。観光 レジャー,スポーツ(0)


201875(木)

真鍋庭園を散策


真鍋庭園を散策

 雨が続きますね 016年の台風被害で十勝川付近には
 流木が山になっていますが
 次に、あんな大雨が降ったら流木が流れ出し
 すずらん大橋の橋桁にひっかかり流れを止めてしまったら
 今度こそ氾濫するのでは?考えたら恐ろしいです

 しばらく青空を見ていなくて憂鬱になったので
 気分を変えたくて 昨日は少し雨がやんでいた10時頃
 傘を持参で真鍋庭園に行きました

①メイン画像
 緑がとってもきれいでした

②駐車場には観光バスや
 札幌ナンバーの車が多かったです
画像

③歴史を感じさせるここの風景が好きです
画像

④滝の上は展望台
画像


画像

⑥カフェ前
画像


画像

⑧何十年も前に姉妹で初めて行った時に
 記念写真を撮った思い出のしだれ柳が巨木になっています
 シャクナゲがとってもきれいに咲いていましたが
 明日以降に続けます
画像


この記事のURL2018-07-05 08:21:54

2018623(土)

十勝千年の森は快晴


十勝千年の森は快晴

①メイン画像
 昨日は仕事は休みで青空がとってもきれいだったので
 清水町の十勝千年の森に行ってきました
 私が到着したのは9時半頃
 すでに、かなりの人が並んでいて
 中国語らしき言葉も聞こえ
 開園までまだ30分も待たなければと思っていたのですが
 9時40分くらいに開園になりました

②青空がきれいで 心地よい気温だったので最高でした
画像

③カムイノサークル
画像


④千年の丘に今回は上がりませんでした
画像


画像

⑥色々な野草が咲いていました
画像


画像


画像

⑨サイロに巻き付いているのはツルアジサイ
 他にも写してきたので次回にします
画像


この記事のURL2018-06-23 03:21:33

201851(火)

岩内仙郷の春


岩内仙郷の春

①メイン画像
 行ったのは4月の26日
 カタクリソウ群生地に行く予定が
 大きな倒木が二本林道の行く手をふさぎ
 進めなかったので 

★『北海道・十勝の4月』のデジブックです
 見ていただけるならここで見てください外部リンク

②そこから近い岩内仙郷で写しました
画像

③橋の色を変えました
画像


画像

⑤畜産大学の馬
画像


この記事のURL2018-05-01 08:37:23

2018430(月)

桜が見ごろの緑ヶ丘


桜が見ごろの緑ヶ丘

①メイン画像
 今朝行って来たのは緑ヶ丘です
 あまり写さなかったけど桜はかなり咲いていました
 例年より一週間早いそうですが
 ちょうどGWが見頃で良かったですね

②私は満開より、このくらいの咲き方が好きです
画像

③エゾリスと桜
画像

④ここにもいます
画像


画像

⑥ヤチブキ
画像

⑦出会ったワンちゃん
画像


この記事のURL2018-04-30 12:51:33

2018429(日)

中札内・六花の森の野草


中札内・六花の森の野草

①メイン画像
 昨日、六花の森で写してきました
 ミズバショウは終わっていると思っていたのですが
 思ってたよりきれいでした

②カタクリソウは終わりかけていたのが残念!!
画像

③エゾエンゴサク
画像

④オオバナンノエンレイソウはまだ蕾でしたが
 赤のエンレイソウだけ咲いていました
画像

⑤シラネアオイも咲いていたのはこれだけです
画像

⑥帰りに写した農作業風景
画像


画像

⑧今朝の4時53分
画像

⑨4時55分 わずかに変形しているようでした
画像


この記事のURL2018-04-29 11:47:34

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,780,022hit
今日:13
昨日:155


戻る