朝焼け・日の出(0)
2010年12月28日(火)
今朝の日の出時と自然の造形

今朝もけっこう冷え込みましたね
樹氷も見られましたが昨日に比べると
あまり白くはなかったです
①メイン画像
②今月の17日にサンピラーを写したのは
すずらん大橋の上からだったのですが
もし今日も見られるようなら下で見たいと思い
川原に下りていましたが見られませんでした

③昨日この日の出と青空が欲しかったです

④昨日、樹氷で白くなったナナカマドを写そうと思い
探したのですが見つけられませんでした、
あまりにも白くて赤が見えなかったようです
今日は見えました

⑤雪がキラキラ光ってきれいだったけど
なかなか見たままには写らないですね

⑥今日は画像に文字が入らなくなりました(゜∇^*) テヘ

樹氷も見られましたが昨日に比べると
あまり白くはなかったです
①メイン画像
②今月の17日にサンピラーを写したのは
すずらん大橋の上からだったのですが
もし今日も見られるようなら下で見たいと思い
川原に下りていましたが見られませんでした

③昨日この日の出と青空が欲しかったです

④昨日、樹氷で白くなったナナカマドを写そうと思い
探したのですが見つけられませんでした、
あまりにも白くて赤が見えなかったようです
今日は見えました

⑤雪がキラキラ光ってきれいだったけど
なかなか見たままには写らないですね

⑥今日は画像に文字が入らなくなりました(゜∇^*) テヘ

この記事のURL|2010-12-28 16:09:55
2010年12月18日(土)
雪はあまり降らなくて良かったですね
2010年12月16日(木)
ついにマイナス二桁になり十勝川には川霧が・・

①雲がなかったので平凡な日の出でした
写したのは6時18分、
暗かったので夜景モードで写しています
②ようやく明るくなってきたのが6時27分

③6時45分

④すずらん公園で日の出を見る予定でしたが
工事中のため、かなり遠回りになり
公園に上がった時は日が昇っていました

⑤分かりにくいけど2匹います

⑥私の防寒対策
体は歩いていると寒さは全く感じないのですが
手が冷たくなりカメラの操作が大変になります
それで毛糸の五本指の手袋の内側に
小さいカイロを入れ、その上から↓ボッコ手袋に
取り外しが出来る紐をつけ首からかけています
だからカメラを操作する時に脱いでも
首から下がっているので落とす心配はありません
ホッカイロは貼り付けタイプの物はダメですね
貼らないタイプのほうがずっと暖かくて長持ちします
手袋用に買ってきたのは「らくらくカイロ」8個いりです
カメラバックにも大きいのを1個入れていますよ
カイロの所に予備の電池パックを入れています
よごれているけど革なので洗濯できなくて
あえて暗いところで写しました(^^)ニコ
手先は長くてじゃまだったので切り落とし
穴があいてるので履いていても操作ができます
写したのは6時18分、
暗かったので夜景モードで写しています
②ようやく明るくなってきたのが6時27分

③6時45分

④すずらん公園で日の出を見る予定でしたが
工事中のため、かなり遠回りになり
公園に上がった時は日が昇っていました

⑤分かりにくいけど2匹います

⑥私の防寒対策
体は歩いていると寒さは全く感じないのですが
手が冷たくなりカメラの操作が大変になります
それで毛糸の五本指の手袋の内側に
小さいカイロを入れ、その上から↓ボッコ手袋に
取り外しが出来る紐をつけ首からかけています
だからカメラを操作する時に脱いでも
首から下がっているので落とす心配はありません
ホッカイロは貼り付けタイプの物はダメですね
貼らないタイプのほうがずっと暖かくて長持ちします
手袋用に買ってきたのは「らくらくカイロ」8個いりです
カメラバックにも大きいのを1個入れていますよ
カイロの所に予備の電池パックを入れています

あえて暗いところで写しました(^^)ニコ
手先は長くてじゃまだったので切り落とし
穴があいてるので履いていても操作ができます
この記事のURL|2010-12-16 10:21:46
2010年12月9日(木)
今朝の朝焼けに続くのは、やっぱり・・

今朝は食事の後片付けや
掃除などすべて終わらせてから出かけたので
家を出るのが少し遅く
①メイン画像を写したのは
家を出てから間もなくの6時15分です
②今朝はスズラン大橋からの撮影

③焼けていたのは北方向でした

④今日は風が強かったので
公園にはあまり長居しなかったので
リーちゃんは昨日の写真です

⑤昨日は試しに望遠レンズを装着しないで
りーちゃんを写してみました
3枚ともトリミングもしていません
ここには2匹居ます複数を写すのも
とっても楽でしたよ

⑥これもトリミングしていません
50センチ弱くらいの距離から写したと思います
でも、やはり望遠を装着して写した方が
ピンがぴったりはまったときは
よりシャープな写真になるような気がするのですが
どうなんでしょう?
一眼に詳しい方教えて下さいヽ(▽⌒*)よろしく♪

でも自然な雰囲気をより強調するなら
ナシの方が良いのかな?
掃除などすべて終わらせてから出かけたので
家を出るのが少し遅く
①メイン画像を写したのは
家を出てから間もなくの6時15分です
②今朝はスズラン大橋からの撮影

③焼けていたのは北方向でした

④今日は風が強かったので
公園にはあまり長居しなかったので
リーちゃんは昨日の写真です

⑤昨日は試しに望遠レンズを装着しないで
りーちゃんを写してみました
3枚ともトリミングもしていません
ここには2匹居ます複数を写すのも
とっても楽でしたよ

⑥これもトリミングしていません
50センチ弱くらいの距離から写したと思います
でも、やはり望遠を装着して写した方が
ピンがぴったりはまったときは
よりシャープな写真になるような気がするのですが
どうなんでしょう?
一眼に詳しい方教えて下さいヽ(▽⌒*)よろしく♪

でも自然な雰囲気をより強調するなら
ナシの方が良いのかな?
この記事のURL|2010-12-09 10:13:06
2010年12月6日(月)
今朝の朝焼けとピンクの太陽、後光が射したようなエゾリスりーちゃん

今朝も暗い内にウオーキングに出かけたので
すずらん大橋では、まだ暗かったです
↑メイン画像は6時13分、夜景モードで写しました
↓6時14分、やはり夜景モードです

↓河川敷のPGゴルフ場から6時24分

↓6時33分

この後スズラン公園にあがり
望遠レンズに変えてから日の出になったのですが
何と昇ってきた太陽はピンク色だったんです
写せるような開けた場所がなくて
↓焦りながら望遠レンズで写したのが6時50分

↓どうしてもまともに写したくて
レンズを変えてようやく探し当てた空き地から
写したのが6時54分でした

↓これは昨日写した写真なのですが
日の出の時に撮るとこんな写真になったので
これをもう一度撮りたくて日の出を待たずに
望遠に変えていました

すずらん大橋では、まだ暗かったです
↑メイン画像は6時13分、夜景モードで写しました
↓6時14分、やはり夜景モードです

↓河川敷のPGゴルフ場から6時24分

↓6時33分

この後スズラン公園にあがり
望遠レンズに変えてから日の出になったのですが
何と昇ってきた太陽はピンク色だったんです
写せるような開けた場所がなくて
↓焦りながら望遠レンズで写したのが6時50分

↓どうしてもまともに写したくて
レンズを変えてようやく探し当てた空き地から
写したのが6時54分でした

↓これは昨日写した写真なのですが
日の出の時に撮るとこんな写真になったので
これをもう一度撮りたくて日の出を待たずに
望遠に変えていました

この記事のURL|2010-12-06 11:14:21