。その他・日常(0)


20191228(土)

016年の台風で壊れた所が・・


016年の台風で壊れた所が・・

①メイン画像
 昨日は雪がチラチラ降っていました
 滑るのが怖いので歩く場所も限られ河川敷を歩いて十勝川へ

②016年の台風で壊れた十勝川の
 作業道を直すのかな?重機が入ったようです
画像

③オジロワシはもう来なくなったかと思って見ると
 いつもの定位置にいました
画像


画像

⑤すずらん大橋方向
画像

⑥数日前にどら夫がスマホで写してきた
 山の霧氷風景
画像

⑦いつになったら帯広近郊で見られるのかな?
 早く見たいです
画像


この記事のURL2019-12-28 02:58:14

20191215(日)

歩くのが危険な場所


歩くのが危険な場所

①メイン画像
 前日、わずかに降った雪
 足元をしっかり確認しながら歩かなければ

②下はツルツルなので危険です
画像

③獣道ならぬ どらこ道
画像

④016年の台風で破壊された作業道
画像

⑤帰りに写しています
画像

⑥行った先には いつものオジロワシ
画像

⑦今回はあまり近づけなかったです
画像

⑧タイミング良く白鳥も・・
画像


この記事のURL2019-12-15 03:05:04

20191214(土)

転ぶのが怖くて歩く場所が限られる


転ぶのが怖くて歩く場所が限られる

①メイン画像
 13日 6時6分
 夜の月は写す気がしないですけど
 朝の月は好きです

②緑ヶ丘公園
画像

③6時33分
画像

④月の見える場所はここだけでした
画像

⑤7時1分
 日の出が遅くなり私は行動が早すぎて
 朝焼けなどのタイミングが合わない事が多いです
画像

⑥堤防遊歩道は歩きやすそうだったので
 風がなければ歩きたいと思いました
画像


この記事のURL2019-12-14 03:11:53

20191113(水)

スズメバチ&小鳥の巣


スズメバチ&小鳥の巣

①メイン画像
 一週間くらい前でしょうか?
 どら夫が山から持ち帰ったスズメバチの巣

②それを昨日、庭で写しました
画像

③山から持ち帰ったのは大きな袋に入れ
 ゴムでしっかり口を止めて、
 その日は居間の高い所に置いていたのですが
画像

④次の朝に見ると中から
 生きたスズメバチが出ていて ∑q|゜Д゜|pビックリ!!
 中で冬眠していたのが暖かい部屋に置いたので
 出てきたのかな?
 表に出して見えてる蜂を袋の上からつぶし
 袋の中に殺虫剤をかなりの量をスプレーして
 蜂が完全に見えなくなったので今日写しました
画像

⑤これは早朝ウオーキングの時
 河川敷で見かけた鳥の巣
画像

⑥中を見たくて枝を下ろすと卵 w(゜0゜*)w
 手に取って見ると、それはクルミでした
 リスが入れたのかな?
画像

⑦昨日の朝は雨が降っていたけど
 9時頃には、きれいな青空に・・
画像


北方向には真っ白な山はニペソツかな?
画像


この記事のURL2019-11-13 02:56:37

20191026(土)

紅葉のグリンパークで楽しむ子供達


紅葉のグリンパークで楽しむ子供達

①メイン画像
 今シーズンは紅葉の山にも行かずに終わり
 せめて近間の紅葉でもと思いグリンパークに行くと
 幼稚園生がゲームを楽しんでいました

②紅葉もきれい
画像

③後ろは400mのベンチ
画像

④青空じゃないのが残念だったけど
 青空になるのを待っていては
 紅葉も終わりそうなので写してきました
画像


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2019-10-26 03:12:53

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,783,582hit
今日:135
昨日:870


戻る