・朝霧・雲海・地霧(153)
2015年10月11日(日)
朝霧と青空と白い雲
2015年9月25日(金)
秋の畑 地霧
2015年9月14日(月)
霧が朝日に染まった朝
2015年8月17日(月)
今月は初の朝霧風景
2015年7月24日(金)
三国峠で雲海撮影は予定外
・朝霧・雲海・地霧×153

今朝もどら夫の車に便乗で三股方面へ
行く途中は雨霧が発生していたので
4時頃に三股でエルの食事タイムと朝の運動を兼ね
雨霧を写すつもりだったけど
三股では全く見られず、かすかな朝焼けだけ
落胆した私は三国峠に行きたいと直訴
帰りに釣りに付き合う事を約束して
①メイン画像
4時40分三国峠到着
もう少し早くここに来ていればと思いました
②

③

④三国峠橋 203mと看板に書いてあったけど
この橋の事ですよね
峠では青空も見られたけど
釣りを終えて8時前に士幌に戻ると霧雨でした
でもそんな状態でも小麦刈り作業中のコンバーターを見かけ
小麦は収穫後に乾燥場に運ばれるので
機械が入れるなら収穫可能なんですね
収穫の終わっている畑も、かなり見かけましが
晴れてきたので、あちこちで収穫が進んでいるでしょうか?

行く途中は雨霧が発生していたので
4時頃に三股でエルの食事タイムと朝の運動を兼ね
雨霧を写すつもりだったけど
三股では全く見られず、かすかな朝焼けだけ
落胆した私は三国峠に行きたいと直訴
帰りに釣りに付き合う事を約束して
①メイン画像
4時40分三国峠到着
もう少し早くここに来ていればと思いました
②

③

④三国峠橋 203mと看板に書いてあったけど
この橋の事ですよね
峠では青空も見られたけど
釣りを終えて8時前に士幌に戻ると霧雨でした
でもそんな状態でも小麦刈り作業中のコンバーターを見かけ
小麦は収穫後に乾燥場に運ばれるので
機械が入れるなら収穫可能なんですね
収穫の終わっている畑も、かなり見かけましが
晴れてきたので、あちこちで収穫が進んでいるでしょうか?

この記事のURL|2015-07-24 13:25:11