。観光 レジャー,スポーツ(0)
2013年9月2日(月)
どのように変るのか幸福駅

①メイン画像
昨日の十勝毎日新聞に載っていましたね
幸福駅が今日からリニューアルの工事に入ると・・
広尾線出身の私なので
この駅は昔から見てきました
②あまり写しに行った事はなかったのですが
見納めとなると最後の幸福駅を
見ておきたいと思い行ってきました

③もうこのようにフェンスが周され
工事が始まっていました

④昨日はここで結婚式も行われたようです

⑤やはり私のように最後の幸福駅を
見ておこうと思われてでしょうか
写真を写したり絵を描いたりされてる人が多かったです

昨日の十勝毎日新聞に載っていましたね
幸福駅が今日からリニューアルの工事に入ると・・
広尾線出身の私なので
この駅は昔から見てきました
②あまり写しに行った事はなかったのですが
見納めとなると最後の幸福駅を
見ておきたいと思い行ってきました

③もうこのようにフェンスが周され
工事が始まっていました

④昨日はここで結婚式も行われたようです

⑤やはり私のように最後の幸福駅を
見ておこうと思われてでしょうか
写真を写したり絵を描いたりされてる人が多かったです

この記事のURL|2013-09-02 12:34:00
2013年8月24日(土)
今朝歩いた遊歩道7500歩

①メイン画像
夏休みも今日で終わり明日から仕事なので
休み最後のウオーキングは18・19.20条
流通団地南の遊歩道を歩いてきました
川の北側は2度歩いているので
今日は南側を歩きましたが
南側は19条で歩道が切れていて道路に出てしまいました
②あそこは川の名前は分からないけど
2本の川が18条で合流していたんですね
少し戻って、この飛び石を渡ると
もう一本の川の南側堤防遊歩道に出られました

③

④川の近くにあった木は

⑤たぶん黒く熟したら美味しいナツハゼでしょうね

⑥(○-`д-)!?

⑦昨日の夕日に光っていた・・

夏休みも今日で終わり明日から仕事なので
休み最後のウオーキングは18・19.20条
流通団地南の遊歩道を歩いてきました
川の北側は2度歩いているので
今日は南側を歩きましたが
南側は19条で歩道が切れていて道路に出てしまいました
②あそこは川の名前は分からないけど
2本の川が18条で合流していたんですね
少し戻って、この飛び石を渡ると
もう一本の川の南側堤防遊歩道に出られました

③

④川の近くにあった木は

⑤たぶん黒く熟したら美味しいナツハゼでしょうね

⑥(○-`д-)!?

⑦昨日の夕日に光っていた・・

この記事のURL|2013-08-24 10:55:26
2013年8月11日(日)
帯広の森を歩く事4回目

①メイン画像
今までに歩いた3回は「自然の学校の森」だったのですが
今日は運動の森を歩きました
6時頃、涼しい内に歩き始めて約9000歩
②行けば必ず写してしまう白樺並木

③かなり太くなってきました

④

⑤歩いた遊歩道

⑥野鳥の囀りを聞きながら歩くのは
とっても気持ちがいいです

⑦運動公園パークゴルフ場

⑧テニスコートエリア

⑨おまけは色づいたナナカマド

今までに歩いた3回は「自然の学校の森」だったのですが
今日は運動の森を歩きました
6時頃、涼しい内に歩き始めて約9000歩
②行けば必ず写してしまう白樺並木

③かなり太くなってきました

④

⑤歩いた遊歩道

⑥野鳥の囀りを聞きながら歩くのは
とっても気持ちがいいです

⑦運動公園パークゴルフ場

⑧テニスコートエリア

⑨おまけは色づいたナナカマド

この記事のURL|2013-08-11 10:23:50
2013年8月8日(木)
由仁パーキングエリアにはドックランもあり・・
2013年8月4日(日)
今朝歩いたのは帯広の森遊歩道他2箇所

①メイン画像
今朝も6時頃の涼しい内に帯広の森を歩いてきましたが
森の中にあるパークゴルフ場
私はやらないのですが
夏場はこのようなコースでやると気持ちいいでしょうね
②


③森の遊歩道

④時々わき道に入ってみると
たぶん食べられないと思える茸やクルミが落ちていました



⑤森の遊歩道

⑥歩き足りなかったので帰りに流通団地南側
帯広川の遊歩道を歩きました

⑦途中からこの飛び石を渡り南側歩道に移りました

⑧私が歩いているのは河川敷内にある遊歩道ですが
堤防遊歩道を女性が歩いています
私と同じように写真を写しながら歩いている男性も・・

⑨ここは17条1丁目柏林台北側の帯広川遊歩道
帯広はあちこちに遊歩道が整備されていて
ウオーキング好きな私は
とっても幸せだな~って思える朝でした

今朝も6時頃の涼しい内に帯広の森を歩いてきましたが
森の中にあるパークゴルフ場
私はやらないのですが
夏場はこのようなコースでやると気持ちいいでしょうね
②


③森の遊歩道

④時々わき道に入ってみると
たぶん食べられないと思える茸やクルミが落ちていました



⑤森の遊歩道

⑥歩き足りなかったので帰りに流通団地南側
帯広川の遊歩道を歩きました

⑦途中からこの飛び石を渡り南側歩道に移りました

⑧私が歩いているのは河川敷内にある遊歩道ですが
堤防遊歩道を女性が歩いています
私と同じように写真を写しながら歩いている男性も・・

⑨ここは17条1丁目柏林台北側の帯広川遊歩道
帯広はあちこちに遊歩道が整備されていて
ウオーキング好きな私は
とっても幸せだな~って思える朝でした

この記事のURL|2013-08-04 10:29:05