ー釣り(0)
2009年8月18日(火)
初の渓流釣りはオショロコマ

雨が多かった今年
昨日やっと釣りに行ってきました
↑最初はニジマスねらいで行ったのですが
川は例年の倍くらいの水量と川幅
少しやってみましたが釣れそうにもなかったので
ここは早々に切り上げ三股に向いました
↓この川をポイントを変えながら移動

昨日の三股は雨が降ったり止んだりの
あいにくの天気でしたがカッパを着て釣りました

先日、どら夫が一人で行った時は
20センチ前後の魚が多かったのですが
今回の魚体は小ぶりでしたが
入れ食い状態の所もあり
かなり釣れたので面白かったです

イワナとオショロコマの区別
分かりにくいのですが、たぶんオショロコマだと思います

まともにピントの合ってる写真がないですね
動くものにピントを合わせるのは難しいです

昨日やっと釣りに行ってきました
↑最初はニジマスねらいで行ったのですが
川は例年の倍くらいの水量と川幅
少しやってみましたが釣れそうにもなかったので
ここは早々に切り上げ三股に向いました
↓この川をポイントを変えながら移動

昨日の三股は雨が降ったり止んだりの
あいにくの天気でしたがカッパを着て釣りました

先日、どら夫が一人で行った時は
20センチ前後の魚が多かったのですが
今回の魚体は小ぶりでしたが
入れ食い状態の所もあり
かなり釣れたので面白かったです

イワナとオショロコマの区別
分かりにくいのですが、たぶんオショロコマだと思います

まともにピントの合ってる写真がないですね
動くものにピントを合わせるのは難しいです

この記事のURL|2009-08-18 05:09:19
2009年8月10日(月)
初釣りはイワナ&今日の夕焼け

8日、私が上士幌へバルーンフェステバルを見に行った日に
どら夫は釣りに行ってきて
釣ってきたのはイワナで
ほとんどが20センチ前後、
一番大きいのが23センチでした
私はまだ一度も釣りに行っていなくて
いつも行く川が増水していて行けなかったのです
もう水も引いているでしょうから
近い内に釣りと茸採取に行きたいです
★話は変わりますが
一昨日の勝毎にも載っていました
今年は蛾が異常発生してるようですね
上士幌からの帰り信号待ちで車を止める度に
ものすごい数の蛾が飛んでるのを目にしました
最初は昼間に蛾が飛んでるとは思わなかったので
チョウチョだと思い、写そうと車から降りて見ると
蛾だったのでびっくりでした
新聞を見て、マイマイ蛾だった事を知りました
発生している市町村では色々駆除の対策が
取られてるようですね
↓今日の夕焼けです



どら夫は釣りに行ってきて
釣ってきたのはイワナで
ほとんどが20センチ前後、
一番大きいのが23センチでした
私はまだ一度も釣りに行っていなくて
いつも行く川が増水していて行けなかったのです
もう水も引いているでしょうから
近い内に釣りと茸採取に行きたいです
★話は変わりますが
一昨日の勝毎にも載っていました
今年は蛾が異常発生してるようですね
上士幌からの帰り信号待ちで車を止める度に
ものすごい数の蛾が飛んでるのを目にしました
最初は昼間に蛾が飛んでるとは思わなかったので
チョウチョだと思い、写そうと車から降りて見ると
蛾だったのでびっくりでした
新聞を見て、マイマイ蛾だった事を知りました
発生している市町村では色々駆除の対策が
取られてるようですね
↓今日の夕焼けです



この記事のURL|2009-08-10 19:35:27