201158(日)

GWキャンパーさん 〆  キャンパーさんに安否確認されちゃった!(-_-;)

GWキャンパーさん 〆  キャンパーさんに安否確認されちゃった!(-_-;)

3連休もあっという間に終わり、皆さん仕事バージョンに移行して居る中、昨日の早朝再び根室から阿○さんが到着
サイトで留守を担当していたお母さんとRyuu君と合流
早速自転車で森の中を散策に出かける。
画像


5日6日と、お父さんの居ない間 サイトで 同じように焚き火を楽しむRyuu君
画像

天候も悪いせいか週末は 他のキャンパーさんが居ない。
心なしかテントの灯りも寂しそうに見える。
画像


4日の夜に阿○ファミとT氏らで根室だけしかないグルメ(エスカロップ・オランダ煎餅・北の勝)の話で盛り上がるが昨日来られた時にはその全てをお土産に持ってくる。
画像

7日の夜は最後の夜なので、阿○ファミリーが山小屋に遊びに来て 夜遅くまで話が弾む。

画像
お土産のお酒やエスカロップ大変美味しかったのですが、今度来る時は気を遣わず来て欲しいと思っています。

翌朝 山小屋に阿○父子が不安そうに訪ねてきた。
朝から私の姿が見えないので、心配になって来てくれたようです・・。(笑) いつもは、私がキャンパーさんを確認をしなくてはいけないのに、今回は逆になってしまい思わずみんなで爆笑!してしまいました。

今年のGW 悪天候の中 遠方より 多くのキャンパーさんに御利用いた事 大変感謝申し上げます。
特に阿○さんには 燃料も高騰の中 片道270kmの根室を行ったり来たりの御利用 大変有り難うございました!


これからは いよいよ新緑の季節 どうか、気軽に野外活動を楽しみに来て頂きたいと思っておりますので 今後とも、「遊び小屋 コニファー」を 宜しくお願い致します<(_ _)>



201155(木)

GWキャンパーさん その④ 4日~5日編

GWキャンパーさん その④ 4日~5日編

3日はまずまずの天候に恵まれるが 4日は雪予報 予報通り翌日は場内は真っ白 でも、キャンパーさんは皆さん気にもしていない様子

画像
雪の中帰られた HASEファミリー


そんな中、午前中 4連泊の阿○ファミが根室からやって来る。
画像
でも、翌日は仕事のため奥さんとRyuu君を残し 一旦根室へ帰り 再び(土曜日)コニファーに戻るという初めてのケースに私自身驚く。

夕方には リピーターのSINA夫妻 いつもはファミリーでの御利用だが 今回初めて御夫婦でのキャンプ。
画像
翌朝 旦那さんを自転車レースの会場まで送り届け、写真撮影を楽しむ。

画像
5日帰られたバンガローキャンパー田○ファミリー
ん~! 旦那さんが居ない!

画像
3連休最終日ということで 2組(阿○ファミと川○夫妻)の
他のキャンパーさんは逐次テントメンテナンスをしながら帰り支度  いつもの事ながらだんだん寂しい気持ちに・・。

でも、昼間は友人のGPが遊びに来てパンやピザ焼きを楽しむ。
画像

画像

夕方には函館から3連泊中の川○夫妻がベーコン作り
画像
連泊ならではの野外料理だ!!
他にも、ダッチオーブンで煮込み料理を作っていました♪
御夫婦で・・・羨ましくかつ微笑ましく感じましたよー!

明日からは 阿○ファミ(除く:旦那さん)だけになり益々寂しさが・・でも、土曜日には仕事を終えて来られる旦那さんが合流し 阿○ファミリーが居ると思えば気持ちが和らぐようです。
本当にお仕事ご苦労様です!・・という気持ちと、そこまでしてコニフアーでキャンプをしてくれることにありがたく思っています<(_ _)>



201153(火)

GWキャンパーさん その③ これぞ!GW♪

GWキャンパーさん その③ これぞ!GW♪

昨日の強風とはうって変わり、午後からはまずまずの天気
連泊組を見送り、今日からのキャンパーさんを迎えるためバンガロー・トイレ・洗面所等の公共場所をチェック

連泊組は買い出しや温泉へと出かける。

3日の今日は、新たに7組のキャンパーさんがキャンピング!!
画像
白○夫妻のサイト 建設中のログに興味津々

画像
コニファー3回目のIWAファミリー
初めて来た時はテントを忘れ前日のキャンプ場でタープだけで野宿をしコニファーで貸しテントでキャンプをしたという思い出深いキャンパーさん!

画像
尾○夫妻 登山の予定を変更してのキャンプ

画像
函館からの川○夫妻・・・今日から1泊の予定を3泊に変更

画像
リピーター 上○さんペア

画像
リピーター 中○さん

画像
バンガローキャンパーさんは昨年のお盆に来られたHASEファミとお仲間のENファミは偶然十勝で合流し BBQハウスで焼肉 その後は花火を楽しむ。

リピーター 一人キャンパーの3人は山小屋に集結!
先ずは乾杯!
画像
夜が更けるのも忘れ キャンパー同士の交流会が盛り上がる♪

リピーターキャンパーさんに感謝しつつ、明日も新たなキャンパーさんの交流に夢を馳せGWの終盤に備える。



201153(火)

GWキャンパーさん その② 暴風に耐える(^_^)v

GWキャンパーさん その② 暴風に耐える(^_^)v

GWも中盤だが、ここのところ雨が降ったり、雨の後の強風が半端じゃない!
そんな中、2日から4組のキャンパーさんが暴風に耐えコニファーキャンピング
自然だから仕方ないが 風よやんでくれ~!と願いつつも昨日は 一向に止む気配がない。

札幌から来られたTAKIさんのお若いGPは 一番乗りし4人で協力しペグを打つが強風に耐えられるか心配
画像
でも、慣れた様子で設営を終え 犬の散歩にお出かけ。
以前来られたボーダーコリーやコーギー犬のお仲間らしい。

続いてバンガロー御利用のMOさん夫妻がワンちゃん2匹を連れ到着
全天候型のバンガローで快適キャンピング!
画像

3時過ぎにはリピーターの山○さん、塚○さんが逐次到着し強風と闘いながらテントを設営

画像

画像
特に塚○さんは、久し振りのコニファーに 嬉しくてしょうがない様子  何でも、昨夜は遠足前夜の気分でよく寝られなかったみたい(笑)

お二人とも2連泊で明日までの予定
今日来られるキャンパーさんとの交流が楽しみ♪



201152(月)

GWキャンパーさん  その①

GWキャンパーさん  その①

いよいよGW! でも、天候がイマイチで不安定な日が続いている。
初日の29日はコニファー4回目のMIファミリーが2泊
更に、北網地区からコニファー初めての市○さんとカヤックのお仲間4人がテント泊 翌30日は昨年の11月に来たASAさん 今回はライダーのお仲間と5人でバンガローキャンピング!

MIファミリーは来ると必ず連泊してくれているので、サイト状況も良く知っていて 今回はお気に入りサイトを予約 
画像
夜にはBBQハウスで焼肉のお誘いを受け 久しぶりの焼肉にパワーアップ! 明日からの山仕事にも力が入る。
画像

市○さんGPも着いた時はあいにくの通り雨に遭い 雨が止むのを待って設営 皆さんブログを見ているせいか ブログ内容は詳しく 妙に気恥ずかしい。
画像

翌日は強風の中 ASAさんのライダー仲間が 逐次集合 計5名がバンガローに宿泊 夜遅くまで楽しんでいたようです。
画像


一日の雨予報もさほどではなく 皆さん再来を約束し帰られる。

2日から3日の3連泊の状況はその都度更新していきたいと考えていますが・・・山でのデータ通信にしたものの 昼間はキャンパーさんの対応やら 山作業があるし、夕方は夕食準備、夜にはキャンパーさんが山小屋に遊びに来るので なかなか更新する時間がー! あるようでナイ! でも、写真の編集とかすぐに出来るので先ずは良しとするか。

現在も、強風の中 キャンパーさん4組 8名と犬が5頭キャンプを楽しんでいます。状況は明日以降 更新します!



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,579hit
今日:42
昨日:14


戻る