ー 野鳥・水辺の鳥(0)


2013320(水)

 日の出時のカモと久しぶりで写したのはツグミ


 日の出時のカモと久しぶりで写したのはツグミ

①メイン画像 5時44分
 暖かくなりウオーキングも楽になりました
 きれいなピンク色の太陽だったのに
 写せる場所にいなくて残念」

②十勝川付近で見かけたカモ
画像



画像


④水が少し増えていて風がなかったので
 水鏡になっていました
画像



⑤帰りに見かけたツグミ
画像


⑥ツグミ
画像


⑦柳がこんなに膨らんできました
画像


⑧昨日は12度以上になったようですね
 雪解けがかなり進んでいるようです
画像


この記事のURL2013-03-20 12:36:00

2013311(月)

 朝焼けとカモ


 朝焼けとカモ

①メイン画像 5時27分
 今日は糠平に行く日だったのですが
 風が強いようだったので延期にしました
 それでウオーキングは平原大橋へ・・

②5時48分
画像


③遊歩道のウロコ氷がきれいだったので・・
画像



画像



⑤十勝川の枝川で写したカモ
画像




画像



画像


この記事のURL2013-03-11 08:19:26

201339(土)

 もう一度アオサギの飾り羽が見たくて・・


 もう一度アオサギの飾り羽が見たくて・・

①メイン画像
 先日写したアオサギは
 嘴と脚が赤くなり胸と背中に飾り羽が写っていました
 これは恋の季節を迎えて
 ドレスアップをしているからなんですね
 昨日、野鳥に詳しいお友達が教えてくれました

②もう一度それを写したくて行ってみたのですが
 今日は木の上にいたので、そこまでは見えなかったです
 先日のブログ写真2枚目では背中の白
 頭の黒い飾り羽も見られます
 もう一度見ていただけるなら
ここで見て下さい
画像


③5時59分
画像


④6時00分
画像


⑤6時14分
画像


⑥6時15分
画像


この記事のURL2013-03-09 10:40:48

201336(水)

 日の出時のアオサギ


 日の出時のアオサギ

①メイン画像
 今朝のウオーキングで
 十勝大橋付近で見かけたアオサギ
 前の羽をこんなにはっきり見るのは始めてだけど
 とてもきれいなんだね


画像


③3羽いたのですが一羽が飛んで行ちゃった
画像


④他にもカモはいたけど
 川霧の中に居たのであまり写せなかった
画像


⑤6時17分
画像


⑥帯広リバーサイドゴルフ場の融雪剤散布が
 数日前から始まりました
 これが始まると春が近いと感じます
画像


この記事のURL2013-03-06 10:36:07

201323(日)

帯広川の白鳥


帯広川の白鳥

①メイン画像 6時46分
 本当は昨日雪景色の中の白鳥を
、神奈川のNさんと一緒に
 写しに行く予定だったのですが
 残念ながら雪は降らず
 今朝行ってきましたが霧氷も川霧もなく
 平凡な風景でした

②6時47分
 帯広に来て一番写したかったのは
 十勝川の毛嵐と
 霧氷風景だったようなのですが
 私が案内していた今日までは
 どちらも見られなくて本当に残念ですが
 自然が相手ですから
 こればかりはしょうがないですね 
画像


③7時7分
 明日の最終日はcreateさんがお休みなので
 案内をおまかせしていますが
 最後に霧氷と毛嵐の発生を願うばかりです

 昨夜の地震はかなり強くて驚きましたね
 我が家は何の被害もなかったです

 Nさんはホテルの4階に泊まっていて
 驚かれたようですが
 こちらも被害はなかったようです
画像


この記事のURL2013-02-03 09:21:55

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,428hit
今日:58
昨日:236


戻る