2010118(月)

明日から学校

明日から学校

昨日は、冬休み最後の日曜日。

子供たちとエコロジーパークへソリ滑りに行って来ました。
本当は、「スイートピアガーデン」へ最初 行ったのですが、毎年 除雪した雪山で坂が出来ているのに今年はなくて・・・。

でも、エコパも楽しかったです!
私も恥ずかしながら「キャーキャー」行って子供たちとソリ滑りを楽しみました(^^;)

その帰りに、子供たちのリクエストで十勝川の白鳥(とカモ)を見に行きました。
お天気も良くて寒さも緩んだせいか、沢山の人が来ていました。



明日から、学校と幼稚園が始まります。
ハンドメイドに集中できる時間が出来るのが、何より嬉しい私です。
2月には、釧路でイベントがあるので、気合い入ります。雑貨作家の店 入口外部リンク



2010112(火)

グラニーバッグ(大小)


グラニーバッグ(大小)

起毛生地を使って、グラニーバッグを作りました。
大小の2種類です。

柄が似ているようで、よ~く見ると微妙に違うんですよ。
わかりますか?

小さい方にはうす手のキルト芯をはさんでみました。

こちらは委託店「雑貨作家の店」にUPしておりますこちらから外部リンク



2010111(月)

初めての「あかずきんちゃん」

初めての「あかずきんちゃん」

今日は、母の実家にお年始に行ってきました。
お昼は、「あかずきんちゃん」へ行きました。
ずーっと前から(もう何年も前から)とんかつが美味しいと聞いていたのですが、なかなか機会がなくて今日が初でした。

ここの豚丼も美味しいそうなんですが、私は「おろしカツ定食(正式名所は違うかも!)」を楽しみました。
子供たちが、それぞれ「お子様ランチ」を頼んだので、残した時の事を考え「ハーフサイズ」にしました。

大根おろしがカツの上にたっぷり乗っていて、あっさりと頂く事が出来ました。 肉も柔らかくとっても美味しかったです。

子供たちも、お子様ランチ完食でした(^^)

お店の雰囲気もとっても良かったので、
今度は、夫を連れて行ってあげようと思います



201019(土)

今度は巾着

今度は巾着

巾着作りました。
内布はピンク系の小花柄です。

レースを付けるのが定番でしたが、今回はタグのみにしてみました。

シンプルもなかなかいいかなぁ~。



201018(金)

念願の・・・

food×34

念願の・・・

今日、はとってもいいことがありました。

まずは・・・。

 このブログで知った「ナチュラ」さんに赴きました!!
 娘はハムエッグが好きで息子は「卵かけご飯」が好物。
 そして、私は一度「cafe cocoa*」さんのスイーツが食べた かった!

 早くに売り切れてしまうようなので、あるかな~と思いつ つドキドキでドアを開けました。

 お出迎えしてくれたのは、噂の「看板娘ちゃん」ととって も気さくで綺麗な「オーナーさん」
 大ファンになっちゃいました。


 卵は、明日の朝 出そうと思ってます。
 初めて知ったのですが、目玉焼きを作ったときに白身が
 あわあわになるのは新鮮な証拠なんですって。
 知りませんでした。 私は、ただの「失敗」かと思ってま した。 ひとつ賢くなりました。

 楽しみにしていた cafe cocoa*さんのスイーツ

  ♪ゆずスパイスケーキ
  ♪あんこケーキ
  ♪サクサククッキー

ラッキーなことに3種類もゲットできました。

試食もしっかりと頂いてきましたヨ。

 ゆずスパイスケーキは、ゆずのほんのりとした香りがあって、しつこくない味でとっても美味しかったです。

サクサククッキーはその名の通り「サクサク」軽い感じで甘すぎないので、何個でも食べれちゃう! 食べ過ぎても胃にもたれない優しいクッキーであります。 職場の方たちと頂きました。


そして、最後に仕事でお世話になっている方からちょっとだけほめ言葉を頂きました。

 「最初よければ終わりよし!!」(ちょっと違ってる    か!?)の1日でした。

また、お店に行きますね~。



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,795hit
今日:0
昨日:5


戻る