ー 野鳥・水辺の鳥(0)


20171227(水)

帯広川のオオハクチョウ


帯広川のオオハクチョウ

①メイン画像
 写したのは23日です


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2017-12-27 13:18:55

20171224(日)

気嵐の朝に染まる白鳥


気嵐の朝に染まる白鳥

①メイン画像
 昨日、東の帯広川で写しました
 雪の中をあちこちに移動しながらの撮影は大変だったけど
 川が染まってくれたので良かったです


画像


画像


画像


画像



画像


画像

⑧今朝の7時20分
 輪郭のはっきりしたきれいな朝陽でした
画像

⑨7時22分
画像

⑩今日はスノーシューで川までの道付けをしましたが
 雪の予報が出ているので埋まってしまうかな?
画像

⑪7時15分、スノーシューで歩いていたので
 熱かったから温度計を見てビックリ!
 帽子のひさしが白くなったので寒かったようです
画像


この記事のURL2017-12-24 10:23:32

20171216(土)

毛嵐の中の白鳥


毛嵐の中の白鳥

①メイン画像
 写したのは昨日です
 今日は雪マークが出ていたので
 もう一度降ったらここには行かれないと思い
 今日も行ってきたのですが一羽もいませんでした


画像

③最初に写したのはこれ
 十勝川に下りたので林の中を抜けて写しに行きました
画像

④雑木がありまともに写せなかったのですが
画像

⑤ようやく開けた場所が見つかり写せました
画像

⑥この群れも下りてくるかと思ったけど行ってしまいました
画像

⑦今朝写した霧氷
 白樺は冬に見ると黒樺ですね
画像

⑧これを写している時雪が降ってきました
画像


この記事のURL2017-12-16 09:44:15

2017123(日)

何故染まる日と染まらない日があるのか?


何故染まる日と染まらない日があるのか?

①メイン画像
 今朝は朝陽に染まる白鳥狙いで平原大橋に行きました
 白鳥は見られたのですが
 十勝川は赤く染まりませんでした

 染まる日と染まらない日の違いは
 たぶん太陽による違いだと思うのですが
 その違いの詳しい事は私には分かりません

②これは日の出前、最初に写していました
 近くにいたのですがだんだん遠くに行ってしまいました
画像


画像


画像


画像

⑥かなり遠くなったのでトリミングしています
画像

⑦もっと遠くにいた白鳥
画像

⑧昨日の16時頃の月
画像


この記事のURL2017-12-03 09:21:54

20171125(土)

十勝川帯広側と音更側からの白鳥


十勝川帯広側と音更側からの白鳥

①メイン画像
 23日に帯広側から撮影しました

②同じく帯広側から
画像

③ここからは音更側からの撮影です
画像


画像


画像


画像

⑦今朝の6時54分
画像

⑧6時57分
画像

⑨7時10分
画像


この記事のURL2017-11-25 08:23:33

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,778,471hit
今日:105
昨日:163


戻る