。観光 レジャー,スポーツ(0)
2016年10月10日(月)
高3のR君の特技はバク宙

①メイン画像
妹の孫、高校3年生のR君が見せてくれたバク宙
②バク天はテレビなどで何度か見た事あったけど
バク宙を、それも目の前でやってくれるのを見るのは始めて
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

③動画でも撮っておけば良かったと後悔

⓸

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬見ていた人が思わず拍手
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

妹の孫、高校3年生のR君が見せてくれたバク宙
②バク天はテレビなどで何度か見た事あったけど
バク宙を、それも目の前でやってくれるのを見るのは始めて
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

③動画でも撮っておけば良かったと後悔

⓸

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬見ていた人が思わず拍手
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

この記事のURL|2016-10-10 14:07:51
2016年9月24日(土)
日高でただ一つの自然湖は豊似湖

①メイン画像
白い恋人のお菓子で有名な札幌の石屋製菓
コマーシャルで使われているハート形の湖は豊似湖
一度行ってみたいとずっと思っていました
帯広からは、かなりの距離がありますし
熊が出没するような山奥にあるので
一人で行く勇気もなかったので
今日は家族で行ってきました
小さい湖だけど、とっても神秘的な素晴らしい湖で
紅葉の時期にもう一度行きたいと思いました
②ハート形を見るには入り口の町にある
ヘリコプターをチャーターして
上から見なければなりませんが
湖面近くの看板はハート形です

③

⓸

⑤

⑥

⑦ここから上の方に行けるようですが
ハート形には見えないと思ったので登らなかったです

⑧帰りに若い男性とすれ違いましたが
車は秋田ナンバーでした
今日はかなり写したので明日に続けます

白い恋人のお菓子で有名な札幌の石屋製菓
コマーシャルで使われているハート形の湖は豊似湖
一度行ってみたいとずっと思っていました
帯広からは、かなりの距離がありますし
熊が出没するような山奥にあるので
一人で行く勇気もなかったので
今日は家族で行ってきました
小さい湖だけど、とっても神秘的な素晴らしい湖で
紅葉の時期にもう一度行きたいと思いました
②ハート形を見るには入り口の町にある
ヘリコプターをチャーターして
上から見なければなりませんが
湖面近くの看板はハート形です

③

⓸

⑤

⑥

⑦ここから上の方に行けるようですが
ハート形には見えないと思ったので登らなかったです

⑧帰りに若い男性とすれ違いましたが
車は秋田ナンバーでした
今日はかなり写したので明日に続けます

この記事のURL|2016-09-24 15:49:02
2016年8月28日(日)
放水中の糠平ダム

①メイン画像 今朝の糠平ダム
こんなに大量の水を放水しているのを初めて見て
糠平湖がダム湖だって事を実感しました
②糠平湖も水量が多く濁っていて
いつものきれいな糠平湖ではなかったです

③

⓸これは三股の山で釣りをしている時に写しましたが
その画像は明日に続けます

⑤帰りにジャガイモ畑ではまくらの部分を手作業で
掘っているのを何か所も見ました
機械は畑に待機していましたが
作業をしているのは見かけませんでした
早く畑が乾くような天気になるといいですね
もう傘マークは見たくありません

こんなに大量の水を放水しているのを初めて見て
糠平湖がダム湖だって事を実感しました
②糠平湖も水量が多く濁っていて
いつものきれいな糠平湖ではなかったです

③

⓸これは三股の山で釣りをしている時に写しましたが
その画像は明日に続けます

⑤帰りにジャガイモ畑ではまくらの部分を手作業で
掘っているのを何か所も見ました
機械は畑に待機していましたが
作業をしているのは見かけませんでした
早く畑が乾くような天気になるといいですね
もう傘マークは見たくありません

この記事のURL|2016-08-28 14:43:18
2016年6月21日(火)
明るいニュースを・・

かなり過ぎてしまってからですが
あまりにも悪天候続きなので
せめて明るい話題をと思いアップします
①メイン画像16日の十勝毎日新聞のスポーツ欄です
帯広南町中学を卒業して高校一年生になった
臼井文音(あやね)ちゃん
全道高体連で100メートルで優勝の記事
②そして18日の新聞には4冠達成の記事になりました
1600メートルリレーでは1年生でアンカーを走り優勝
インターハイは7月29日から8月2日までの暑い時なので
北海道の選手としては大変でしょうけど頑張ってほしいですね
実は私の親友のお孫さんなんです

あまりにも悪天候続きなので
せめて明るい話題をと思いアップします
①メイン画像16日の十勝毎日新聞のスポーツ欄です
帯広南町中学を卒業して高校一年生になった
臼井文音(あやね)ちゃん
全道高体連で100メートルで優勝の記事
②そして18日の新聞には4冠達成の記事になりました
1600メートルリレーでは1年生でアンカーを走り優勝
インターハイは7月29日から8月2日までの暑い時なので
北海道の選手としては大変でしょうけど頑張ってほしいですね
実は私の親友のお孫さんなんです

この記事のURL|2016-06-21 10:26:10
2016年2月25日(木)
糠平のタウシュベツ橋梁

①メイン画像
昨日行ってきた糠平のタウシュベツ橋
青空がとってもきれいで適当に雲もあり良かったです
②毎年下に降りて写すのですが
今回は上でかなり写したので下には降りませんでした

③早い時間に霧が出たので霧のタウシュベツも写せましたが
ピンボケにしか見えないかも?

⓸

⑤7時前に出ていた霧

⑥

⑦奥にテント群が見えています

⑧今朝の6時11分
日の出が早くなりました

⑨6時37分
堤防のゲートが開けられていたので
近いうちにゴルフ場の融雪剤散布が始まるかも?

6時17分の気温
20度超えも最後になるかな?
乾燥してるので霧氷はなかったです

昨日行ってきた糠平のタウシュベツ橋
青空がとってもきれいで適当に雲もあり良かったです
②毎年下に降りて写すのですが
今回は上でかなり写したので下には降りませんでした

③早い時間に霧が出たので霧のタウシュベツも写せましたが
ピンボケにしか見えないかも?

⓸

⑤7時前に出ていた霧

⑥

⑦奥にテント群が見えています

⑧今朝の6時11分
日の出が早くなりました

⑨6時37分
堤防のゲートが開けられていたので
近いうちにゴルフ場の融雪剤散布が始まるかも?

6時17分の気温
20度超えも最後になるかな?
乾燥してるので霧氷はなかったです

この記事のURL|2016-02-25 09:14:12
