。その他・日常(0)


201836(火)

雪捨て場は大きな山に・・


雪捨て場は大きな山に・・

 2度目の更新です

①メイン画像
 今朝は一般道を歩き平原大橋へ・・
 川に行ける除雪された道路があるのですが
 トラックが頻繁に通り危険なので橋の下を歩いて
 川まで行きました

 雪捨て場が見えていますが
 このような大きな山になるのは10数年ぶりだと思います

②満載に雪を積んだトラックが次々と雪捨て場に
 運び込まれていました
画像

③道路の道幅は狭く交差点の雪山が高いので
、とっても見通しが悪くて
 走るのも神経を使いますね
画像


画像

⑤6時25分
 最初に写していた日の出はサンピラーでした
画像


画像

⑦川には白鳥とカモ
画像

⑧今朝は風もなく穏やかだったので
 昨日降った雪が飛ぶ事がなくきれいでした
画像


画像


この記事のURL2018-03-06 10:22:51

20171228(木)

すずらん公園散歩の女の子


すずらん公園散歩の女の子

 今朝も風が強くて堤防遊歩道を歩く気がしなかったので
 すずらん公園で歩いてきたのですが

①メイン画像
 そこで出会ったお揃いのジャケットで散歩中の女の子
 一緒にいた親御さんに了解をいただき
 写させてもらいました

②いつも撮影が早い時間なので
 なかなか子供さんに出会う機会がないので
画像


③すすらん公園で出会うのは初めてだったし
 モデルになってもらえて嬉しかったです
画像


画像

⑤7時13分
画像

⑥7時19分
画像


この記事のURL2017-12-28 10:20:25

2017122(土)

西帯広市街にクマ Σ(゜д゜;)!!


西帯広市街にクマ Σ(゜д゜;)!!

①メイン画像
 昨日の十勝毎日新聞のこの記事に
 驚かれた方多かったと思いますが
 29日の足跡と思われる21条1丁目と言えば
 我が家からも そんなに遠くない距離だったので
 本当に驚きました

 つつじが丘小学校付近では
 下校中の小学生が熊らしい姿を目撃
 足跡も見つかっているようなので本当に怖いですね
 早く山に入って冬眠してくれるといいのですが

★十勝の11月のデジブックをつくったので
 見ていただけるならここで見て下さい外部リンク

②今朝の6時58分
 私より先にお二人が撮影していたので
 この後は西側に移動しました
画像

③7時01分
画像

④7時09分
画像


この記事のURL2017-12-02 09:06:58

20171130(木)

身近にあったスズメバチの巣


身近にあったスズメバチの巣

①メイン画像
 写したのは昨日です
 この近くを通る事がとっても多いので
 スズメバチの巣があったなんてビックリ Σ(゜д゜;) !?
 今はもちろん蜂はいませんが
 夏場も度々近くを通っていました

②巣があった木は元ゴルフ場にある木の中では一番大きくて
 形も良いので被写体に入る事が多い大木です
 でもかなり離れなければ木の全体が入らないから
 近くに行く事がなかったし夏場は葉もあったので
 今迄気付かなかったのですね
画像

③ここからは今朝の写真です
 西が朝焼けになったので巣を入れて写しました
画像

④6時58分
画像

⑤風がとても強かったけど雪の表面が凍っているので
 吹雪きません
画像


この記事のURL2017-11-30 08:18:43

20171123(木)

恐怖のブラックアイスバーン


恐怖のブラックアイスバーン

 今朝の道路は最悪の状態だったと思いますが
 祭日だったので良かったですね
 でも8時頃にどこかで事故があったのかな?
 救急車と消防車のサイレンがかなり長い事聞こえていました

①メイン画像
 夜に雨が降ったようで今朝は
 犬舎に行くのもゴミ出しも
 ツルツルで歩くのが怖かったです
 遊歩道も歩いてる人は誰もいませんでした

②雪原もテラテラの状態
画像

③なので今朝のウオーキング撮影には
 アイゼン装着で河川敷を歩きました
画像

④ちょっと大きいので結束バンドで調整
画像

⑤6時56分
画像


画像

⑦しばれても平気な花キャベツです
画像


この記事のURL2017-11-23 09:37:58

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,805,784hit
今日:262
昨日:423


戻る