。観光 レジャー,スポーツ(0)
2014年8月31日(日)
然別、扇ガ原展望台からの雲海

①メイン画像
日曜日はバイトが休みなので
鹿追の山へキノコを見に行ったのですが
その前に行ってみた展望台から雲海が見られました
出かけたのは遅くて
展望台到着は7時頃でした
②

③

④

⑤

⑥

⑦ヒマワリは残念ながら逆に向いていました

⑧山の写真は明日アップします

日曜日はバイトが休みなので
鹿追の山へキノコを見に行ったのですが
その前に行ってみた展望台から雲海が見られました
出かけたのは遅くて
展望台到着は7時頃でした
②

③

④

⑤

⑥

⑦ヒマワリは残念ながら逆に向いていました

⑧山の写真は明日アップします

この記事のURL|2014-08-31 12:54:35
2014年8月18日(月)
ユースサッカー選手権全国大会がグリンパークで・・・

昨日は見たい物があって
帯広百年記念館に行ったのですが
記念館の前に大型バスが何台も止まっていました
バスの運転手さんに聞くと
ユースサッカーの全国大会
その会場の一つがグリンパークだったので
百年記念館の前で選手を降ろしていたようでした
十勝でこんな大きな大会が行われているのを
知らなかったけど
帯広の森など全部で6会場で行われているようですね
①メイン画像
バスから降りた選手達が会場のグリンパークに向かいます
私もその選手達の後ろを付いて行ってみました
②昨日は曇りで暑くもなく
選手にとっては最高の試合日和だったでしょうね

③応援団

④400mベンチに
これだけの人が座っているのを始めて見ましたが、
こんな時はとっても役立っているんですね

⑤

⑥おまけはエルと河原で遊んだ時のシャボン玉

⑦

⑧

帯広百年記念館に行ったのですが
記念館の前に大型バスが何台も止まっていました
バスの運転手さんに聞くと
ユースサッカーの全国大会
その会場の一つがグリンパークだったので
百年記念館の前で選手を降ろしていたようでした
十勝でこんな大きな大会が行われているのを
知らなかったけど
帯広の森など全部で6会場で行われているようですね
①メイン画像
バスから降りた選手達が会場のグリンパークに向かいます
私もその選手達の後ろを付いて行ってみました
②昨日は曇りで暑くもなく
選手にとっては最高の試合日和だったでしょうね

③応援団

④400mベンチに
これだけの人が座っているのを始めて見ましたが、
こんな時はとっても役立っているんですね

⑤

⑥おまけはエルと河原で遊んだ時のシャボン玉

⑦

⑧

この記事のURL|2014-08-18 06:29:48
2014年7月19日(土)
糠平湖とエルの早朝河原遊び

①メイン画像
写したのは12日、早朝の糠平湖
②帰りの糠平湖
今年はかなり水量が少ないようですね
タウシュベツも水没していないようなので
展望台から見たかったけど
時間がなくて寄れませんでした

③ヤナギラン

④今日は涼しいけど
最近は日中が暑くなるので
エルの運動は涼しい内の5時前後に行っています

⑤今朝は久しぶりで一緒に行きましたが
十勝川の水がとっても少なくなっていました

⑥川幅が狭いので遊ぶ場所はかなり広いです

写したのは12日、早朝の糠平湖
②帰りの糠平湖
今年はかなり水量が少ないようですね
タウシュベツも水没していないようなので
展望台から見たかったけど
時間がなくて寄れませんでした

③ヤナギラン

④今日は涼しいけど
最近は日中が暑くなるので
エルの運動は涼しい内の5時前後に行っています

⑤今朝は久しぶりで一緒に行きましたが
十勝川の水がとっても少なくなっていました

⑥川幅が狭いので遊ぶ場所はかなり広いです

この記事のURL|2014-07-19 13:02:08
2014年6月21日(土)
真鍋庭園と今朝の朝焼け

①メイン画像
昨日に続き真鍋庭園の
一番長いウサギコースを歩いた風景
②屋根の上に木が生えていて歴史を感じます

③秋とは違った花が咲き
美しい風景でした

④始めて見ましたがとても良かったです
新しく出来たスポットのようですね

⑤横から見ると・・・

⑥近くで見るとこうなっています

⑦バラの奥の柳の木に
ツリーハウスがあります

⑧今朝の3時54分
朝焼けと言うにはあまりにも寂しいけど
それでも久しぶりだったので嬉しかったです
日の出が見られるのかとしばらく粘ったけど
見られませんでした
でも今日からは初夏らしい日が続くかなと思える朝でした

昨日に続き真鍋庭園の
一番長いウサギコースを歩いた風景
②屋根の上に木が生えていて歴史を感じます

③秋とは違った花が咲き
美しい風景でした

④始めて見ましたがとても良かったです
新しく出来たスポットのようですね

⑤横から見ると・・・

⑥近くで見るとこうなっています

⑦バラの奥の柳の木に
ツリーハウスがあります

⑧今朝の3時54分
朝焼けと言うにはあまりにも寂しいけど
それでも久しぶりだったので嬉しかったです
日の出が見られるのかとしばらく粘ったけど
見られませんでした
でも今日からは初夏らしい日が続くかなと思える朝でした

この記事のURL|2014-06-21 05:10:47
2014年6月20日(金)
夏の真鍋庭園

今は週休二日なので今日は休みでした
山に行く予定だったのですが
雨が降っていたので中止に・・・
①メイン画像
秋に行く事が多い真鍋庭園、
夏にはあまり行った事がなかったので行ってきました
一番長いコースを歩き始め、
最初の池でマガモに出会いました
②いつも見かけるコイの群
その向こうにマガモ

③石楠花の花が満開

④兵庫と名古屋からの団体さんが見えていて
ガイドさんの説明が聞こえてきて
ナナカマドは7回窯に入れられても
燃え尽きないからナナカマドで
ポプラは柳の種類だと言う事も始めて知りました

⑤結婚式も行われるリスの教会

⑥協会の近くで見かけたエゾリス
協会の名前も納得でした

⑦見晴台には先客がいたので
今回は上がりませんでした
まだ続きがあるので明日アップします
明日は晴れるといいですね

山に行く予定だったのですが
雨が降っていたので中止に・・・
①メイン画像
秋に行く事が多い真鍋庭園、
夏にはあまり行った事がなかったので行ってきました
一番長いコースを歩き始め、
最初の池でマガモに出会いました
②いつも見かけるコイの群
その向こうにマガモ

③石楠花の花が満開

④兵庫と名古屋からの団体さんが見えていて
ガイドさんの説明が聞こえてきて
ナナカマドは7回窯に入れられても
燃え尽きないからナナカマドで
ポプラは柳の種類だと言う事も始めて知りました

⑤結婚式も行われるリスの教会

⑥協会の近くで見かけたエゾリス
協会の名前も納得でした

⑦見晴台には先客がいたので
今回は上がりませんでした
まだ続きがあるので明日アップします
明日は晴れるといいですね

この記事のURL|2014-06-20 17:18:56
