってなかったので楽しみにしてます。



20101211(土)

yuwaの生地で・・・


yuwaの生地で・・・

今日は、寒かったですね~。
大粒の雪、その後雨になったりでびっくりでした。
道はシャーベットでしたね~。

ここの所、落ち着いた色の生地ばかり選んでいましたが、どうしたわけか、ピンクの可愛い生地何ぞを選んでしまいました。 ちょっと照れくさいですね(^^;)

今まで、色々と作ってきましたが、この度はペンケースころりんとした可愛い形のポーチです。

ただ今 次を製作中!!!


***************************

人間ドックも無事に終わり、2週間近く続いた喉の痛みも取れ、やっと普通に戻ったと思ったのもつかの間、今度は中耳炎になってしまいました(><) 夜中から痛くなって、ウトウトしか眠れませんでした。
今日、さっそく耳鼻科を受診。 お薬をもらって、痛みも大分と落ち着いてきました。
次は、何が待っているのだろう・・・。



2010128(水)

ペンケースなどなど・・・


昨日は、ハンドメイド日和・・・(?)でした。
曇り空で外にも出ずに、家の中で先日裁断した布を黙々とミシンがけしてました。

出来たのは・・・。
 
画像
 
画像
ペンケースとバネポーチ(持ち手つき)です。

反対側は違う柄になってます。
 
画像
今日もこれから、まだまだ作る予定です。

先週の日曜日は・・・。
 池田町のイベントに行って来ました。

わさびシュークリームとよもぎタイ焼き買ってきました。
夫は、わさびシュークリームは微妙だね(^^;)って言ってましたが、甘いクリームにほんのりわさびのピリッと感が好きです!
画像


12月12日(日曜日) 釧路市 ジャスコ 2Fにてハンドメイド品の展示即売会があります。
雑貨作家の店外部リンク←詳しくはこちらから。



2010125(日)

ベビースタイ 失敗(><)


ベビースタイ 失敗(><)

ベビースタイを作ったのですが、失敗しました。
完成して、喜んだのもつかの間・・・。
なんだか首回りが小さい・・・。
5歳の息子をモデルに当ててみましたが・・・参考にならず・・・(^^;)

一度 ほどいて縫いなおし数センチ大きくなったのですが、やっぱり小さい・・・。
気に入っていたマトちゃん柄のWガーゼだったので、すっごくショックです(><)
何か、他に変身させて活用できるいいアイディアないですかねぇ~・・・。


そして、こちらは、今日完成させた「巾着」。
こちらは、思い通りに出来ました。
画像
マチもつけました。
画像

今日は1時間かけて、ペンケースやポーチの裁断をしました。 布合わせを忘れないようにマチ針で止める所までやりました。  あとは縫うだけ~~~。



2010124(土)

充実の木曜日


充実の木曜日

この前の木曜日の話になりますが・・・。
(寒い日でした)

cafe cocoaさんで注文していた「雪のフルーツケーキ」と「クリスマスプチギフト」を受け取りに行って来ました。
画像

プチギフトはいつもお世話になっている方への贈り物にしました。
そして「雪のフルーツケーキ」は我が家へお持ち帰り。
好き嫌いの多い子ども達も「美味しい!」と沢山食べていました。
そして、「○○のケーキ美味しんだって!」と、私が買っていくるスイーツに何かしらケチを付ける旦那も「これはうまい!」と絶賛!!
3日位もつかな~と思いきや、この日1日で食べてしまいました(^^;)
本当に美味しかったです。

そして、昨年「マイとかちのブログ」で見たフルール・ド・山崎さんのお正月飾りを知り、今年は是非我が家の玄関にも・・・と考えていました。
先日、そのお正月飾りの記事がアップされていて、「十勝むら」でも販売しているとのことで、早速出かけて行きました。 どれも1点物・・・。 迷いましたが、これを買いました。 飾るのが楽しみです。
画像

よいお買い物が出来たこの日は、なんだかすっごい充実感がありました(*^^*)



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,775hit
今日:0
昨日:1


戻る