2011818(木)

お盆キャンパーさん その①

お盆キャンパーさん その①

12日~16日までのお盆キャンパーさん!
コニファーも過去最大級の大賑わい♪ 特に13日は勝毎花火大会に行くためのキャンパーさんで林間サイトも一杯でログ前にテントを張ったり、芝生サイト(普段はサイトに使用していない)に張ったりと小屋前はパニック状態(@_@)
基本的には連泊キャンパーさんを川沿いに設営してもらう。
幸い天候にも恵まれそれぞれのキャンパーさんは設営後 約8割のキャンパーさんがテントとタープを残し会場へとお出かけ。昨年もそうだったが異様な光景だ。
でも、花火大会に行かないキャンパーさんはそれぞれのサイトでのんびりと過ごす。

画像
前日の12日に2家族で来た安○さんGP

画像
同  GOさんGP

画像
同 FUファミリー

画像
同 SAファミリー 子供さんが熱を出し 熱さまシートを付けて到着 帰る時は元気になっていました(^_^;)

画像
同 橋○夫妻 

画像
同 OTO夫妻


翌13日は あらたに16組のキャンパーさんが来る予定
以上 お盆キャンパーさんのプロローグでした♪

いよいよ、翌日の勝毎花火に併せたキャンパーさんが大挙して来るのに期待と不安が・・・。



2011812(金)

夏休みキャンパーさん(~o~) その3

夏休みキャンパーさん(~o~) その3

今週初め 地元のSAさんファミリーがバンガローキャンピング♪
昼間は釣りや砂ヤツメ捕りをして楽しむ。
画像

画像
バンガロー下のサイトでBBQ


画像
キャンパーさん同士のワンちゃん交流


画像
SUEさんファミリーのサイト
画像
焼きたてパンに大喜びの○梅ちゃん♪


画像
CHO親子は昨年に引き続き 茨城県からリピート

画像
先月来られた岩○さんちのヒロ君は またまたお手伝いする姿が何とも可愛い。
なぜか?先月同様 雨が・・。


画像
酒○夫妻は焼きたてパンに感激!

画像
小樽から仕事の関係でやってきたAさん母子はバンガローキャンピング
夜遅くにバンガローに戻り お疲れのところデッキで演奏をして貰う(楽器名を聞いてメモしたのに・・そのメモが行方不明に 御免なさいm(_ _)m フィンランドの民族楽器です)
画像
酒○夫妻もお誘いデッキ上にてしばし柔らかな音色に聴き入る

画像
翌朝は焼きたてパンに舌鼓のAさん母子
今度はテントキャンプに来たいと言っていました。

皆さん 日中は魚釣りやヤツメ捕り エゾサンショウウオの観察 &クワガタ捕りを楽しんでいました。


今日12日午後 現在 川沿いサイトはキャンパーさんで一杯!♪

明日は林間サイトも満杯になる予定です(^o^)
お盆キャンパーさんの状況は後日アップしたいと思います。



2011811(木)

夏休みキャンパーさん(~o~) その2

夏休みキャンパーさん(~o~) その2

先週末は 久し振りでのコニファーキャンピング!御存知コニファーオープンして第1号キャンパーのOファミがお仲間のキャンパーさんとキャンピング!!

ここのところ夕方になると雨が・・雨にもめげず2個のダッチオーブンをフル活用
画像

身体中は雨に濡れ かつ汗まみれ でも、後でシャワーに入ればいいやと大張り切り♪
画像

また、先週来られたYAファミGPはあらたな編成でリピート
以前来られた「髭ジ~」を引き連れて 世の中狭くてどこかでつながってるんですねー!
画像

また、一人キャンパー桐○さんもリピート もう10回以上は御利用しているかも?
画像

夕方には それぞれのサイトから灯りと 焚き火の煙が漂いなんともいい感じ♪

YAファミGPの髭ジーはダッチオーブンで調理したローストポークをお手製のナイフでスライス おすそ分けを頂きましたが、滅茶旨でした!
画像

後は小屋前でキャンパー同士の交流が始まる。
画像

コニフアーならではの光景か?な?

勿論、交流しないで ファミリーでゆっくりとキャンピングを楽しんでもいいだろうし、それは自由なのですよ!(笑)
キャンパーさんのニーズや過ごし方はいろいろですから。

夜になると子供達はクワガタ捕りに夢中♪
小屋前の水銀灯に電気をつけ 懐中電灯を持って 時折見に行くと各種クワガタの♂♀やカブトの♀が・・沢山捕れ子供達は大喜び!♪
画像

でも、何と言っても驚いたのは 迷い猫ホタルではなくて ほんとの蛍が居たのに みんなで感激
夜遅くに電気を落とすと 小屋前にピカピカとみんなで追いかけるとBBQハウスの屋根に移動 数匹いたみたいで藪の中の蛍を撮影

小さっ!
画像

以上 先週末のコニファーでした!
次回は近い内に更新します。



2011811(木)

夏休みキャンパーさん(~o~) その1

夏休みキャンパーさん(~o~) その1

なかなかブログを更新出来ずにいますが 今、ほんの少し時間が取れました。

昨年もそうでしたが、8月上旬は本州からのキャンパーさんが多い。


画像
SIファミリー(横浜市)

画像
横○ファミリー(神奈川県)

画像
備え付けのハンモックで遊ぶ

画像
合間を見て お盆キャンパーさん用にとベーコンの仕込みをする。

画像
焚き火を楽しむ横○さんの子供達 都会からするとなにもかもが珍しいのか

画像
熱々の焼きたてパン
コニファーでの調理は 薪を利用しての調理が当たり前のよう。

先週末(6日と7日)の状況は後で更新しますね!!(^^)/



2011731(日)

キャンパーさんとの交流って 本当に楽しい(~o~)

キャンパーさんとの交流って 本当に楽しい(~o~)

キャンプ場を始めた4年前 「今日の予約キャンパーさんはどんな人だろう?」・・と不安が先立った。
でも、最近は様々なキャンパーさんとの交流が楽しくてしょうがない。
金曜日からは、札幌の出張キャンパー 北○さんから聞いてきたとバンガローキャンプの予約があり、電話で対応し職場からコニファーに直行

画像
SUさん夫妻 夕方には山小屋の前で一緒にソーメンを肴に語り合う。
翌朝にテーブルの上に置き手紙が・・早く出た旨のメモ
7時過ぎにSUさんから電話 「お世話になりました! また、秋に来ます!」
音楽と酒好きな仲間と今度はコニファーで生演するみたい?

翌、土曜日は霧雨っている中4組のキャンパーさんが週末をコニファーで過ごす。
矢○ファミ
画像

MAファミ
画像

KUファミ
画像

NE夫妻 
画像
偶然って言うか 珍しいことに土曜日の今日は全て地元の方、いつもなら管外のキャンパーさんが必ずいるし むしろ管外のキャンパーさんの方が多いのだが・・少しずつ地元の人にも知れ渡ってきているのだろうか?
皆さん 川遊びや虫取り・魚釣りを楽しんでいたようです。

今日の日曜日からは札幌キャンパーさんが2組
一組はバンガローキャンピングのSAファミ
画像
ダッチオーブンでの調理体験とパン焼きの注文があったので日中も焚き火を絶やす事なくダッチオーブンを温めておく。

画像
チキンが夏野菜で埋まって見えない!

もう一組はI夫妻
画像
もしかして連泊ー?

明日は家に帰れるかな?と思っていて 月替わりでダイアリーを見ると 明日も横浜からのキャンパーさんが来る予定
しばらくは家に帰れない日々が・・・♪
でも、あらたな出会いが楽しみ!



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,531hit
今日:8
昨日:14


戻る