・熱気球(0)
2009年8月8日(土)
北海道バルーンフェステバル №1

上士幌で行われている
北海道バルーンフェステバルに行ってきました
家を5時に出発して上士幌に向ったのですが
家を出る時はそうでもなかったのに
上士幌のちょっと手前は↑こんな状態
晴れる事を信じていましたが
競技が遅れるのでは?と心配しながら会場に・・
わずか10分後くらいに会場に到着した時は
↓こんな快晴になっていて
6時頃で多くの人が来ていました

この会場がゴール地点なので
気球を積んだ車があちこちにちらばり
↓この気球は競技には参加せず会場で
ディスプレー

↓近くにはキャンプ場もあり
かなりの車が来ていましたが
キャンプをしながら
フェステバルを見ているんでしょうね?

北海道バルーンフェステバルに行ってきました
家を5時に出発して上士幌に向ったのですが
家を出る時はそうでもなかったのに
上士幌のちょっと手前は↑こんな状態
晴れる事を信じていましたが
競技が遅れるのでは?と心配しながら会場に・・
わずか10分後くらいに会場に到着した時は
↓こんな快晴になっていて
6時頃で多くの人が来ていました

この会場がゴール地点なので
気球を積んだ車があちこちにちらばり
↓この気球は競技には参加せず会場で
ディスプレー

↓近くにはキャンプ場もあり
かなりの車が来ていましたが
キャンプをしながら
フェステバルを見ているんでしょうね?

この記事のURL|2009-08-08 13:02:05
2009年1月4日(日)
夜明のフライト、ジミー8

フライトに合わせるため
いつもは8時に出発するウオーキングを
今日は7時前に家を出ました
日の出を少し過ぎた頃にジミー8が見えてきたのですが
顔の向きが私の方を向いていなかったので
正面に行きたくて走りました
そしてようやく顔が見えるようになりました
完全な逆光で大橋を入れては写せなくて
西の方に向う気球と同じように
私も堤防を西に移動・・
しばらくすると方向を変え
十勝川大橋の方に向ったので私も方向転換
その時間帯には大橋を入れて写す事が出来て
本当に良かったです
堤防を行ったり来たりする様子
気球からは見えなかったですよね(´∀`;)
私が家を出た時の日の出
少し歩いて後ろを振り返ると
山が輝いていてとってもきれいでした
今日のフライトはこの山を見ていたでしょうね

いつもは8時に出発するウオーキングを
今日は7時前に家を出ました
日の出を少し過ぎた頃にジミー8が見えてきたのですが
顔の向きが私の方を向いていなかったので
正面に行きたくて走りました
そしてようやく顔が見えるようになりました

西の方に向う気球と同じように
私も堤防を西に移動・・

十勝川大橋の方に向ったので私も方向転換
その時間帯には大橋を入れて写す事が出来て
本当に良かったです

気球からは見えなかったですよね(´∀`;)

少し歩いて後ろを振り返ると
山が輝いていてとってもきれいでした
今日のフライトはこの山を見ていたでしょうね

この記事のURL|2009-01-04 17:28:58
2009年1月4日(日)
熱気球初体験パート2
2009年1月3日(土)
熱気球初体験」

今日は天気が良くて風もなく絶好のフライト日和
昨夜は「もしかしたら乗せてもらえるかも?」
なんて勝手に想像して興奮してあまり寝られませんでした
マイとかちユーザーの方たち数人と始めてお目にかかり
挨拶を交わした後
待ち合わせ場所からフライト地点に移動
その車中から見た朝焼けはとってもきれいだったけど
運転してたので写せませんでした
↑雪面に広げたところを始めて見て
その大きさに驚かされました
送風機で風がおくられ徐々に膨らんで行きます
立ち上がったところで
手招きされ”乗りなさい”と声をかけていただき
あこがれの気球に始めて乗せてもらうことに・・
神森さんには素晴らしい体験をさせていただき
本当に感謝しています、ありがとうございました
一度にUPしてしまうのはもったいないので
続きは明日にします
♪~(`∀´●)上機嫌☆
昨夜は「もしかしたら乗せてもらえるかも?」
なんて勝手に想像して興奮してあまり寝られませんでした
マイとかちユーザーの方たち数人と始めてお目にかかり
挨拶を交わした後
待ち合わせ場所からフライト地点に移動
その車中から見た朝焼けはとってもきれいだったけど
運転してたので写せませんでした

その大きさに驚かされました


手招きされ”乗りなさい”と声をかけていただき
あこがれの気球に始めて乗せてもらうことに・・
神森さんには素晴らしい体験をさせていただき
本当に感謝しています、ありがとうございました
一度にUPしてしまうのはもったいないので
続きは明日にします
♪~(`∀´●)上機嫌☆
この記事のURL|2009-01-03 15:54:19