新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。その他・日常(491)
2024
年
7
月
26
日
(金)
重機で流木撤去作業
。その他・日常
×
491
①メイン画像
堤防に工事中の旗が立っていて重機の音がしていたので
②音のする、元のゴルフ場駐車場跡地に行き
関係者の方に「何かできるのですか?」と尋ねると
③「流木を片付けるだけだよ」との事でした
010年の台風による大雨で十勝川に流れてきた流木が
ここに集められていました
この時には我が家の付近でも避難勧告が出され
車で高台に避難しましたよ
④
⑤
この記事のURL
|
2024-07-26 03:06:57
2024
年
7
月
21
日
(日)
希少な蝶はエゾシロチョウ
。その他・日常
×
491
①メイン画像
北海道だけにしか生息していないエゾシロチョウですが
なかなか見る機会は少ないのですが
昨日は久しぶりに見られました
②もっと希少価値の高いエゾスジグロチョウがいるのですが
街場では見られなくて糠平で一度だけ写したことがあります
③花が枯れているのが残念
④朝から20度あったのでエルの散歩は川です
この記事のURL
|
2024-07-21 03:04:49
2024
年
7
月
19
日
(金)
鹿追町の川と山林で撮影
。その他・日常
×
491
①メイン画像
釣りに行く主人の車に便乗で行きました
私は車を止めた近辺で撮影
②この付近は山野草がとても多かったのですが
年々少なくなり昨日はあまり写せなかったです
③
④ヘビガシラの実はまだ緑でした
⑤
⑥秋の花のイメージだけど萩が咲いていました
⑦行く時に走行中の車窓から
この記事のURL
|
2024-07-19 03:06:01
2024
年
7
月
18
日
(木)
東西が対照的な芝生の色
。その他・日常
×
491
①メイン画像
いつもエルの散歩で行く河川敷が
何故か半分から色が変わっています
濃霧で少し離れると何も見えない状態だったので
つまらない撮影になりました
②東側は枯れてるような色で
③西側はきれいなグリーンでした
この記事のURL
|
2024-07-18 03:46:28
2024
年
7
月
16
日
(火)
大谷翔平&デコピンガーデン
。その他・日常
×
491
①メイン画像
今年のガーデニングのテーマは何だろうと思い
昨日の朝行って見るとアメリカで大活躍中の
大谷翔平選手と愛犬のデコピンでした
②まだ出来てから日が浅いので
これからもっともっと良くなると思うので
半月に一度くらいは撮影に行きたいです
車で行って、もう少し高い所から写しても良いカモね?
③小鳥用の餌台にちゃっかりエゾリスが入っていました
④コマクサはもう見納めのようです
⑤最初に写したあずさ公園は雨不足でひどい状態です
この記事のURL
|
2024-07-16 03:11:50
<<
1/99
5/99
10/99
15/99
20/99
25/99
30/99
35/99
40/99
45/99
50/99
55/99
60/99
65/99
70/99
75/99
80/99
85/99
90/99
95/99
99/99
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
139
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
491
。エゾリス
×
261
。丹頂鶴
×
162
。家族ドライブ
×
37
。山菜
×
118
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
404
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
96
・朝霧・雲海・地霧
×
153
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
197
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
136
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
252
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,749,812
hit
今日:
139
昨日:
324
戻る