。観光 レジャー,スポーツ(0)
2019年2月1日(金)
昨年のジュエリーアイス
2019年1月28日(月)
018年で一番寒かった日

①メイン画像
今は撮影には出ていないので
保存されてるデジックの写真の中から
去年の1月に一番冷え込んだ朝を調べると
ワカサギ釣りに行った糠平の
1月13日が最低を記録していました
カメラが2回も操作不能になり
電池を取り換えて写し
観光で来ていた方が「おしゃべりもまともに出来なくて
笑える」って言っていました

今は撮影には出ていないので
保存されてるデジックの写真の中から
去年の1月に一番冷え込んだ朝を調べると
ワカサギ釣りに行った糠平の
1月13日が最低を記録していました
カメラが2回も操作不能になり
電池を取り換えて写し
観光で来ていた方が「おしゃべりもまともに出来なくて
笑える」って言っていました

この記事のURL|2019-01-28 09:44:49
2018年11月21日(水)
タウシュベツは湖に水没

①メイン画像
昨日の帰りタウシュベツ展望台に行ってきました
展望台には誰も居ませんでしたが
雪の上に2人くらいの足音がありました
②タウシュベツがどの程度見えてるのかと
楽しみにして行ったのですが
まさか全く見えていないとはショック!!

③望遠レンズに変えてトリミング
これがタウシュベツの一部なんでしょうね?
まさに全貌は幻のタウシュベツ

④展望台のすぐ近くにあった木がきれいでした

⑤帰りは12時頃、風がなかったので
まだ木々に残る雪がきれいでした

⑥まだリフトが動いていないスキー場
今年のように雪が遅いのはスキー場泣かせですね

昨日の帰りタウシュベツ展望台に行ってきました
展望台には誰も居ませんでしたが
雪の上に2人くらいの足音がありました
②タウシュベツがどの程度見えてるのかと
楽しみにして行ったのですが
まさか全く見えていないとはショック!!

③望遠レンズに変えてトリミング
これがタウシュベツの一部なんでしょうね?
まさに全貌は幻のタウシュベツ

④展望台のすぐ近くにあった木がきれいでした

⑤帰りは12時頃、風がなかったので
まだ木々に残る雪がきれいでした

⑥まだリフトが動いていないスキー場
今年のように雪が遅いのはスキー場泣かせですね

この記事のURL|2018-11-21 08:35:21
2018年11月20日(火)
糠平、三股方面の雪景色

①メイン画像 6時30分
どら夫が糠平に行くと言うので便乗して行きました
出かけたのは5時頃なので暗かったのですが
最初はブラックアイスバーン
上士幌のナイタイ高原牧場が見えた時は山も畑も白くて
更に進むと道路にも雪
糠平では10㎝前後の雪があり除雪されていました
②今シーズン初めて見るとってもきれいな雪景色に感動!!
何か所かで車を止め写させてもらったけど
写したい所だらけで度々は止めてと言えず
いつもですが私とエルは後部座席に乗っています
それでも体を乗り出しガラス越しにひたすら写していました

③三股で写した鹿が2頭

④

⑤

⑥ここでは車を止めてもらったけど
雪はいまいち

⑦雪が残ってる場所とない場所がありました

⑧

⑨

⑩他にもかなり写したので明日に続けます

どら夫が糠平に行くと言うので便乗して行きました
出かけたのは5時頃なので暗かったのですが
最初はブラックアイスバーン
上士幌のナイタイ高原牧場が見えた時は山も畑も白くて
更に進むと道路にも雪
糠平では10㎝前後の雪があり除雪されていました
②今シーズン初めて見るとってもきれいな雪景色に感動!!
何か所かで車を止め写させてもらったけど
写したい所だらけで度々は止めてと言えず
いつもですが私とエルは後部座席に乗っています
それでも体を乗り出しガラス越しにひたすら写していました

③三股で写した鹿が2頭

④

⑤

⑥ここでは車を止めてもらったけど
雪はいまいち

⑦雪が残ってる場所とない場所がありました

⑧

⑨

⑩他にもかなり写したので明日に続けます

この記事のURL|2018-11-20 16:08:08
2018年11月14日(水)
北海道ホテルの落ち葉アート

①メイン画像
北海道ホテルの中庭に落ち葉で作られたアート
十勝毎日新聞13日のゴシップの欄に写真が載ってるのを見て
私も今日行って写してきました
ホテルのスタッフが作られたようですね
前身の『北海館』から数えて120年になるのに
ちなんで120の文字が入っているようですが
2階から写すと良いのでしょうけど
でも近くで写しても文字は分かりました
とっても上手くできてるので
風が吹かないといいですね
②

北海道ホテルの中庭に落ち葉で作られたアート
十勝毎日新聞13日のゴシップの欄に写真が載ってるのを見て
私も今日行って写してきました
ホテルのスタッフが作られたようですね
前身の『北海館』から数えて120年になるのに
ちなんで120の文字が入っているようですが
2階から写すと良いのでしょうけど
でも近くで写しても文字は分かりました
とっても上手くできてるので
風が吹かないといいですね
②

この記事のURL|2018-11-14 11:35:43