2015年7月7日(火)
生ビールに焚き火にピザ~~♪♪

7月に入り、いよいよ本格キャンプシーズンの到来!
先週木曜日から横浜からの中○ご夫妻がバンガロー2泊でキャンプを楽しむ♪ 前日は雨にたたられたようですが コニファーでは2日間 天候にも恵まれ BBQハウスを利用してBBQ♪
翌朝は木洩れ日の川沿いでコーヒーを飲みながら朝食
当初1泊の予定が 2泊になり 管内の観光へとお出掛け。
2泊目の朝は 豪快な朝焚き火を楽しむ♪

また来てねー!と言っても そう簡単にはいかない距離
コニファーを気に入っていただき 1泊の予定が2泊になったことだけでも嬉しい!
中○ご夫妻を見送った後 週末キャンパーさんが7組来るので 公共場所を清掃
2組からピザ&パン焼き体験の御予約があるので 生地を準備しておく。
一番北の川沿いにはリピーターのHiroさんファミリー(札幌)が設営

間もなくSakuraさん3組のグループ(札幌)が一番南の川沿いに
設営
子供達にウインナーロールパンを作り終えた頃・・。

デッキにて生ビールで乾杯!♪

バンガローには Togaさんファミリー(帯広)がBBQを楽しむ♪

午後には 通年キャンパーさんのお仲間 4組が集結!
川○さんご夫妻(札幌)サイト
Sugaさんご夫妻(室蘭)サイト
いつもソロだった yamaさん(石狩管内) 今回は奥さんを連れログ2階部屋にお泊まり。
ログ前にタープを張る。
前々回は 新品のテントを風で飛ばされたKamiさん(帯広)! 風を気にしながらもMSRの新たなテントを設営(一番手前)
yamaさん曰く お仲間の奥さんの誕生日をお祝いしようというねらいもあったり 旦那さん達は密かにサプライズを考えていたようです。
暗くなるとともに 川○さんから依頼されたウッドキャンドルに火を灯しバースディーソングを♪

でも、当のお二人は楽しすぎてつい飲み過ぎ~!(笑)
ウッドキャンドルに「素敵~!おしゃれ~!」と感動していたのはyamaさんの奥さんでしたー 笑!!
それぞれのサイトでは川のせせらぎの音を聞きながら 焚き火やBBQを楽しんだりしていたようです。
翌朝は 朝食やキャンプ用品のメンテナンスをしまったりした時間を過ごしていました。
Manaちゃんの「川沿いカフェ」朝はクローズでした(^^)
前日オープンの時は美味しい焼きマシュマロ作って頂きました♪
美味しかったですよ!
冬場からスイーツにはまった??yamaさんの用意したプリンをみんなで頂く。 美味しいプリンに感動!
yamaさんご馳走様でした!
丸太を利用した カプセルバンガロー(一人用)は近い内屋根をかけ 川沿いの適地にセットしますので、お楽しみ~~♪
先週木曜日から横浜からの中○ご夫妻がバンガロー2泊でキャンプを楽しむ♪ 前日は雨にたたられたようですが コニファーでは2日間 天候にも恵まれ BBQハウスを利用してBBQ♪
翌朝は木洩れ日の川沿いでコーヒーを飲みながら朝食

2泊目の朝は 豪快な朝焚き火を楽しむ♪


コニファーを気に入っていただき 1泊の予定が2泊になったことだけでも嬉しい!
中○ご夫妻を見送った後 週末キャンパーさんが7組来るので 公共場所を清掃
2組からピザ&パン焼き体験の御予約があるので 生地を準備しておく。
一番北の川沿いにはリピーターのHiroさんファミリー(札幌)が設営

間もなくSakuraさん3組のグループ(札幌)が一番南の川沿いに
設営
子供達にウインナーロールパンを作り終えた頃・・。

デッキにて生ビールで乾杯!♪

バンガローには Togaさんファミリー(帯広)がBBQを楽しむ♪

午後には 通年キャンパーさんのお仲間 4組が集結!



ログ前にタープを張る。

yamaさん曰く お仲間の奥さんの誕生日をお祝いしようというねらいもあったり 旦那さん達は密かにサプライズを考えていたようです。
暗くなるとともに 川○さんから依頼されたウッドキャンドルに火を灯しバースディーソングを♪

でも、当のお二人は楽しすぎてつい飲み過ぎ~!(笑)
ウッドキャンドルに「素敵~!おしゃれ~!」と感動していたのはyamaさんの奥さんでしたー 笑!!
それぞれのサイトでは川のせせらぎの音を聞きながら 焚き火やBBQを楽しんだりしていたようです。
翌朝は 朝食やキャンプ用品のメンテナンスをしまったりした時間を過ごしていました。

前日オープンの時は美味しい焼きマシュマロ作って頂きました♪
美味しかったですよ!

yamaさんご馳走様でした!

2015年7月2日(木)
スモークチキン作り♪

1ヶ月ほど前に大変お世話になっている友人からスモークチキンを依頼される。
7月5日に必要だということで逆算し火曜日から仕込みを開始する。
肉は計4kg もも肉が16本! 豚バラを使用したベーコン作りは経験があるが 鶏肉は初めて 一応ネットで調べて 一番やりやすい方法でやることにした。
塩コショウやスパイスを入れたソミュール液を作り肉を入れ漬け込む。
その前に解凍した肉に フォ-クでまんべんなく刺しておく。
漬け込んだ肉を冷蔵庫で寝かせる。
(ここまで 写真を撮る余裕はない!)
ソミュール液に浸かっていた肉を取り出し 水分をキッチンペーパーで拭き 吊り下げ用のフックを付けて ぶら下げ、小部屋にセットした除湿器で 除湿をする:メイン画像
(外で風乾させても良いのだが 野生動物や虫を考慮しこの方法が一番良い。)
幸い 今時期にしては気温が低くて良かった(^^)
数時間後 熱を加える。 今回は 炭を使い通常の焼き肉をする要領で焦がさないようにじっくりと熱を加えることにした。 また、一度に4~5枚位しか焼けないので 焼けた肉をスモーカーに逐次 吊していく。

あたりには焼き肉の匂いが・・その匂いにつられkikiが。
昨日までおっさんのようにタオルを首にまいていたが、今日はバンダナ♪kikiはかぶり物は嫌がらない、むしろお気に入りのようだ。

全部が焼けたところで燻煙をかける準備をする。
分厚い鉄の小鍋に桜のスモークパウダーを入れ 炭の上にのせる。
数分後には煙が出てきたら 底のないドラム缶を利用したスモーカーを被せる。
10分くらいで 燃え尽きたパウダーを交換 この作業を数回繰り返す。
(庫内の温度は60度)
ついでに焼き上げた 丸鶏はお隣で蓋を被せてスモークする。


完成!!

粗熱を取り 冷蔵庫に保管する。
尚、チーズはとろとろに溶けて失敗でした(>_<) (チーズの種類にもよる)
何回やっても 試行錯誤 今回も良い勉強になりました。
7月5日に必要だということで逆算し火曜日から仕込みを開始する。
肉は計4kg もも肉が16本! 豚バラを使用したベーコン作りは経験があるが 鶏肉は初めて 一応ネットで調べて 一番やりやすい方法でやることにした。
塩コショウやスパイスを入れたソミュール液を作り肉を入れ漬け込む。
その前に解凍した肉に フォ-クでまんべんなく刺しておく。
漬け込んだ肉を冷蔵庫で寝かせる。
(ここまで 写真を撮る余裕はない!)
ソミュール液に浸かっていた肉を取り出し 水分をキッチンペーパーで拭き 吊り下げ用のフックを付けて ぶら下げ、小部屋にセットした除湿器で 除湿をする:メイン画像
(外で風乾させても良いのだが 野生動物や虫を考慮しこの方法が一番良い。)
幸い 今時期にしては気温が低くて良かった(^^)
数時間後 熱を加える。 今回は 炭を使い通常の焼き肉をする要領で焦がさないようにじっくりと熱を加えることにした。 また、一度に4~5枚位しか焼けないので 焼けた肉をスモーカーに逐次 吊していく。

あたりには焼き肉の匂いが・・その匂いにつられkikiが。


全部が焼けたところで燻煙をかける準備をする。
分厚い鉄の小鍋に桜のスモークパウダーを入れ 炭の上にのせる。
数分後には煙が出てきたら 底のないドラム缶を利用したスモーカーを被せる。

(庫内の温度は60度)
ついでに焼き上げた 丸鶏はお隣で蓋を被せてスモークする。


完成!!

粗熱を取り 冷蔵庫に保管する。
尚、チーズはとろとろに溶けて失敗でした(>_<) (チーズの種類にもよる)
何回やっても 試行錯誤 今回も良い勉強になりました。
2015年6月29日(月)
まるでエゾ梅雨?コニファーの1週間♪

先週は 晴れ間のない日が続く。 まるでエゾ梅雨のよう(>_<)
思えば何年か前も今時期ず~っと太陽の出ない日が続いた事があった。
そんな中の平日 リピーターさんのMinaさん(札幌)がコニファーにやって来る。

kiki最近では調子に乗って サイトに邪魔しに来る。
(キャンパーさんにお願いm(_ _)m 絶対にkikiに食べ物を与えないでください!)
御近所さんのお友達GOちゃん達も集まり楽しい一時♪

翌日はテントをメンテナンスしゆっくりと過ごしていただく。

入れ替わるように BBQハウスロフト部屋に Inaさん(札幌)が来られる。
土曜日まで3泊の予定!
Inaさんは人との出会いを大切にしているキャンパーさんで 以前コニファーで一献傾けた 御近所さんのGOちゃん達も一緒にとお誘いをし またまたGOちゃん達がコニファーにやって来る。
お友達のSakuraちゃんを連れ 3人で Inaさんとの交流会♪
沢山の食べ物を用意し おもてなしをする事が大好きなInaさん!
カニをはじめ各種肉類を頂く♪ 以前ペペロンチーノを頂いたことがあるが料理もお手の物♪
週末は予報では曇り雨 さすがに2組がキャンセル でも、以外や以外結局は雨にも降られないコニファーサイトでした!
久しぶりでやって来る孫達のために高いレンタル料にもかかわらず 空中テントを手配し早速川沿いに設営する。

初めての空中テントに大はしゃぎ♪
ソロでやってきた北○さん(美瑛)サイト 直火での焚き火に大満足♪
今度はファミリーで来ますと!
週の明けた 今日は久しぶりで太陽が!
月曜日の今もバンガローキャンパーさんが BBQを楽しんでいます♪
次回アップしたいと思います。
思えば何年か前も今時期ず~っと太陽の出ない日が続いた事があった。
そんな中の平日 リピーターさんのMinaさん(札幌)がコニファーにやって来る。


(キャンパーさんにお願いm(_ _)m 絶対にkikiに食べ物を与えないでください!)
御近所さんのお友達GOちゃん達も集まり楽しい一時♪

翌日はテントをメンテナンスしゆっくりと過ごしていただく。

入れ替わるように BBQハウスロフト部屋に Inaさん(札幌)が来られる。
土曜日まで3泊の予定!
Inaさんは人との出会いを大切にしているキャンパーさんで 以前コニファーで一献傾けた 御近所さんのGOちゃん達も一緒にとお誘いをし またまたGOちゃん達がコニファーにやって来る。

沢山の食べ物を用意し おもてなしをする事が大好きなInaさん!
カニをはじめ各種肉類を頂く♪ 以前ペペロンチーノを頂いたことがあるが料理もお手の物♪
週末は予報では曇り雨 さすがに2組がキャンセル でも、以外や以外結局は雨にも降られないコニファーサイトでした!
久しぶりでやって来る孫達のために高いレンタル料にもかかわらず 空中テントを手配し早速川沿いに設営する。



今度はファミリーで来ますと!
週の明けた 今日は久しぶりで太陽が!
月曜日の今もバンガローキャンパーさんが BBQを楽しんでいます♪
次回アップしたいと思います。
2015年6月23日(火)
天気予報は曇り雨!にも関わらず・・。

休日に外遊びを計画するとき 一番気がかりなのは やはり天気予報
最近の天気予報 特に週間予報は変わるのが当たり前 でも、先週末は直前予報も曇り雨(>_<)
男性だけ または大人だけのキャンパーさんならまだしも ファミリーさんばかりの3組はキャンセルすることなく キャンプを楽しむ♪
それぞれ到着した頃は 晴れ間が出てはいたが 雨を予測し設営していただくよう皆さんに伝える。
空中テント以来の Sakaさん(帯広)だけがソロでデイキャン!
でも、見た目はまるでお泊まりキャンプのような感じ♪
しかも ド派手!(笑)
続いて前○さんファミリー(地元)も川沿いに設営
Taniさん(地元)ファミリーはログ東サイトに設営 午後にはウインナーロールパンとピザ作りを計画
場内 南側の川沿いには 東○さんファミリー(管内) 早速 目の前の川で釣り糸を垂れるがアタリ無しで男子二人が近くの釣り堀へ(^^)
Taniさんファミリーは炊事場でウインナーロールとピザを作る。
発酵後にダッチオーブンで焼き上げる!
東○さんファミリー 釣りに行かなかったお母さんとMiuちゃんがロールパンを作り 熱々のパンに舌鼓♪

結局 土曜日には雨にもあたらず 夕まずめのサイトで焚き火や花火を楽しんでいたようです♪
翌日 皆さんを見送った後 バンガローの予約を頂いたTakaさんご夫妻(札幌)が来られる。
本来はバリバリのテントキャンパーさん! でも、来る前のキャンプ場でテントを張ったところ メンテナンスしたはずのポールにアクシデント!
やむなく以前から知っていたコニファーにてバンガローキャンピング♪
アクシデントがあったことで コニファーに来ることが出来た♪と嬉しいコメント ポールを直して 今度はテントキャンプで来て欲しいと思います(^^)
いつもの年より早く出たタモギダケ♪ ホダ木はアカダモ(ニレ)で一昨年に植菌したもの。
沢山 収穫できたら食べてくださいね!
最近の天気予報 特に週間予報は変わるのが当たり前 でも、先週末は直前予報も曇り雨(>_<)
男性だけ または大人だけのキャンパーさんならまだしも ファミリーさんばかりの3組はキャンセルすることなく キャンプを楽しむ♪
それぞれ到着した頃は 晴れ間が出てはいたが 雨を予測し設営していただくよう皆さんに伝える。

でも、見た目はまるでお泊まりキャンプのような感じ♪
しかも ド派手!(笑)







結局 土曜日には雨にもあたらず 夕まずめのサイトで焚き火や花火を楽しんでいたようです♪
翌日 皆さんを見送った後 バンガローの予約を頂いたTakaさんご夫妻(札幌)が来られる。
本来はバリバリのテントキャンパーさん! でも、来る前のキャンプ場でテントを張ったところ メンテナンスしたはずのポールにアクシデント!
やむなく以前から知っていたコニファーにてバンガローキャンピング♪


沢山 収穫できたら食べてくださいね!
2015年6月15日(月)
リピーターさんが4組の週末♪ 感謝!!

長期予報では週末は 雨曇り(土)~曇り(日)にも関わらず、4組のキャンパーさんがコニファーでの春キャンを満喫♪
まして、皆さんリピーターさんばかり。
私自身がキャンパーでいた頃は 2度と同じキャンプ場には行かなかったが・・。 嬉しいですね♪
一番乗りは グループキャンピングでやって来た MoroさんGP(札幌)
甥っ子のTaiyo君もペグ打ちのお手伝い!
ごく自然にお手伝いをする。 これが一番大切な事!
嬉しいことに いつも来る度、編成が変わる(笑)
親戚・友人等に声をかけてくれる事は、当然底辺が広がり 私にとっては大変良い事なのです。
今回は事前に予約があった ウインナーロール&ピザ作りを体験♪
ビデオ撮影からコネコネまで7人が炊事場を占拠(^^)

デッキにてダッチオーブンで焼き上げたウインナーロールパンとピザに「美味しい!」を連発!

大人はたまらず生ビールをご注文♪

デッキ下では kikiが自然のお花に猫じゃらし♪
布○さんファミリー(地元)はテントキャンピング♪
すぐにお隣の Taiyo君とお友達に。ゲームに夢中!
今のご時世 ゲームも大事 バランス良く楽しまなくては~ネ!
昨年Moroさんとコニファーでお会いしたハードボイルドK氏
Moroさんに( ゜∀゜)ノィョ―ゥご挨拶して 焚き火を存分に楽しんでいた様子
うん~! 決まってます! これにバーボンのロックなんか飲んじゃって~早い時間にお休みになったよう Zzz (´~`)
数週間ぶりで 自分のサイト?(桐○サイト)にて野宿を楽しむ桐○さん(地元)
ハードボイルドK氏が早くに寝てしまい残念そうΣ(-_-;)
布○さんファミリーサイトでは 焚き火と花火を楽しむ♪
翌朝のログ東サイト周辺
朝食は大事!
(なるべく食材を残さないよう チェックアウト時間を気にせず消化していただくようお願いしています。)
場内を流れる中野川 もう少しするとニジマス・オショロコマ・川カジカ等が釣れますが キャッチ&リリースですのでご承知下さい!
御予約お待ちしております!
まして、皆さんリピーターさんばかり。
私自身がキャンパーでいた頃は 2度と同じキャンプ場には行かなかったが・・。 嬉しいですね♪
一番乗りは グループキャンピングでやって来た MoroさんGP(札幌)

ごく自然にお手伝いをする。 これが一番大切な事!
嬉しいことに いつも来る度、編成が変わる(笑)
親戚・友人等に声をかけてくれる事は、当然底辺が広がり 私にとっては大変良い事なのです。
今回は事前に予約があった ウインナーロール&ピザ作りを体験♪


デッキにてダッチオーブンで焼き上げたウインナーロールパンとピザに「美味しい!」を連発!

大人はたまらず生ビールをご注文♪




今のご時世 ゲームも大事 バランス良く楽しまなくては~ネ!

Moroさんに( ゜∀゜)ノィョ―ゥご挨拶して 焚き火を存分に楽しんでいた様子
うん~! 決まってます! これにバーボンのロックなんか飲んじゃって~早い時間にお休みになったよう Zzz (´~`)

ハードボイルドK氏が早くに寝てしまい残念そうΣ(-_-;)



(なるべく食材を残さないよう チェックアウト時間を気にせず消化していただくようお願いしています。)

御予約お待ちしております!