。観光 レジャー,スポーツ(0)


201535(木)

糠平で見られた造形アイスバブル


糠平で見られた造形アイスバブル

①メイン画像
 この造形を最初に見たのはワカサギ釣りで行った
 糠平の五の沢でした 釣り場近くの雪が風で飛ばされ
 凍った氷の中に見えていて
 こんな造形を見るのは始めてだったので
 Σ(゜□゜(゜□゜*)なにーッこれー!!って感じでした


②これを何と表現するのか分からなかったのですが
 数日前にテレビでこの造形の事を
 アイスバブルと言って写真が照会されていました
 本州のどこかの湖だったような・・・?

 検索してみると海外の画像ばかりなので
 糠平でも見られる事を知ってもらいたくて
 過去のブログや保存されてた画像で作りなおしました
画像


③バブルの中が見えていた場所
 今年は手首骨折で一度も行かれなかったのですが
 ワカサギテント群のすぐ近くで見られる事も多いので
 テントを背景に入れて写そうと思っていたのに残念です
画像


④水位が下がり大きく割れた氷の真下から見ると
 アイスバブルはこうなっています
画像


⑤氷の横から写してみました
画像


⑥ワカサギ釣りの穴からブクブク上がってくる
 凍っていないバブル
 実際はこんなきれいな色ではありません
 テントの色が映っています
 アイスバブルの事を詳しく知りたい方は
 ここで見てください外部リンク
 今年はもう立ち入り禁止になってるでしょうから
 来年も必ず写したいです
画像


この記事のURL2015-03-05 07:52:41

20141026(日)

 糠平の秋の終わり


 糠平の秋の終わり

 昨日はどら夫の車に便乗で糠平へ・・

①メイン画像 5時36分
 エルの朝食とおしっこタイム
 朝焼けもなかったけど白くなった山が見えていました


②山の中で見えた雪山
画像


③山奥にあるミニダム湖
 紅葉も終わり木の葉も落ちて寂しい風景になっていて
 風があったので映り込みもなかったです
画像


④山で好きなだけ吠えるエル
画像

⑤今朝のおぼろ月のような太陽
画像


⑥朝霧
画像



画像


この記事のURL2014-10-26 14:05:40

20141024(金)

 トマム雲海テラスでご来光


 トマム雲海テラスでご来光

①メイン画像 5時59分
 新しくゴンドラ終着駅の上に作られたテラス
 今年は確立があまり良くないようで
 今日も30%の予想でしたが晴れマークだったので
 ご来光だけでもと思い出かけました

②メイン画像のテラスから以前からのテラスが見えます
画像


③新しいテラスを下から写してみました
画像


④奥にあった二つのテラスの方に行ってみると
 二つともなくなっていて今までよりかなり高い所に
 新しく「岬デッキ」が作られている最中でした
画像


⑤5時26分
 ここからは写した順にアップします
画像


⑥5時52分
画像


⑦5時56分
 普通にまぶしい太陽でしたが
 テラスでは歓声があがりました
画像


⑧5時57分
画像


⑨6時01分
画像


⑩帰りのゴンドラから写した鹿
画像


⑪真っ青な空でした
画像


⑫少し走ってから見られた霧氷
画像

5時45分の気温
私はダウンジャケットを着ていたので寒くなかったけど
風があったので皆さんは寒い!寒い!を連発していました
画像


この記事のURL2014-10-24 14:15:49

2014102(木)

 置戸湖周辺の紅葉


 置戸湖周辺の紅葉

①メイン画像
 昨日行ってきた置戸湖付近の紅葉です


②去年は10月16日に行き
 湖周辺がかなり色付いていましたが
 今年は少し早かったようです
画像


③去年のブログと比較してみてください
ここで見られます
画像



画像


 先月のデジブックができましたので
 見ていただけると嬉しいです
ここで見られます外部リンク
⑤鶴のモニュメント
画像

⑥今朝の5時57分
画像


⑦今日も休みだったのに
 東は雲が多くて日の出は見られませんでした
画像


この記事のURL2014-10-02 12:44:35

2014101(水)

 糠平、三股、置戸まで


 糠平、三股、置戸まで

 今日は仕事が休みで
 糠平、三股、置戸方面に行くと言うどら夫の車に
 エルと便乗して久しぶりのドライブ気分

①メイン画像5時半
 出発が早かったのでエルの食事とおしっこタイムは
 三股付近の朝焼けが見える駐車場で


②モミジは多くなかったけど紅葉していました
画像



画像


④そして山越えで置戸方面へ・・
画像


⑤エルも記念撮影
画像


⑥白い雪山も見えていました
 置戸湖まで行ったけど、その写真は後日にして
画像


⑦行く時は暗かったので見えなかったけど帰りに見た
 温泉街の紅葉はとってもきれいだったけど
 毎年きれいに紅葉する変電所付近で撮影予定だったので
 温泉街は通過、でも今年変電所付近は
 あまり紅葉していなくてここも通過

 白樺並木とナイタイ牧場 
画像

⑧この小さな写真では分かりにくいけど
 黄色く見えているのはキガラシ畑
画像


この記事のURL2014-10-01 16:13:24

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,822,654hit
今日:260
昨日:604


戻る