。観光 レジャー,スポーツ(0)
2017年2月13日(月)
多くの人が訪れるタウシュベツ橋梁

①今日はタウシュベツ橋梁まで撮影に行ってきましたが
とても暖かくお天気も良かったので
私が行きと帰りに見かけた団体さん2組
数人だったり一人で来られてる人など
30人以上の人に出会ったと思います
②その時に頭上を飛ぶヘリコプター
何回も行ったり来たりするので
とても気になりました

③右上に見えてるのがヘリです

⓸雲が多くてニペソツの全貌が
見えなかったのが残念でした
朝の内は見えていたんですけどね

⑤

⑥12時前に40匹にしてやめました

⑦帰りにも見かけたヘリコプター

とても暖かくお天気も良かったので
私が行きと帰りに見かけた団体さん2組
数人だったり一人で来られてる人など
30人以上の人に出会ったと思います
②その時に頭上を飛ぶヘリコプター
何回も行ったり来たりするので
とても気になりました

③右上に見えてるのがヘリです

⓸雲が多くてニペソツの全貌が
見えなかったのが残念でした
朝の内は見えていたんですけどね

⑤

⑥12時前に40匹にしてやめました

⑦帰りにも見かけたヘリコプター

この記事のURL|2017-02-13 16:41:00
2017年2月11日(土)
冬の糠平湖名物キノコ氷

①メイン画像
例年は雪がかぶっていて
氷の部分があまり見えないのですが
今年は氷の部分が多く見えてるので
本来のキノコ氷らしい造形で
オジロワシが乗る事も多く
かなり写しました
②この氷がとても形が良くて
我が家のテントからも見えるのですが
一段高い所にあり周りが見まわせられるからでしょうね
オジロワシがウグイを拾いここに持って行って
食べる姿がよく見られます

③昨日も構図を考えながら
雪原を歩いて撮影しました

⓸

⑤かなり歩かなければこの構図にはなりません

⑥昨日は青空もきれいでしたが
一部8日に写した写真も入っています

⑦朝陽にキラキラ光ってとてもきれいなのですが
見た目のままには写せません

⑧昨日はラブラブなオジロワシもいました
写し過ぎるので止まってる時は連写を使わず
飛んでる時だけ連写にするのですが
それでも昨日は撮影総数370枚、残したのは55枚
その内何枚使うでしょう?

⑨中間に黒い点で見えるのはオジロワシです

例年は雪がかぶっていて
氷の部分があまり見えないのですが
今年は氷の部分が多く見えてるので
本来のキノコ氷らしい造形で
オジロワシが乗る事も多く
かなり写しました
②この氷がとても形が良くて
我が家のテントからも見えるのですが
一段高い所にあり周りが見まわせられるからでしょうね
オジロワシがウグイを拾いここに持って行って
食べる姿がよく見られます

③昨日も構図を考えながら
雪原を歩いて撮影しました

⓸

⑤かなり歩かなければこの構図にはなりません

⑥昨日は青空もきれいでしたが
一部8日に写した写真も入っています

⑦朝陽にキラキラ光ってとてもきれいなのですが
見た目のままには写せません

⑧昨日はラブラブなオジロワシもいました
写し過ぎるので止まってる時は連写を使わず
飛んでる時だけ連写にするのですが
それでも昨日は撮影総数370枚、残したのは55枚
その内何枚使うでしょう?

⑨中間に黒い点で見えるのはオジロワシです

この記事のURL|2017-02-11 10:30:53
2016年10月10日(月)
高3のR君の特技はバク宙

①メイン画像
妹の孫、高校3年生のR君が見せてくれたバク宙
②バク天はテレビなどで何度か見た事あったけど
バク宙を、それも目の前でやってくれるのを見るのは始めて
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

③動画でも撮っておけば良かったと後悔

⓸

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬見ていた人が思わず拍手
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

妹の孫、高校3年生のR君が見せてくれたバク宙
②バク天はテレビなどで何度か見た事あったけど
バク宙を、それも目の前でやってくれるのを見るのは始めて
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

③動画でも撮っておけば良かったと後悔

⓸

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬見ていた人が思わず拍手
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

この記事のURL|2016-10-10 14:07:51
2016年9月24日(土)
日高でただ一つの自然湖は豊似湖

①メイン画像
白い恋人のお菓子で有名な札幌の石屋製菓
コマーシャルで使われているハート形の湖は豊似湖
一度行ってみたいとずっと思っていました
帯広からは、かなりの距離がありますし
熊が出没するような山奥にあるので
一人で行く勇気もなかったので
今日は家族で行ってきました
小さい湖だけど、とっても神秘的な素晴らしい湖で
紅葉の時期にもう一度行きたいと思いました
②ハート形を見るには入り口の町にある
ヘリコプターをチャーターして
上から見なければなりませんが
湖面近くの看板はハート形です

③

⓸

⑤

⑥

⑦ここから上の方に行けるようですが
ハート形には見えないと思ったので登らなかったです

⑧帰りに若い男性とすれ違いましたが
車は秋田ナンバーでした
今日はかなり写したので明日に続けます

白い恋人のお菓子で有名な札幌の石屋製菓
コマーシャルで使われているハート形の湖は豊似湖
一度行ってみたいとずっと思っていました
帯広からは、かなりの距離がありますし
熊が出没するような山奥にあるので
一人で行く勇気もなかったので
今日は家族で行ってきました
小さい湖だけど、とっても神秘的な素晴らしい湖で
紅葉の時期にもう一度行きたいと思いました
②ハート形を見るには入り口の町にある
ヘリコプターをチャーターして
上から見なければなりませんが
湖面近くの看板はハート形です

③

⓸

⑤

⑥

⑦ここから上の方に行けるようですが
ハート形には見えないと思ったので登らなかったです

⑧帰りに若い男性とすれ違いましたが
車は秋田ナンバーでした
今日はかなり写したので明日に続けます

この記事のURL|2016-09-24 15:49:02
2016年8月28日(日)
放水中の糠平ダム

①メイン画像 今朝の糠平ダム
こんなに大量の水を放水しているのを初めて見て
糠平湖がダム湖だって事を実感しました
②糠平湖も水量が多く濁っていて
いつものきれいな糠平湖ではなかったです

③

⓸これは三股の山で釣りをしている時に写しましたが
その画像は明日に続けます

⑤帰りにジャガイモ畑ではまくらの部分を手作業で
掘っているのを何か所も見ました
機械は畑に待機していましたが
作業をしているのは見かけませんでした
早く畑が乾くような天気になるといいですね
もう傘マークは見たくありません

こんなに大量の水を放水しているのを初めて見て
糠平湖がダム湖だって事を実感しました
②糠平湖も水量が多く濁っていて
いつものきれいな糠平湖ではなかったです

③

⓸これは三股の山で釣りをしている時に写しましたが
その画像は明日に続けます

⑤帰りにジャガイモ畑ではまくらの部分を手作業で
掘っているのを何か所も見ました
機械は畑に待機していましたが
作業をしているのは見かけませんでした
早く畑が乾くような天気になるといいですね
もう傘マークは見たくありません

この記事のURL|2016-08-28 14:43:18