2010年7月30日(金)
平日キャンパー いろいろ・・。
さすがに夏休みにはいると天候が多少悪くても平日キャンパーが訪れる。
月曜日には横浜からNOさんのファミリーとそのお仲間がバンガローに宿泊
所要のため留守中にチェックイン 電話にて連絡を取りながらウェルカムボードにその旨を伝え 夕方コニファーに戻り ご挨拶
すでに夕食の準備をし、夜にはNOさんのご主人と一献交わす。
翌日はラフティングのご予定だそう。
また、翌日はイサムファミリーがデイキャンを楽しみに来る。
早速 バーベキューの準備をし 炭が熾きるまで 林間を散策

間もなくダッチでのパンも焼け
バーベキューを楽しむ♪

コニファーバンガローに2泊したNOさん達と記念にバンガローをバックにワンショット! 皆さん最高の笑顔です。
また来る約束をして見送る。
NOさんの皆さんをお別れをして間もなく札幌からのリピーターキヤンパー 塚○氏がコニファーにやって来る。
盆休暇前に何とか休みを2日取って来てくれました。
多忙なお仕事の中 いつも、ブログを見ては夢を馳せてくれ感動の言葉を言う 塚○さんには 私の方が感動するとともに驚いてしまう。なんでも・・会社のPCの待ち受け画面はコニファーでの写真だそう(驚)
更に盆にはファミリーでバンガローのご予約を・・。
(コニファーで映画のロケがあると嘘までついて・・)(爆) あるわけない!(笑)
塚○氏が来て 間もなくデイキャンのURAファミが夏休み工作キャンプにやって来る。
先ずは工作の前に腹ごしらえ。

長男の○樹君 切り込んだ材を上手に釘打ちし 棚を自作
来週は仕上げに再度デイキャンに来るようです。
午後には兵庫県の明石から吉○親子が到着
吉○昂○君とURAファミの子供達とすぐに友達になり工房内では一緒に図面を描いたり 互いに創造力を発揮していたようです。
創造しそれを作り上げる事は大切ですね。
朝食中の昂○君

今日は塚○さんと昂○君と 小屋前で記念写真

明日 金曜日は 苫小牧からのファミリーキャンパー川○ファミ&地元某職場のGPが2連泊で大勢来られますので、TI氏に助っ人を依頼し万全を尽くしたいと思います。
月曜日には横浜からNOさんのファミリーとそのお仲間がバンガローに宿泊
所要のため留守中にチェックイン 電話にて連絡を取りながらウェルカムボードにその旨を伝え 夕方コニファーに戻り ご挨拶

翌日はラフティングのご予定だそう。
また、翌日はイサムファミリーがデイキャンを楽しみに来る。
早速 バーベキューの準備をし 炭が熾きるまで 林間を散策

間もなくダッチでのパンも焼け


コニファーバンガローに2泊したNOさん達と記念にバンガローをバックにワンショット! 皆さん最高の笑顔です。

NOさんの皆さんをお別れをして間もなく札幌からのリピーターキヤンパー 塚○氏がコニファーにやって来る。
盆休暇前に何とか休みを2日取って来てくれました。

更に盆にはファミリーでバンガローのご予約を・・。
(コニファーで映画のロケがあると嘘までついて・・)(爆) あるわけない!(笑)
塚○氏が来て 間もなくデイキャンのURAファミが夏休み工作キャンプにやって来る。
先ずは工作の前に腹ごしらえ。


来週は仕上げに再度デイキャンに来るようです。
午後には兵庫県の明石から吉○親子が到着

創造しそれを作り上げる事は大切ですね。
朝食中の昂○君

今日は塚○さんと昂○君と 小屋前で記念写真

明日 金曜日は 苫小牧からのファミリーキャンパー川○ファミ&地元某職場のGPが2連泊で大勢来られますので、TI氏に助っ人を依頼し万全を尽くしたいと思います。
2010年7月23日(金)
千葉県からの3年連続リピーター
今年はすでに 東京からのリピーター「との&にゃんこ」さんが昨年に続き 長期滞在
そして今回は千葉県からHAファミリーが18日の日曜日から3連泊で コニファーを利用
なんと!9ヶ月の赤ちゃん峡○郎ちゃんを連れてやってきた。
何としても、峡○郎ちゃんのキャンプ初デビューをコニファーでさせたかったみたいで、私が抱いてもコニファーを気に入ってくれたのか 滞在中は 愛嬌たっぷりで、かつ御機嫌なのには驚きましたねー。
HAさんが初めて来たのは20年8月で新婚旅行がキャンピングということで印象深いキャンパーさんでした。 確か 当初1泊の予定が2泊になったように記憶しています。
新婚旅行キャンピングの思い出にマイ箸作りを体験(H20)
来年もまた来ますと言って見送りましたが 本当に昨年はGWに来られました。
その時は、テントをコニファーに送り 飛行機で帯広空港~レンタカーでやって来ました。
GWということもあり 他の多くのリピーターキャンパーとの交流も体験
でも、この時は お腹の中に峡○郎ちゃんがいたので 体調が悪くなったりしましたが、「また、来年も来たいと思います」と。
・・・で 3年連続3度目のコニファーキャンピングと相成りました。
恐縮しながらも嬉しさで一杯ですね。
9ヶ月の 峡○郎ちゃんがいるので今回はテントを張らずバンガローでの滞在です。
滞在中はいつものOファミとの交流や管内を見て回ったりと私より 十勝には詳しくなったのでは?


この連休間 私自身が体調を崩し ユンケル黄帝液やら飲む点滴(ドリンク)を飲み続け (夜はビール)笑 ・・ていたのですが、最後の日の夜は HAさん自身が体調を崩し お互いドリンク交換し体調を維持
翌日はなんとか元気を取り戻すことが・・。
「また、来年も来るよ~!」 指しゃぶりをしながらははしゃぐ峡○郎ちゃんが忘れられません!
そして今回は千葉県からHAファミリーが18日の日曜日から3連泊で コニファーを利用
なんと!9ヶ月の赤ちゃん峡○郎ちゃんを連れてやってきた。
何としても、峡○郎ちゃんのキャンプ初デビューをコニファーでさせたかったみたいで、私が抱いてもコニファーを気に入ってくれたのか 滞在中は 愛嬌たっぷりで、かつ御機嫌なのには驚きましたねー。
HAさんが初めて来たのは20年8月で新婚旅行がキャンピングということで印象深いキャンパーさんでした。 確か 当初1泊の予定が2泊になったように記憶しています。

来年もまた来ますと言って見送りましたが 本当に昨年はGWに来られました。
その時は、テントをコニファーに送り 飛行機で帯広空港~レンタカーでやって来ました。
GWということもあり 他の多くのリピーターキャンパーとの交流も体験
でも、この時は お腹の中に峡○郎ちゃんがいたので 体調が悪くなったりしましたが、「また、来年も来たいと思います」と。
・・・で 3年連続3度目のコニファーキャンピングと相成りました。
恐縮しながらも嬉しさで一杯ですね。
9ヶ月の 峡○郎ちゃんがいるので今回はテントを張らずバンガローでの滞在です。
滞在中はいつものOファミとの交流や管内を見て回ったりと私より 十勝には詳しくなったのでは?


この連休間 私自身が体調を崩し ユンケル黄帝液やら飲む点滴(ドリンク)を飲み続け (夜はビール)笑 ・・ていたのですが、最後の日の夜は HAさん自身が体調を崩し お互いドリンク交換し体調を維持
翌日はなんとか元気を取り戻すことが・・。

2010年7月22日(木)
海の日3連休のコニファー ②
翌朝は、前日パン焼きの予約が3個あったのでダッチオーブンではなく 石窯で焼くことにする。
桜の小枝に火を付け 徐々に窯の温度を上げる。
生地を入れ 待つこと40分 昨日のダッチオーブンで焼いたパンより見た目よく焼き上がる。
一仕事終わった後で 子供達に声を掛け 先ずはヤツメ捕り♪
いつもならユンボだが 今回は手で捕ることにした。
それでも大小合わせ10数匹ゲット!子供達は捕まえる度に大騒ぎ!♪ 観察後に元の場所に放流
引き続き裏山の湿地帯の溜まりに行きエゾサンショウウオの幼虫捕りに興味津々
「エラが出てる~!」「尾がオタマジャクシじゃない!」
オタマジャクシとの違いを観察 成虫を捕ることは出来なかったが 子供達は大満足
一晩で数匹のクワガタを捕まえ誇らしげに見せつける子も。
現在は夏蝉の羽化と繁殖の真っ最中 あちことで蝉の抜け殻は勿論 羽化したての蝉も・・。
時間が無いので こんな感じで子供達に対して野外体験を終えるが、後は 目の前での川でヤマメ釣りも・・今年は釣れてます! でも、ここではキャッチ&リリース キャッチ&イートしたい人は本流をご案内します。
今日は殆どのキャンパーさんが帰られるが 今日来るキャンパーさんも数組居るので パブリックスペースをチェックして待つ。
入れ替わったサイトに札幌からOOさん2家族が

同じく地元リピーター MIさん親子

石狩からのNIさん夫妻
NIさん夫妻は私の西側の土地を購入された方で今回は笹刈り整備に来られコニファーを利用
デイキャン○崎さん夫妻と AOさんファミ

ビジターキャンパー 釧路から2家族が林間サイトに設営

お~っと! 忘れてはいけない、根室のAファミの後のバンガロー 今日から3連泊 千葉県からの3年連続リピーター
HAさん夫妻が9ヶ月の赤ちゃんを連れやって来た!(驚)
は近日中にアップします!
桜の小枝に火を付け 徐々に窯の温度を上げる。
生地を入れ 待つこと40分 昨日のダッチオーブンで焼いたパンより見た目よく焼き上がる。
一仕事終わった後で 子供達に声を掛け 先ずはヤツメ捕り♪
いつもならユンボだが 今回は手で捕ることにした。

引き続き裏山の湿地帯の溜まりに行きエゾサンショウウオの幼虫捕りに興味津々


一晩で数匹のクワガタを捕まえ誇らしげに見せつける子も。
現在は夏蝉の羽化と繁殖の真っ最中 あちことで蝉の抜け殻は勿論 羽化したての蝉も・・。
時間が無いので こんな感じで子供達に対して野外体験を終えるが、後は 目の前での川でヤマメ釣りも・・今年は釣れてます! でも、ここではキャッチ&リリース キャッチ&イートしたい人は本流をご案内します。
今日は殆どのキャンパーさんが帰られるが 今日来るキャンパーさんも数組居るので パブリックスペースをチェックして待つ。
入れ替わったサイトに札幌からOOさん2家族が

同じく地元リピーター MIさん親子

石狩からのNIさん夫妻

デイキャン○崎さん夫妻と AOさんファミ

ビジターキャンパー 釧路から2家族が林間サイトに設営

お~っと! 忘れてはいけない、根室のAファミの後のバンガロー 今日から3連泊 千葉県からの3年連続リピーター
HAさん夫妻が9ヶ月の赤ちゃんを連れやって来た!(驚)
は近日中にアップします!
2010年7月22日(木)
海の日3連休のコニファー ①
海の日があって なんで山の日が無いのかな? と思いつつ週末を迎える準備をしている金曜日 愛知県から木○御夫妻がコニファーにやってくる。
マイクロバスを少し大きくした キャンピングマシ~ン
長期間の旅には 何不自由なく過ごせそう。
木○夫妻は 昨年名古屋から遊びに来た義兄夫婦のお友達で
今回はコニファーに2泊
滞在中は薪割りに汗を流したり、非日常を体験 ・・でも、木○夫妻にとっては1年の大半を旅し先々で色々な体験をしているので 案外日常的なのかも?
翌 土曜日には 根室からのリピーターキャンパーAファミが一番乗り 今回はバンガローの御利用です。


続いて午後には 地元からASAさんの3家族GPが逐次集まりタープ内でくつろぐ。

大樹町からMUさんファミリー

足寄町からTAさんファミリー

釧路からSOさんファミリー

札幌からリピートした斉○さんファミリー

他にいつもの一人キャンパーKIさんが初めての林間へ

・・・と 気が付けば沢山の子供達が入り乱れて 虫捕りや川遊び。
明日の朝は 野外体験メニューを考えなくては。
海の日3連休のコニファー ②に続く
マイクロバスを少し大きくした キャンピングマシ~ン
長期間の旅には 何不自由なく過ごせそう。
木○夫妻は 昨年名古屋から遊びに来た義兄夫婦のお友達で
今回はコニファーに2泊

翌 土曜日には 根室からのリピーターキャンパーAファミが一番乗り 今回はバンガローの御利用です。


続いて午後には 地元からASAさんの3家族GPが逐次集まりタープ内でくつろぐ。

大樹町からMUさんファミリー

足寄町からTAさんファミリー

釧路からSOさんファミリー

札幌からリピートした斉○さんファミリー

他にいつもの一人キャンパーKIさんが初めての林間へ

・・・と 気が付けば沢山の子供達が入り乱れて 虫捕りや川遊び。
明日の朝は 野外体験メニューを考えなくては。
海の日3連休のコニファー ②に続く
2010年7月11日(日)
戻ってきた?キャンパー&長期滞在キャンパー
先週の土曜日から月曜日までコニファーでキャンピングをした千葉県から来た千○さん 昨日雨の中コニファーに来る。
開口一番「戻ってきたよ~!」
5日の月曜日の早朝 次のキャンプ場(釧路方面)に向かい出発
「来年は女房を連れてくる・・」と言って握手をして見送ったのだが・。
先週の千○さんのエピソード・・日曜日の早朝から車が無くmiyaちゃんに聞くと 0630頃出かけたとの事
前日に目の前の川で良型ヤマベを釣った事もあり 気をよくして本流を目指したみたいだが・・お昼になっても帰らず 携帯に電話しても(電源が入っていないか 電波の届かないところに・・) もしや、熊にでも・・又は・・川で転倒したのでは?と心配になってきて 3時頃 第1報を地元の警察に連絡 T氏はすかさず車で上流の川を捜索に出かける。
そんな中、2台の車が来る。 1台はスコット氏 その後は
なんと!千○さんだ 何事も無かったようにサイトに着く。
あ~っ 良かった。
私は、千○さん!何処に行ってたんですかー! すると、「本流でヤマベがバカバカ釣れたのだが ウェイダーが破れたんで途中でやめて帯広に接着剤を買い ついでに飯食ってきたんだ。」と。
唖然~ 人の心配をよそに 言うことが又凄い!
「女房にはいつも言ってるんだ。旅の途中でくたばったても、捜索したり 骨をひろうような事するな・・」と(驚)
そんな千○さん 昨日は 雨の降りしきるコニファーに来て 「テント張るのがイヤだから バンガローに泊まる」
私は、所要があり自宅に帰らなければいけなかったので、その旨伝えると 大変残念がり 一週間前の夜を思い出す。
大変ユニークでかつ元気な千○さん((赤シャツ)。 来年は奥さんも連れてくる・・と言って別れたのに 昨日は「戻って来たよ~!」だもんね(笑)
・・・で。バンガローの千○さんに声を掛けようとしたが休んでいたので 黙ってコニファーを後にし、御影のTI氏にその旨を伝えると 「後で コニファーに行って見ます」
8時過ぎに電話をすると 同じ名前で息が合ったのか 2人で焚き火をながら 釣ってきた魚を天ぷらにして盛り上がっている様子
今日は 早くコニファーに行き千○さんを見送ろうと 急ぐが、間に合わず テーブルの上にメモが・・「さらば、友よ! 又、来年 千○」・・と。
粋なおやっさんだ。
この出会いがあるから嬉しい!
で、先月の30日からコニファーに連泊連泊の「との&にゃんこさん」ことAO○夫妻は よっぽどお気に入りなのか とうとう2週間の滞在と相成りました。明後日までコニファーを拠点にまったり&のんびりキャンプを続行中です
!(^^)!

開口一番「戻ってきたよ~!」
5日の月曜日の早朝 次のキャンプ場(釧路方面)に向かい出発
「来年は女房を連れてくる・・」と言って握手をして見送ったのだが・。
先週の千○さんのエピソード・・日曜日の早朝から車が無くmiyaちゃんに聞くと 0630頃出かけたとの事
前日に目の前の川で良型ヤマベを釣った事もあり 気をよくして本流を目指したみたいだが・・お昼になっても帰らず 携帯に電話しても(電源が入っていないか 電波の届かないところに・・) もしや、熊にでも・・又は・・川で転倒したのでは?と心配になってきて 3時頃 第1報を地元の警察に連絡 T氏はすかさず車で上流の川を捜索に出かける。
そんな中、2台の車が来る。 1台はスコット氏 その後は
なんと!千○さんだ 何事も無かったようにサイトに着く。
あ~っ 良かった。
私は、千○さん!何処に行ってたんですかー! すると、「本流でヤマベがバカバカ釣れたのだが ウェイダーが破れたんで途中でやめて帯広に接着剤を買い ついでに飯食ってきたんだ。」と。
唖然~ 人の心配をよそに 言うことが又凄い!
「女房にはいつも言ってるんだ。旅の途中でくたばったても、捜索したり 骨をひろうような事するな・・」と(驚)
そんな千○さん 昨日は 雨の降りしきるコニファーに来て 「テント張るのがイヤだから バンガローに泊まる」
私は、所要があり自宅に帰らなければいけなかったので、その旨伝えると 大変残念がり 一週間前の夜を思い出す。

・・・で。バンガローの千○さんに声を掛けようとしたが休んでいたので 黙ってコニファーを後にし、御影のTI氏にその旨を伝えると 「後で コニファーに行って見ます」
8時過ぎに電話をすると 同じ名前で息が合ったのか 2人で焚き火をながら 釣ってきた魚を天ぷらにして盛り上がっている様子
今日は 早くコニファーに行き千○さんを見送ろうと 急ぐが、間に合わず テーブルの上にメモが・・「さらば、友よ! 又、来年 千○」・・と。
粋なおやっさんだ。
この出会いがあるから嬉しい!
で、先月の30日からコニファーに連泊連泊の「との&にゃんこさん」ことAO○夫妻は よっぽどお気に入りなのか とうとう2週間の滞在と相成りました。明後日までコニファーを拠点にまったり&のんびりキャンプを続行中です
!(^^)!
