ー 野鳥・水辺の鳥(0)


20191124(日)

十勝川の白鳥


十勝川の白鳥

①メイン画像
 十勝川で写しました

②とても近かったです
画像


画像

④遠くなったのでレンズを変て・・
画像


画像

⑥6時38分
 最初に写していました
画像

⑦霜がキラキラ光ってとてもきれいでした
画像


画像


画像


この記事のURL2019-11-24 03:07:19

2019117(木)

帯広川にやってきた白鳥


帯広川にやってきた白鳥

①十勝川に白鳥が来てるのが見たので
 帯広川にも来ているかと思い行ってみました
 行く時は白鳥はいなくて突き当りに行き
 6時6分最初に写した時タイミング良く白鳥が入りましたが
 そのまま飛んで行ってしまいました

②6時13分日の出時
画像

③朝焼けの中を白鳥が飛んで行きます
画像


画像

⑤帰りには帯広川の例年の場所で見られた白鳥
画像


画像


画像


この記事のURL2019-11-07 02:53:45

2019526(日)

水公園はアオサギのコロニー


水公園はアオサギのコロニー

①メイン画像
 写したのは22日に水公園です
 サギのコロニーでは雛が誕生しているようでした

②高い所にあるのでピントは合いません
画像


画像


画像


⑤昨日の朝焼け 4時8分
画像

⑥山へ行く途中の青空
画像

⑦山の風景
画像


この記事のURL2019-05-26 03:07:45

2019328(木)

ネコヤナギと白鳥


ネコヤナギと白鳥

①メイン画像
 25日に写した帯広川の白鳥です
 この日はサギが多かったけど白鳥はこの3羽だけでした


画像


画像

④すべてネコヤナギが入るように写しました
画像

⑤昨日の5時45分
画像

⑥我が家の近くで
画像


この記事のURL2019-03-28 03:11:30

2019327(水)

初めて見た野鳥は鵜


初めて見た野鳥は鵜

①メイン画像
 写したのは25日の帯広川です
 初めて見たので何の野鳥なのか分からず?(__!)?(!__)?
 最初は堤防から写していたのですが

 遠かったので写しながら近づき
 かなり近くまで行きましたが、
 それでも分からないまま写しました

②私は野鳥をあまり写さないので図鑑はありません
 どら夫に見てもらい『何の鳥だと思う?』って聞くと
 『鵜じゃないか』って言うので検索してみると
 間違いなく鵜のようです
画像

③テレビで鵜飼いと言うのは何度も見た事ありましたが
 こんな身近で見られる野鳥とは思っていなかったので
 出会いは嬉しかったです
画像


画像


画像


画像

⑦同じ日の帯広川で・・
画像


画像


この記事のURL2019-03-27 03:15:51

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,777,990hit
今日:5
昨日:154


戻る