茸(0)


2024101(火)

濃霧の林で茸採取


濃霧の林で茸採取

①メイン画像
 29日に行った鹿追の山
 林の中を歩く時はエルはノーリードなので
 どこに居ても分かりやすいように赤い服を着せます


②エルは棒を咥えて歩きます
画像


③林の中は濃霧
画像


④ボリボリは伸びすぎていました
画像


画像


⑥花か茸か分からないような物が見られました
画像


この記事のURL2024-10-01 03:08:39

2024917(火)

採取した茸はヤマブシタケ


採取した茸はヤマブシタケ

①メイン画像
 時期が少し早かったようでまだ小さかったです


②今は栽培もされていて中華料理店などで使われているようですね
画像


③エルが見上げています
画像



画像



画像


⑥まだ出たばかりのようでピンク色でした
画像


この記事のURL2024-09-17 03:05:02

202499(月)

大好きなハタケシメジ


大好きなハタケシメジ

①メイン画像
 キノコの中でも一番好きなハタケシメジを見つけ嬉しかったです


②私が写したのはこれだけでしたが
 主人が近くでもっと見つけたので昨夜のみそ汁になりました
画像


③車を降りるとすぐに棒を見つけ咥えて歩きます
画像


④青空にケショウヤナギ
画像


⑤帰りに走行中の車窓から
画像


画像


画像


この記事のURL2024-09-09 03:05:52

2024815(木)

初の茸採取はタモギタケ


初の茸採取はタモギタケ

①メイン画像
 採取に行くのが少し遅かったようで
 終わっているのもかなりあったけど
 良いのだけを採取してきました



画像



画像



画像



画像


⑥茸はできるだけ乾燥している時に採取するのが良いようです
画像


この記事のURL2024-08-15 03:09:00

20231015(日)

少し遅かった茸採取


少し遅かった茸採取

 今朝は被写体が満載だったので
 明日アップする予定だった茸を今日にします
 今朝はあちこちに色鮮やかに紅葉したモミジが見られました

①メイン画像見
 昨日は午後から茸採取に行きましたが
 ボリボリは凄い数が出ていたのですが
 もう4・5日早く行けば良い物が採取できたと思いました



画像



画像


画像



画像



画像


⑦走行中の車窓から大豆の収穫
画像


この記事のURL2023-10-15 06:50:19

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,777,068hit
今日:34
昨日:417


戻る