2015106(火)

爆弾低気圧!! 前・中・後

爆弾低気圧!! 前・中・後

台風以上の爆弾低気圧が近づいて来ていた!
水曜日には まだ影響がなく本州ナンバーのライダーさんがバンガロー脇のサイトで一泊【メイン画像】
やはりパーフェクトガイド2015を見てやって来た!
ライダーさんは遅くにやってきて 早くに出発するので、一般のキャンパーさん同様の入場料を頂くのは申し訳ないので、なにがしかのサービスを心掛けている。
出発前に ログデッキにてコーヒーをサービス♪
画像

翌、木曜日 バンガロー泊の YosiさんGP(地元)がタープを張り
BBQ♪
画像
焚き火をしながら楽しそうにして居たが、明日朝の天候が気がかり。

蛤や牡蠣があるので、日本酒で一杯やりましょう!とお誘いを受ける。
ほんの少しだけと お邪魔しご馳走になる♪
旨~~!
画像


翌朝は、案の定 猛烈な風が吹いていてYosiさんGPは撤収に追われるが、皆さん平気そうで 撤収した後 仕切り直しと朝食準備
更に帰る前に11月上旬の予約していきました~(驚!)


爆弾低気圧の真っ最中!(金曜日)キャンパーさんから予約電話!
テント泊だと。
どう考えてもテントは無理 BBQハウスを勧める。
日中 作業ををしていても風雨は半端なく 呼吸をするのも大変なくらい。

まだ、明るい内に到着! 工○さん夫妻(滝川) こんな日にテントは無理とやはりBBQハウスに宿泊することになる。
BBQハウスの上にはベッドが二つあり 真下でBBQが出来るコーナーがあり、着くなり「楽しそ~!♪」と。
画像
早速 真下の薪ストーブを焚いて 夕食準備! 「ニンニク忘れたー!」と奥さん! メニューはなーに? 聞くと「アヒージョ!」
ニンニクなしのアヒージョは考えられないので、私がログに取りに行くと「あった~!あった~!」と知らせに来る。
我が娘も こんなに明るいと良いのになぁ~!

外は益々風が強くなってきている。

フランスパンにエビ乗せアヒージョを頂きました~♪ 美味しかったですよ!
写真を撮ったのにボケボケ(T_T)

早々にログに入る。

夜 22時頃 ピンポ~ン♪
何かあったのかな?と玄関に出ると工○さん夫妻が「大変なことに・・・木が車の上に倒れ フロントガラスが・・・」と知らせに来る。

あ~~っ!暗い強風の中、とりあえず車を2mほどバックし 呆然
気を取り直し しょうがない! と・・キャンパーさんの車でなかったことと 怪我がないだけ良しとしよう。

車の保険証券を確認 車両保険に入っていて「火災・台風・盗難」の概要を確認先ずは安心する。


翌朝写真を撮る
画像

画像
木の枝がフロントガラスに刺さって室内の計器類を押し出している。

画像
倒木の片付け・・工○さん夫妻が積極的にお手伝いしていただき チェンソーで切った枝や丸太を積み上げして あっという間に片付けが終わりました。<(_ _)>

画像
帰り際には握手を求められ 「また、来ます!」と嬉しい気持ち♪


午前中に搬送車で整備工場へ。代車は夕方取りに行く予定だが、土曜日にもキャンパーさんが来るので、受け入れてから取りに行くことにする。

午後には少しずつ風も収まりつつ居る中 サイトには3組と 山小屋前には登山GP25名 が来る予定

画像
地元のFujiさん 今度は冬キャンに挑戦したいと言っていました!
いきなり冬ではなく 11月・・12月と身体を慣らしていった方が良いかと思います。

画像
この1ヶ月半で5回目のSugaさん夫妻(室蘭)
体育の日3連休も お仲間で集まるので 結局はテント張りっぱなしに・・
私が「良かったら・・張りっぱなしで・・」と勧めました。
(6日 現在テント異常なし!)

画像
いつもブラリとやって来る桐○さん!

代車を取りに行き 戻ってきたら 驚くことにログ前は車が一杯!
25台!?

画像
十勝と釧路の山岳会で 明日は剣山で救助訓練をするようで、皆さん盛り上がっている最中!
タイミング良く倒木があったので、焚き火にして楽しんで居ました♪
(熾きがしっかりしていれば、生木でも焚き火は出来ます!)


画像

画像

画像
8時頃には登山口(車で5分)に向かいました!
大勢の御利用ありがとうございます。


日曜日にやって来たテントキャンパーさん♪は後日アップします!



2015928(月)

5連休後のコニファー(^_^)v その②

5連休後のコニファー(^_^)v その②

やっとこの5連休から週末にかけての最終章になるのかなー?
本当にこの1週間は大勢のキャンパーさんに御利用頂き 小さな個人キャンプ場に来て頂いたこと 嬉しく思います♪

画像
結局6連泊したkawaさん(オリーブ)ご夫妻 最終日の朝食♪
期間中いろいろお世話になりました! 買い出しの行けない私の買い物までしてくれて感謝です<(_ _)>

画像
昨夜は Inaさんと夕食♪ Inaさんは歓待する事がお好き かつ料理が上手で 手際よく次から次とオリーブご夫妻に・・食べてと。
もちろん?私にも・・。

画像
金曜日 仕事を終え札幌からやって来た荒○さんファミリー(2泊)
スモーク用の食材(豚バラ肉・ちくわ・チーズ・ゆで卵)を持ち込み
スモーク♪ 1回目は失敗しましたが、2回目以降はなんとか美味しいスモーク料理を堪能!♪

画像
ログ2階部屋には地元のリピーターさん山○さん以下7名が逐次集まる!
皆さん同職で 仕事(シフト)の関係で仕方がない!
もう何度も御利用頂いているが、良い職場環境だと・・来る度思う(^^)

昨夜BBQハウスからバンガローに移動したInuさんペア
早朝に雲海を見るため 出発!
午前中メールが来て、「雲海は雨のため見ることが出来なかったけど、良い思い出になりました!」と嬉しいコメント♪


画像
キャンピングカー3台でやって来た若○さんの3家族GP
早速 川沿いに進入 タープを設営!


翌日は 次の予定地(網走方面)の経路を確認
画像

画像
若○さん 手作りのキャンピングカー! プロだ!内部は凄い!


画像
ランドローバー デフェンダーにエッグを牽引した土○さんファミリー!
(管内:1泊)焚き火用の薪を持参し焚き火三昧♪
前回は照れ照れでしたが、今回はなんとかカメラに収まるYuraちゃん!

画像
網走方面に向かう若○さんの3家族GP! 気をつけて~!
良い旅を・・。



2015928(月)

5連休後のコニファー(^_^)v その①

5連休後のコニファー(^_^)v その①

天候にも恵まれ、賑わった5連休も終わったのだが、飛び石となった平日~週末には新たに8組のキャンパーさんが訪れる。


画像
旭川からRokuさんとニセコのお友達同士がバンガロー脇のサイトにテントを設営 タイミングがよく露天風呂の加温BOXが熱かったので皆さん交代しながら入浴♪
皆さん お若いのに家を建てながら生活しているようなので、コニファーの建物に興味津々 近ければいろんな建築材を提供できるのにね。
でも、機会みてまた来るようです。 軽トラ乗って・・(^^)


画像
富良野から「カフェノラ」のオーナーさんが お客さんを連れ 計7名で御利用いただく。
メールのやりとりで 「北海道ツーリングパーフェクトガイド2015」の取材・撮影を担当された 小原 信好さんから紹介されたそう。
画像
今回のキャンプ目的は「焚き火を囲む」というもので、設営後に早速持ち込んだ薪に火を着け乾杯!♪


画像
根室からノープランの旅の途中 初日(20日)は コニファーのログ2階部屋に宿泊したKamiさん達は 西の海(積丹)を見て 再びコニファーにやって来た!今回は先のブログの通り お初テント泊で2泊♪
簡単ベーコン作りと「どろぶたのウィンナー」にパン生地を巻き巻きして
ウィンナーロールパンを作りました!
画像
どちらも感動しながら食べていました♪


BBQハウスにお泊まりのInaさん(札幌:2泊)がお二人をお誘いし しばし歓談♪
画像
Kamiさん達・・・旅途中で20日の時も他のキャンパーさん(岩○さんファミリー)とここで飲食していたような?(笑)


その②に続く。



2015927(日)

シルバーウィークを満喫♪ その④

シルバーウィークを満喫♪ その④

天候に恵まれたシルバーウィークも終盤 連泊組数組を残し皆さん満足して帰られ、本当に良かったと思う。

22日朝の状況と 23日までの状況をアップしたいと思います。

【メイン画像】・・・ログ2階部屋御利用 Simaさん3家族(札幌:1泊)

画像
22日朝の ログ東サイト

画像
同じく 川沿いサイト

画像
ログ前広場

画像
バンガロー前でSekiさんGP(札幌:1泊)

画像
千葉県からのライダーさん 堀○さん

画像
BBQハウス Tanaさんファミリー(網走:1泊)

それぞれキャンパーさんを見送り 寂しくなったサイトにまた新たなキャンパーさんがやって来る。

画像
日帰りでBBQを楽しみにやって来たKutiさんファミリー(地元)


画像
カヌーを積んだ女子ソロキャンパーさんHasiさん(網走管内:1泊)
2時間ほど留守にしたところデッキの紙に「素敵なキャンプ場でした・・・)と再訪と感謝の言葉が綴られていました。

画像
パーフェクトガイド2015を見てやって来たSaiさん(秋田県:1拍)

夜には焚き火を楽しむFujiさん(日高:1泊)のお二人
画像


最終23日には 6連泊のkawaさんご夫妻と 新たにやって来たKamiさんペア(根室:2泊)のみに・・。

Kamiさんペア 実は20日にログ2階部屋を御利用 西の海が見たいとお出掛け また戻ってきての 初テントを設営(2泊)
画像
取説を見ながら四苦八苦 なんとか設営することが出来ました。
簡単ベーコン作りをアドバイスしましたが、その味に感動していました!♪ 

5連休が終わった明日の平日も5組ほどがコニファーに・・。
所用・買い出しの行けない日が続く・・嬉しい悲鳴(>_<)



2015926(土)

シルバーウィークを満喫♪ その③

シルバーウィークを満喫♪ その③

21日午後からは予約キャンパーさんが続々とやって来る♪
まるでお盆時期のようo(^▽^)o

画像
ログ2階部屋には 電話で何度も調整事項を打ち合わせたSimaさんGP(札幌:1泊) 3家族での御利用♪
ログ前にタープを張り 焼きたての熱々ロールパンを頬張りながら楽しそう♪

画像
木○さんの6人GP(地元:1泊) 当初 貸しテントを準備していたのだが・・。
Okiさん(道央に所用でお出掛け翌日戻る)の残地したテントをOkiさんは高価なテントにも関わらず快くレンタルしてくれる。


画像
一番南の川沿いには Takaさんファミリー(札幌:2泊)
パン焼きを体験したり近傍を観光していたようです。
もちろん焚き火も堪能♪

画像
佐○さんファミリーは早速 露天風呂を楽しんでいたみたい♪

画像
Sakaさんファミリー(旭川:1泊)もう少しゆっくりとして頂きたかったと思います。

画像
自転車で200km以上を走り やって来たMuraさん。
疲れをもろともせず テントを張る。 翌日は皆さんが寝ている間に出発!


画像
バンガローには Sekiさん以下6名(札幌:1泊)が宿泊
バンガロー下にタープを張り BBQを楽しむ♪ ブログを見ての御利用


画像
岩○さんファミリー(札幌:3泊) 初日はログ2階部屋に宿泊したが
翌日はテントサイトに移動


ログ東サイトには通年リピーターキャンパーさん達が陣取る。
画像
kawaさんご夫妻(札幌:6泊)のところにお友達Sasaさんファミリーが合流!
画像
地元のお仲間 kamiさん
画像
山さんの奥さん テントではお初キャンプ♪ 
でも、今回でかなり乗り気の様子(^^;)

(10月3連休もすでに数組の御予約が・・・(^^))


西○さんファミリー(札幌:1泊)
画像
いつもは父子キャンでしたが、今回は奥さんも同行し焚き火を堪能♪


画像
地元 Takeさんも焚き火を楽しみ 露天風呂に感動!♪
画像

その④に続く。



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,061hit
今日:15
昨日:15


戻る