。観光 レジャー,スポーツ(0)


201851(火)

岩内仙郷の春


岩内仙郷の春

①メイン画像
 行ったのは4月の26日
 カタクリソウ群生地に行く予定が
 大きな倒木が二本林道の行く手をふさぎ
 進めなかったので 

★『北海道・十勝の4月』のデジブックです
 見ていただけるならここで見てください外部リンク

②そこから近い岩内仙郷で写しました
画像

③橋の色を変えました
画像


画像

⑤畜産大学の馬
画像


この記事のURL2018-05-01 08:37:23

2018430(月)

桜が見ごろの緑ヶ丘


桜が見ごろの緑ヶ丘

①メイン画像
 今朝行って来たのは緑ヶ丘です
 あまり写さなかったけど桜はかなり咲いていました
 例年より一週間早いそうですが
 ちょうどGWが見頃で良かったですね

②私は満開より、このくらいの咲き方が好きです
画像

③エゾリスと桜
画像

④ここにもいます
画像


画像

⑥ヤチブキ
画像

⑦出会ったワンちゃん
画像


この記事のURL2018-04-30 12:51:33

2018429(日)

中札内・六花の森の野草


中札内・六花の森の野草

①メイン画像
 昨日、六花の森で写してきました
 ミズバショウは終わっていると思っていたのですが
 思ってたよりきれいでした

②カタクリソウは終わりかけていたのが残念!!
画像

③エゾエンゴサク
画像

④オオバナンノエンレイソウはまだ蕾でしたが
 赤のエンレイソウだけ咲いていました
画像

⑤シラネアオイも咲いていたのはこれだけです
画像

⑥帰りに写した農作業風景
画像


画像

⑧今朝の4時53分
画像

⑨4時55分 わずかに変形しているようでした
画像


この記事のURL2018-04-29 11:47:34

2018423(月)

高木姉妹の凱旋パレード


高木姉妹の凱旋パレード

①メイン画像
 昨日の十勝毎日新聞一面にも大きく載っていましたね
 冬季オリンピック二人で5個のメダルを取った高木姉妹の
 凱旋パレードが幕別町札内で行われ
 私も行ってきました

②ここからは写した順にアップします
 高木姉妹の母校の中学生を先頭にパレード
画像

③次に自衛隊のブラスバンド
画像

④そしてオープンカーで手を振る高木姉妹が見えた時
 自分でも予期しなかった感動が沸き上がり涙がポロポロ・・
 『感動をありがとう!!』と叫んでいました
 OCTVのカメラマンも撮影していたので
 家でテレビ観戦もできたんだけど現場の盛り上がりを
 肌で感じられ本当に行って良かったです
 ゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゜
画像

⑤この後に回り込んで写したのがメイン画像です
画像

⑥ラジオで生放送されていたんでしょうね?
 特設舞台の司会が『FMジャガ』の栗谷さんでした
画像

⑦会場到着すると皆に配られていたウチワ
 ネットでパレード会場を検索すると
 900台以上止められる臨時駐車場がありましたが
 12時頃に止めた時はそれほど混んでいなかったけど
 帰りは凄い数で札幌、釧路、函館などのナンバーも見られ
 改めて高木姉妹の活躍がいかに凄かったかを実感しました
画像


この記事のURL2018-04-23 03:52:10

2018312(月)

高木美帆選手が総合優勝


高木美帆選手が総合優勝

①メイン画像
 今年は何度となく高木姉妹が
 十勝毎日新聞を賑わしてきましたが
 今回は妹の美帆ちゃんがアムステルダムで行われている
 世界選手権で4種目、日本初の総合優勝

②オリンピックでもたくさん感動させてもらったけど
 今回も本当にすばらしい快挙ですね!!
画像


③南商高校では私の孫の一級後輩で
 足腰を鍛えるために札内から高校まで
 自転車通学していたそうです
画像

④今朝はきれいな朝陽だったようだけど
 下の方に雲がありまともには見られませんでした
画像

⑤6時26分
画像

⑥薄いけどサンピラー
画像

⑦今朝も硬雪を歩き写しました
画像


画像

⑨帰りの青空
画像

⑩白鳥
画像


この記事のURL2018-03-12 12:51:12

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,822,395hit
今日:1
昨日:604


戻る