200743(火)

とっておきのコースを子どもたちへ体験させた母。


私のとっておきのコースは・・

芽室のとっておきの居酒屋で、
おいしいものを少し食べて
おいしいビールを少し飲んで
そして歩いて帰ってくる。

友達と一緒なら、
ちょっとカラオケして帰ってくる。


本当にめったにできない、私のとっておきコース。
もうしばらく行ってない。
でも、そろそろ体力も気力も限界にちかずきつつあり、、
私の胃袋が悲鳴をあげていた。
(仕事は楽しいの!でも、体力ないのっ!)



で、ちょいと春休みだし、
こりゃいってみようか!

ということで、私のとっておきのお店へ連れて行きました。

居酒屋初体験の息子たちはわくわくどきどき。


さぁ、居酒屋についたぞ。
注文しようか!


私は「とりあえず・・生!・・・じゃなくて!!発泡酒!」

子どもたちは「オレンジジュース!」「コーラ!」

ではでは、注文しようではないか!

******************

え~~と・・・え~~と・・


ホッケとごはんください。

あと・・・焼き鳥3本。

あと・・・えだまめ

あと、、、ピリ辛鍋ありますか?ない??食べたかったな・・・
え??作ってくれる???


お願いします!!


******************


と注文をし、


出てきました♪


画像
焼き鳥♪


画像
枝豆♪


画像
枝豆串♪(長男長女作成)


画像
ピリ辛鍋♪餃子入り!


そして・・

肝心のホッケの写真は・・

撮れませんでした。

というより、撮るの忘れました。

それぐらいおいしかった!


このお店の名前を出したいのですが、

ブログに出すとも何とも言ってないので

まずは、芽室もおいしい店があるのね~~~

の情報として記事にアップしました♪



で、も一つ面白いこと。


帰りに雨が降っていました。

歩いて帰るには、病み上がりの子供たちにはちょっと毒です。

そのため、タクシーで帰ることにしました♪(贅沢だ~~~)

こんな贅沢、もうしばらくしないだろうとおもいつつ、

タクシーへ乗り込む息子が・・・



自分でドアを開けましたw


「自動ドアだよ」と教えると


「えっっ!!!???自動で開くの???」と真面目にびっくりw

そして、「賃走」になると・・・。


「ばくそう???早く走るの??」


ちゃうちゃう。そうじゃない


と説明。


その後、お金を払って(一区間料金で間に合いました!)
タクシーの運転手さんにお願いをして

空車になる瞬間


を見せてもらうと


「お~~~!!すげ~~~~!!!」

と、またまた感動!


降りるときに、

「ありがとうございました!」とお礼を言った息子は

そのまま、タクシーのドアを自分で閉めましたw


たまにはこんなのしないとだめなのかなぁ?

と、忙しさにかまけた子育てをしている母は反省しました。


この記事のURL2007-04-03 21:26:19

200743(火)

ちょびパソがみそラーメンを愛し、息子が餃子を愛するラーメン店


私がその店にいったら、必ず頼むのは

「みそラーメンとごはんください」

それぐらい、ラーメンライスにはこだわりがある私です。

そのため、みそラーメン=ご飯と一緒に食べられる味が
私の好みの味であり、それ一筋にどのお店にいっても

「みそください」

というぐらい、みそラーメンが大好きです。

まずは、とっても嬉しいニュースがあり、
記事にするつもりがなかったのですが、


今回は写真をピンボケながら撮ってきました。

先日、家族で食べる機会があり、

そのお店に行ったのですが、

そのお店に入ったら、

ほぼ同じメニューを頼みます。


夫「醤油チャーシュー大盛り」
私「みそラーメン」
長男「餃子と大盛りライス」
長女「何もいらない」

夫は長男にラーメンをとりわけます。
そして、私は長女にラーメンをつゆだくでとりわけます。

長男は長女(妹)にご飯をとりわけます。


そして、長男はおもむろに
餃子ライス&チャーシューごはんを堪能するわけです。
自宅でラーメン作っても、そんなに食べないだろう??という量を胃袋へ入れます。

一方娘は、とり分けられたみそラーメンの具と麺を一つ残らず食べ、
残ったスープの中に、兄からとり分けられたライスをおもむろに入れ、

「スプーンください!」と定員さんに声をかけます。

そして、普段食べないすごい量を食べるのです。


私と夫はそのたべっぷりを見ながら
食べるペースを調整するわけです。

夫は、「長男がもっとチャーシューをよこせといわないか?」
私は、「スープもっとくれといわないか?」

食べかけですが、
みそラーメンと餃子です.
画像
画像

さて、ちょびパソにとってうれしいニュースなのですが、
実は今年の夏に移転をするそうです。

今は西23条北1丁目にあるのですが、

今度は、芽室のファーマーズマーケットの向かいに移転予定です!

そうです!今度はすごく近くなるんです!!!!

ビバ!メムロ!
どんどんくるぞ!!私の好きな店!


2007年7月に移転するそうです。


ラーメン 元藤

西23条北1丁目5番地(セイコーマート隣)
電話 37-0022









この記事のURL2007-04-03 21:01:57

2007325(日)

ネコガー!


[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=29c00ad6-1797-48d2-ae78-6365c5edf088]
イヌガーは、カットしてから載せますw

やっとaskの使い方がわかりました←今頃かっ!?(一人突っ込み)



我が家のライト君。
教室が大嫌いです。

どうして嫌いなんでしょう???

出せと騒ぎます。


その鳴き声が可愛くて、意地悪したくなるんですよね・・・♪

でも、さっさと教室から出て行きました。


そんなに毛嫌いしなくてもねぇぇ・・・。


この記事のURL2007-03-25 00:40:15

2007325(日)

光る本体動画だ~~~!

[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=c749fa1f-9a06-4855-bbb1-53d55f59026c]
やっとASKの使い方がわかったので・・
アップできました(笑)

いつもながら、

あ~~ぃ、とぅいますぇぇ~~ん♪

という状態でパソコンを経験している

ちょびパソです・・・。


引用に入れるってヘルプに載ってるじゃん・・

よめよっ!!←自分への一人突っ込み。


この記事のURL2007-03-25 00:35:02

2007322(木)

うまかった・・・お好み焼き♪


ちょっと小腹がすいたな・・・と、
いきつけの喫茶店へ♪

「ね!たべてみて!」

と、来週火曜日から出すメニューを一足先に食べてきました♪

ここではよく、定食やカレーやホットサンドなどを食べるのですが、

今回は・・・

お好み焼き♪


最初にコースターが出て、お冷が出てきます。その後、何も言わなくてもコーヒーを出してくれるママさん♪

画像
画像
画像

そして、待ちに待ったメニュー

画像


アップでどうぞ♪


画像

切り口はこんなかんじ♪

画像

あっという間にお腹の中へいってしまいました(*^^)v
画像


懐かし「極楽大作戦」が20巻まであります(笑)
画像

レーズンが売ってた・・・

画像

お店には展示スペースがあり、毎月趣向を変えた
素敵な作品が展示されています。

画像

いいものみっけ♪

画像

これ、帰る前に「どうぞ食べてって!」とおまけのかぼちゃ♪
ちょいうれしい。
画像

芽室町のこがねちゃん弁当さんと大黒亭さん(お蕎麦屋さん)
の間にあります。

画像

山菜が取れる頃には、
ママさんが朝早くとってきた
山菜の小付がついてきたり、
やさしい味付けのものが出てきます。

私は酢の物が苦手なのですが、こちらのお店で
食べられるようになりました♪


★★3月23日金曜日追加です★★

お値段書くの忘れてました(;´∀`)

お好み焼き、単品で500円でした。
飲み物はプラス200円で、ドリンクがつくそうです。


お勧めのメニューは、カレーです♪これがね、なかなか懐かしい味なんですよ。
カレーサラダ付きで550円。←これ、お勧めなのですが

もっとお得なのは!!!

カツカレーや海老フライカレーなどは、
コーヒーがついて・・・700円だったかな????

きゃ~~~問い合わせてみてくださいっ!









この記事のURL2007-03-22 17:35:45

<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,832hit
今日:8
昨日:55


戻る