。観光 レジャー,スポーツ(0)
2013年8月1日(木)
今朝も帯広の森5000歩で見た風景

①メイン画像
帯広の森「はぐくーむ」近くにあった木彫り
熊さんやリスなど色々な動物が彫られていたように思います
もっとアップの写真があれば良かったですね
②森の中に建っている「はぐくーむ」

③はぐくーむの前にあった遊び場


④今朝は涼しかったのですが
暑い日に歩くには最高だなって思いました
今朝も歩く人数人に出会いましたよ

⑤昨日はセミの鳴き声も聞こえていましたが
今朝は早い時間に行ったので
野鳥の囀りだけが聞こえました

⑥

⑦

⑧遊歩道の他に小さな枝道もあり
全部歩くとかなりの距離になると思います

⑨昨日歩いたのはこのような草原でしたが
今日は樹林の中を歩きました

★追記 後日に再び行って写してきたので・・
⑩

⑪

⑫

帯広の森「はぐくーむ」近くにあった木彫り
熊さんやリスなど色々な動物が彫られていたように思います
もっとアップの写真があれば良かったですね
②森の中に建っている「はぐくーむ」

③はぐくーむの前にあった遊び場


④今朝は涼しかったのですが
暑い日に歩くには最高だなって思いました
今朝も歩く人数人に出会いましたよ

⑤昨日はセミの鳴き声も聞こえていましたが
今朝は早い時間に行ったので
野鳥の囀りだけが聞こえました

⑥

⑦

⑧遊歩道の他に小さな枝道もあり
全部歩くとかなりの距離になると思います

⑨昨日歩いたのはこのような草原でしたが
今日は樹林の中を歩きました

★追記 後日に再び行って写してきたので・・
⑩

⑪

⑫

この記事のURL|2013-08-01 10:15:57
2013年7月23日(火)
糠平ダムの朝焼け
2013年7月15日(月)
更別のキャンプ場でシャボン玉、忠類の丸山でマクロ撮影

①メイン画像
昨日の早朝は濃霧で何も写せなかったので
時間をもてあまし行ってきたのが
「さらべつカントリーパーク」
3連休とあって多くの人で賑わっていました
②そこでシャボン玉遊びをしていたのが
釧路からキャンプにきていた子供達
ユーザーのぱんだちゃんが以前UPしていたのを見て
とてもきれいだったので写したいと思っていました

③シャボン玉があまりにも大きいので∑q|゜Д゜|pビックリ

④私が夢中で写していたので液がなくなるまで
飛ばし続けてくれました ありがとう!(v^ー°)

⑤ワンちゃんを連れてキャンプしていたのは
東京からのご夫婦で
ワンちゃんはこのあたりではあまり見かけない
フラットコーテッド・レトリバー
大きいけどとても人懐こくて可愛いワンちゃんでした

⑥さらべつカントリーパークについて
詳しくはここで見てください

⑦忠類の丸山展望台からは濃霧で何も見えなかったけど
ぶどうの葉についた露がきれいでした

⑧普通は展望台でマクロ撮影なんてありえないけど
写せただけ良かったです

⑨これも展望台で写した蜘蛛の巣

昨日の早朝は濃霧で何も写せなかったので
時間をもてあまし行ってきたのが
「さらべつカントリーパーク」
3連休とあって多くの人で賑わっていました
②そこでシャボン玉遊びをしていたのが
釧路からキャンプにきていた子供達
ユーザーのぱんだちゃんが以前UPしていたのを見て
とてもきれいだったので写したいと思っていました

③シャボン玉があまりにも大きいので∑q|゜Д゜|pビックリ

④私が夢中で写していたので液がなくなるまで
飛ばし続けてくれました ありがとう!(v^ー°)

⑤ワンちゃんを連れてキャンプしていたのは
東京からのご夫婦で
ワンちゃんはこのあたりではあまり見かけない
フラットコーテッド・レトリバー
大きいけどとても人懐こくて可愛いワンちゃんでした

⑥さらべつカントリーパークについて
詳しくはここで見てください


⑦忠類の丸山展望台からは濃霧で何も見えなかったけど
ぶどうの葉についた露がきれいでした

⑧普通は展望台でマクロ撮影なんてありえないけど
写せただけ良かったです

⑨これも展望台で写した蜘蛛の巣

この記事のURL|2013-07-15 15:49:16
2013年7月6日(土)
東大雪高原鉄道に乗ってきました

①メイン画像
気になっていた鉄道トロッコ
どら夫の車に便乗して行ってきました
メイン画像の右側に自転車のサドルが見えると思いますが
自分でこいで乗る事もできますが
私は景色を見たり写真を写したりしたかったので
乗せてもらいました
②乗せていただく時は男性二人が漕いで乗せてくれます

③駅を出発したら最初は北方向に進み
道路手前で引き返し今度は南方向に進みます
南の折り返し地点がここです

④昔走ってた時の列車の写真がトンネルに貼られていました

⑤森の中を木の間から糠平湖を見ながら
1,300mを走るコースはとても気持ち良かったです
今日はワンコを連れていたので私一人で乗りましたが
お友達や家族で乗るのはもっと楽しいでしょうね
詳しくはこのHPを見ると分かりますここで見てください

気になっていた鉄道トロッコ
どら夫の車に便乗して行ってきました
メイン画像の右側に自転車のサドルが見えると思いますが
自分でこいで乗る事もできますが
私は景色を見たり写真を写したりしたかったので
乗せてもらいました
②乗せていただく時は男性二人が漕いで乗せてくれます

③駅を出発したら最初は北方向に進み
道路手前で引き返し今度は南方向に進みます
南の折り返し地点がここです

④昔走ってた時の列車の写真がトンネルに貼られていました

⑤森の中を木の間から糠平湖を見ながら
1,300mを走るコースはとても気持ち良かったです
今日はワンコを連れていたので私一人で乗りましたが
お友達や家族で乗るのはもっと楽しいでしょうね
詳しくはこのHPを見ると分かりますここで見てください


この記事のURL|2013-07-06 13:59:44
2013年5月8日(水)
稲田 工業高校前の「まなび野公園」

①メイン画像
一昨日ataru-papaさんのブログで見たでしょうか?
稲田の北斗病院を南に向かい
工業高校前にある「まなび野公園」
顔のオブジェがとっても可愛くて
どんな風に置かれているのか?
その雰囲気を見たかったので行ってきました
私は公園全体の雰囲気を撮影してきましたが
顔のアップはataru-papaさんが可愛く撮っているので
そちらで見てください
ここで見られます
②休憩所やトイレがあり駐車場もありました

③このようなベンチは他にも置かれています

④オブジェとして置かれている物と思っていました
可愛い顔に腰掛けては悪いように思うのですが
これは椅子なんです、私はとっても好きでした。o@(^-^)@o。♪

⑤これも椅子ですが可愛いですね!!

⑥遊具もあり子供を遊ばせるにも最高

⑦冬はボブスレーで遊ぶ事も出来るでしょうね
広くて、とっても素敵な公園でした

⑧今朝の朝焼け 4時15分

一昨日ataru-papaさんのブログで見たでしょうか?
稲田の北斗病院を南に向かい
工業高校前にある「まなび野公園」
顔のオブジェがとっても可愛くて
どんな風に置かれているのか?
その雰囲気を見たかったので行ってきました
私は公園全体の雰囲気を撮影してきましたが
顔のアップはataru-papaさんが可愛く撮っているので
そちらで見てください
ここで見られます
②休憩所やトイレがあり駐車場もありました

③このようなベンチは他にも置かれています

④オブジェとして置かれている物と思っていました
可愛い顔に腰掛けては悪いように思うのですが
これは椅子なんです、私はとっても好きでした。o@(^-^)@o。♪

⑤これも椅子ですが可愛いですね!!

⑥遊具もあり子供を遊ばせるにも最高

⑦冬はボブスレーで遊ぶ事も出来るでしょうね
広くて、とっても素敵な公園でした

⑧今朝の朝焼け 4時15分

この記事のURL|2013-05-08 05:23:03