新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。その他・日常(491)
2024
年
2
月
4
日
(日)
日課の撮影散歩
。その他・日常
×
491
①メイン画像
まずはエルの運動する様子を遠くから撮影
②とにかく良く走る
③スキー跡を歩き十勝川へ行く
④鹿が歩いた所は穴だらけ
⑤毛嵐のない時は川もつまらない
⑥戻って来た時にキタキツネがいた
この記事のURL
|
2024-02-04 03:02:42
2024
年
2
月
1
日
(木)
十勝川に行ってみた
。その他・日常
×
491
①メイン画像
スキー跡を歩いて行った十勝川
柳が生い茂ってまともには見えません
②白鳥が飛んで行きました
③歩いて行くにはちょうど良い距離なので
今度は氷点下15度以下になった時に毛嵐狙いで行って見ます
④数年前ハルニレの周りをきれいに草刈りをしたのに
今は大嫌いなセイタカアワダチソウに囲まれていました
⑤6時48分最初に写しました
この記事のURL
|
2024-02-01 03:02:12
2024
年
1
月
3
日
(水)
暗いニュースで開けた令和6年
。その他・日常
×
491
元旦は震度7の地震
氷点下10度の十勝で震度7の地震が起きたら大変ですね
何の前触れもなくやってくる地震が一番怖いです
昨日は羽田の飛行機事故、死者が出なくて何よりでした
①メイン画像
2日の朝焼けがきれいでした
②6時45分
③
④河川敷に移動して霧氷風景
⑤朝日に染まった霧氷
⑥染まらない霧氷
この記事のURL
|
2024-01-03 03:06:57
2024
年
1
月
2
日
(火)
初日の出はおかがみ餅のようでした
。その他・日常
×
491
①メイン画像
雲の隙間から見えた初日の出
私にはピンクの鏡餅のように見えて
いかにも初日の出らしいと思いました
②7時7分
③
④
⑤エルの運動を兼ねた遊び
この記事のURL
|
2024-01-02 03:10:03
2023
年
12
月
31
日
(日)
冷え込んだ朝の散歩
。その他・日常
×
491
①メイン画像
平原大橋の近くは毛嵐が朝日に染まりました
②
③6時58分の朝焼け
最初に写していました
④
⑤
⑥この長い棒を咥えて歩いていて
私の足にすごい勢いでぶつかってきました
エルの近くで油断してたら怪我をすると思わされた朝でした
この記事のURL
|
2023-12-31 03:04:46
<<
1/99
5/99
10/99
15/99
20/99
22/99
25/99
30/99
35/99
40/99
45/99
50/99
55/99
60/99
65/99
70/99
75/99
80/99
85/99
90/99
95/99
99/99
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
140
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
491
。エゾリス
×
261
。丹頂鶴
×
162
。家族ドライブ
×
37
。山菜
×
118
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
404
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
96
・朝霧・雲海・地霧
×
153
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
197
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
136
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
252
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,750,126
hit
今日:
138
昨日:
315
戻る