ー 野鳥・水辺の鳥(0)


201659(月)

緑ヶ丘公園のアオサギ


緑ヶ丘公園のアオサギ

①メイン画像
 7日に写していたアオサギとマガモ

②この池でアオサギを見るのは初めてでしたが
 人馴れしてる感じでした
画像


③銅像とのコラボ
画像


⓸今朝の朝焼けはピンクの太陽の予感
画像

⑤4時06分
画像

⑥早く昇らないかとイライラしながら待つ
画像

⑦4時22分 きれいな太陽だったけど
 ピンクではなくガッカリ
画像


この記事のURL2016-05-09 06:24:06

2016413(水)

畑が白くなるほどのオオハクチョウ


畑が白くなるほどのオオハクチョウ

①メイン画像
 昨日は2時過ぎに長芋掘り作業が終わり
 帰る途中で白鳥が飛んでいるのを見かけ
 車を止めて飛んで行く方向を見ると

 道路からかなり奥の方に
 畑が白くなるほどのオオハクチョウの大群が見えました
 その方向に行ける農道を入って行き
 写したのが今日の画像です

②小高くなった東方向
画像

③北方向、大きな画像で数えてみると
 120羽以上いました
画像

⓸あちこちから飛んできます
画像



画像

画像
⑥全部を写す事はできなかったけど
 200羽以上は確実にいたと思います
画像


この記事のURL2016-04-13 09:34:18

2016412(火)

幕別の畑に集まる野鳥


幕別の畑に集まる野鳥

 長芋の春掘りで幕別明倫に4日通いましたが
 ずっと風の強い日が続き大変でしたが
 明日からはお天気崩れるようなので
 終わって本当に良かったです

①メイン画像
 私にはヒシクイとマガンの違いが良く分からないのですが
 ヒシクイなのかな?
 お腹に模様があったからマガンかとも思うけど??


画像

③白鳥の居る畑に着地しました
画像

⓸そのすぐ後で第二陣がやってきました
画像


⑤この場所で白鳥は毎年見かけるけど
 この種の鳥を見るのは初めてです
 一陣の所へ合流
画像

⑥白黒に見えたので何の鳥だろうと思ったのですが
 影の部分が黒く見えただけで白鳥ですね
画像

⑦一陣と二陣が一斉に飛び立ちました
画像

⑧一部をトリミングしてみると
 お腹にマガンらしき模様がありますが
 野鳥には全く自信ありません
画像

⑨3時頃に帰る時にも写したのですが
 まだ整理が出来てないので次回にします
画像

⑩今朝の山
画像


この記事のURL2016-04-12 20:24:18

2016330(水)

白鳥大橋とオオハクチョウ


白鳥大橋とオオハクチョウ

①メイン画像 
 写したのは昨日ですが
 昨年この場所に行って見た時は
 工事中だったため白鳥の姿は見られなかったけど
 昨日は工事車両もなくて
 白鳥とカモが見られ
 写真はとても写しやすくなっていました



画像



画像



画像



画像

⑥それほど多くはなかったけど
 きっと増えて行くんでしょうね
画像


この記事のURL2016-03-30 08:50:30

2016328(月)

十勝川の白鳥


十勝川の白鳥

①メイン画像
 最近、歩く時は川原に行く事が多いです


②この日は白鳥の飛んでるのがかなり見られました
画像



画像


⓸カモより大きかったけど?(゜_。)?(。_゜)?
画像


⑤オジロワシ
画像

⑥エゾリス
画像

⑦今朝の日の出 5時30分
画像

⑧今朝の白鳥
画像


この記事のURL2016-03-28 09:36:37

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,778,977hit
今日:43
昨日:135


戻る