山野草・高山植物(0)


202278(金)

山野草5種と蝶


山野草5種と蝶

①メイン画像
 見られる山野草も年々少なくなっていますが
 6日に見られたオダマキ


画像


③ヨツバヒヨドリ
画像

④ウバユリ
画像


⑤サラシナショウマ
画像


⑥アザミの中に蜂もいます
画像


画像


この記事のURL2022-07-08 03:00:38

2022617(金)

大きくなっていたコマクサ


大きくなっていたコマクサ

①メイン画像
 お友達の家で以前にも写してブログアップしたのですが
 以前より大きく色もきれいだったので
 また写してきました


画像



画像


④シャクナゲの花も咲いていました
画像


この記事のURL2022-06-17 02:57:49

202265(日)

町内散歩でコマクサ他


町内散歩でコマクサ他

①メイン画像
 今はコマクサが見ごろで庭先に咲いている家が多いです


画像

③このタイプのコマクサは初めて見ました
画像


画像


⑤オオカメノキ
画像

⑥久しぶりの青空が嬉しかったです
画像


この記事のURL2022-06-05 02:59:07

2022529(日)

家周りで咲くコマクサ


家周りで咲くコマクサ

①メイン画像
 お友達の家の周りで写してきました

②本州で私のブログを見て下さってる方が
 登山をしなければ見られない花が家周りで咲く事に
 とても驚かれます
画像


画像


画像

⑤今年は樹木の花を見かける事多いのですが
 初めて見たこんな花もあり驚きでした
画像

⑥堤防遊歩道の近くで見かけた樹木です
画像


この記事のURL2022-05-29 02:58:32

2022518(水)

山で咲くオドリコソウ


山で咲くオドリコソウ

①メイン画像
 オドリコソウを見るのは数年ぶりだったので
 見つけた時は嬉しかったです

②花名の由来は
 輪になって踊っているように見えるからのようです
画像

③少し離れた所で、まだ蕾の状態
画像

④ニリンソウ
画像

⑤群生
画像

⑥サクラソウ
画像

⑦野生のきくらげを見るのは初めてでした
画像

⑧枯れた笹の山
画像


この記事のURL2022-05-18 03:06:25

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,803,570hit
今日:95
昨日:634


戻る