2010831(火)

お盆後のコニファー(~o~)

お盆キャンパーさんも帰られ いつもの静かなコニファーになると思っていたのもつかの間 水曜日から週末にかけ 7組のキャンパーさんが訪れる。

それぞれ親子&GPが主だが、本州から帰省中での利用者が3組いるなど夏ならではの思いがする。

偶然同じ日のTI親子と高○ファミはダッチオーブンでの料理を希望していたので、一緒に調理し取り分ける。
画像
ラタトーユの上にオーブン焼きの丸鶏を半割 上乗せする。

翌日、冷やしたラタトーユに 熱した 丸鶏を取り分け焼きたてパンと頂く。
これが、旨い!
画像

画像
それぞれ完食していました。

翌日来られた 稲○ファミリーとお仲間
画像
パン焼き体験を希望
画像
稲○さん力が入っていました! 今回のために石焼きプレートとバケツジンギスカン鍋を購入
画像

週末金曜日から山○ファミリー(札幌)が2連泊
画像
実は翌週もリピート(2連泊) 後日UPします。

○鳥親子もダッチオーブンでの料理に思わず「旨い!」と富山県から来たお父さんもご満悦

他にリピーターである一人キャンパーの桐○さんもサイトで焚き火をしながらくつろいでいたようです。



2010829(日)

お盆キャンパー ( ̄0 ̄)/ ウワオォー!! ♪

大変 遅ればせながら お盆(13日~14日)の状況を思い出しながらUPします。
心配されていた台風の影響も無かったようで 13日の午前中から電話が頻繁 天気予報も確認できない忙しさの中キャンセルと思いきや 予約の電話

13日は、以前からの予約キャンパーの受け入れをしながら直前予約キャンパーのサイトの場所を選定

2連泊キャンパーさんを川沿いに設営して頂く。
画像

画像
林間も埋め尽くし状態(@_@)

13日にバンガロー予約はリピーターの塚○さんファミリー
いつもは奥さんと娘さんをトマムに置いて一人キャンプの塚○さんだが 今回初めてファミリーでの御利用
画像
写真を撮りに行った私を満面の笑顔で迎えてくれた塚○ファミリー。

午後からは逐次 勝毎花火大会を見に行くため8割のキャンパーさんがお出かけ サイトにテントを残し 静かと言うより妙な感じのキャンプサイトになる。

残留組は流星群に歓声を上げながらキャンパーの帰りを待つ。
夜10時半頃から逐次サイトへと戻ってくるが最終組は零時頃に帰ってきてそれぞれのサイトで焚き火等を楽しんでいたようです。

翌朝は予約されていたパン焼き(13個)の準備と併せベーコンのスモーク&ピザ焼き等に食事もとれない程の忙しさ。
幸いスモークの温度管理はTI氏がやってくれたので助かる。
画像
ドラム缶に入れる前の乾燥されたベーコン

画像
合間にピザ焼き
パン13個は一度に焼ける石窯を使う。

午前中に一泊のキャンパーさんが帰られたので先ずはのんびり出来るかなと・・思っていたのだがまたまた直前予約の電話が頻繁に鳴る♪
まさに、お盆ならでは?
14日の夕には川沿いの7つのサイトに10個のテントと同数近くのタープが並び 林間も一杯!
ログ地下や山小屋のロフトに泊まるキャンパーさんも居て「隠れ家的・・・」なキャンプ場とは程遠い感が。


翌日殆どのキャンパーさんを見送り 林間に残った連泊キャンパーさんの池○ファミリー &馬○ファミリーの2組はテントを 川沿いに移動 時折 小雨の降る中 夜には合同で花火を楽しむ。
画像

今回のお盆中 大勢のキャンパーさんに御利用頂き嬉しい気持ちで一杯ですが、私的には 大勢ですと お名前とお顔が一致せず 何かしら事務的なキャンプ場になってしまい 本来のコニファーとは異なる気がしました。
でも、今回ご利用者のキャンパーさんから9月にも予約を頂いた岡○さん、○北さん・・それぞれ別なお仲間を連れ 又来て頂けるようです。
どうか、お盆とは違ったキャンピングが出来ると思いますので本来のコニファーキャンピングを楽しんで下さい!
お待ちしております!



2010824(火)

「夏休みキャンパー ③」

週末の7日からは昨年も御利用頂いた山形県から2年連続のリピーターAIファミが3連泊 今年も早くから予約を頂きました。嬉しい限りですm(_ _)m
画像

画像
MAEファミサイト  到着早々 ヤツメ捕り クワガタ取りに夢中だったみたい。
画像


画像
バンガロー御利用の田○さんGP
男の子との違いが・・クワガタ捕りには全く興味を示さずプリキュア?のファイルを持って来て お披露目♪
でも、ピザ作りは楽しく上手に出来ましたね!
画像

他にリピーター上○さんが一人キャンプ
画像

同じく30日に来られたリピーター 松○さんが仲間と子供さんを連れ テント2つを設営

翌8日には、MINEファミがコニファー初キャンで御利用
画像

画像

入れ替わるようにMOファミが到着 (3連泊) 当初テントを設営するが11日に雨のためバンガローへ移動

子供達が大勢いたのでMOさんの奥さんが則興 子供達を交えクッキー作りが始まる。
画像
一回目は大失敗 焼きすぎてしまいました(^^;)
でも、2回目はバッチシ!美味しいクッキーでした。

その雨の中 江別からのリピーターAさんGP:3名
画像
札幌からのリピーター小○さんファミ 愛知県からASAファミが逐次到着
画像

小○さんファミは一泊だったので雨の中設営し 雨の中撤収となってしまいました(涙)大変ご苦労様でした。
画像

またまた、その雨の中コニファーに向かう車が・・札幌からのHOSOファミ
HOSOファミは11日から2泊の予定が 仕事の関係で翌日になったので何としても来る・・と信じていました。
朝 雨がひどく バンガローが空いていたのでメールをすると回答が・・・ 「今向かっています! バンガロー♪を利用する!(^^)!」と。
たった一晩でしたが、BQハウスでの楽しい一時でした♪
画像
そう○君 今度はテントキャンプで、また来てね!

さー!! 明日からは台風一過 天気予報も好天するようでキャンパーからの予約電話が数件 サイトも川沿いは勿論林間も満杯!!
トイレ、洗面所、炊事場、シャワールーム等 パブリックスペースをチェックし明日に備える。



2010823(月)

「夏休みキャンパー ②」

週末賑わった川沿いに日曜日(8/1)千葉県からTAファミリーがやって来た。3連泊のご予定
当日は TI氏が対応してくれ、私は翌日ご対面 可愛い兄妹がお出迎えしてくれる。

画像
ひょうきんなお兄ちゃんと 自転車が大好きなメ○ちゃん 積んできた自転車で場内を駆けめぐる。

画像
夕食の準備は任せて!と 包丁片手に余裕のピース(^_^)v

翌日は自分達で作ったウインナーロールに舌鼓
画像

翌日はリピーターデイキャンパーの○島ファミが当初デイキャンの予定が 急遽 泊まりキャンプに変更
画像
コニファーの工房で夏休みの工作もばっちり出来一安心!

また、翌日はMUファミがやって来る。親子3代のキャンピングが何とも微笑ましい。
画像

夏休み中とはいえ お盆前の平日はビジターキャンパーやライダーが少なく混雑はしてないので、チェックアウトを気にせず、のんびりと撤収して頂いています。

さア! 今週末(7日~)は7組ほどの予約キャンパーさんがいるのでパン生地の準備と来週の為にベーコンの仕込みをしなくては♪



2010823(月)

「夏休みキャンパー ①」

7月30日から なんと!3週間ぶりで我が家に帰ったところで30日以降のキャンパーの様子を少しづつアップしていきます。

今年の夏休みキャンパーは30日からカウントして、延べ254名の方々の御利用を頂きました。御利用頂いた方々 本当に有り難うございましたm(_ _)m

7月下旬にはリピーターのKOさんの職場関係の2泊キャンピング&苫小牧からのファミリーキャンパー川○ファミリー
画像

&地元のSAさんGPが御利用

公私ともに忙しい時期でしたので、キャンパー対応を助っ人のTI氏に依頼
何と言ってもKOさんの職場関係の2泊キャンピングは延べ人数が50名近く車両数が40台程でコニファーの場内は満杯!!

夜になると キャンピングというより観光祭り状態
画像

画像
川沿いは屋台村に変貌 ビールサーバー(100L)持参で調理器具もプロ仕様
画像

画像
翌日も入れ替わり立ち替わりながら食事を作る人 ただ食べる人等 烏合の衆のようで烏合の衆ではない 統制の取れた不思議な軍団「KO軍団」2泊して帰った後はゴミ一つ無い!
また、他のキャンパーさんの迷惑にもならず、又 来年も恒例行事にして頂ければ・・と思っています。
画像
薪割りの指導をするTI氏

久し振りの更新ということで 昨日も「どうかしました?」「元気ですか?」という電話が2件ほど(汗)あり ご心配をお掛けしましたが元気でいますよ!! PCの調子がイマイチでもあり 少しずつ「夏休みキャンパー①~」更新していきますよ~!!



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,112hit
今日:24
昨日:89


戻る