・熱気球(0)


20211129(月)

音更で山・帯広で熱気球


音更で山・帯広で熱気球

①メイン画像
 日の出前に写したのが
 柳月本店と大雪山系の山

②白樺と日高山脈
画像

③わずかに風があったのでフライトはないと思っていたのですが
 すずらん大橋から見られました
画像


画像


画像


この記事のURL2021-11-29 03:02:05

20211122(月)

フライト日和


フライト日和

①メイン画像
 昨日は日曜日で風もなかったので
 熱気球が見られると思い日の出時に
 すずらん大橋付近に行ったのですが見られず

②諦めて音更町の温泉に行き
 露天風呂に入っていると熱気球が見えたので
 大急ぎで身支度をして表に出て撮影開始
画像


画像


画像


画像


画像

⑦我が家近くに戻ってから見られたバルーン
画像

⑧最初に写したのは6時29分の十勝大橋
画像


この記事のURL2021-11-22 02:58:19

2021228(日)

朝日に染まる川霧と熱気球


朝日に染まる川霧と熱気球

①メイン画像
 気温が低かったので川霧狙いで東の帯広川に行きました

②7時5分
画像

③まともな光芒にはならなかったです
画像

④熱気球が一基は大平原さんのバルーンでしょうか?
画像

⑤偶然にも白鳥とのコラボ
画像

⑥望遠レンズだったのでギリギリです
画像

⑦帯広畜産大学のカヌーとボートの朝練も写したので
 明日に続けます
画像


この記事のURL2021-02-28 03:00:23

2021215(月)

絶好のフライト日和


絶好のフライト日和

①メイン画像
 日曜日で無風状態とあって最高のフライト日和


②ここからは写した順で7時9分
 これを写し終えたところで
 熱気球を積んだ軽トラを見かけたので
画像

③その車が見える所に車を止め準備中から撮影開始
画像

④気球は何度か写している「十勝空旅団」のバルーンでした
画像

⑤十勝大橋を入れて写したくて西側から写していましたが
画像

⑥逆光で色がきれいに見えないので
 東側に移動して写したのがメイン画像になり
 これを写してからすずらん大橋に移動
画像


画像

⑧大橋が入るのはいいのですが
 逆光なので写りはいまいちでした
画像


この記事のURL2021-02-15 03:14:49

202114(月)

気嵐の中のフライト


気嵐の中のフライト

①メイン画像
 我が家の温度計がー20度近く風もなかったので
 フロストフラワー狙いで行った十勝川河川敷で
 思いがけずフライト直前の熱気球に遭遇
 メインはツズラン大橋から撮影

②これが最初に写した神森さんのジミー号です
 もっと早くから写していたのですが
 ジミー号の顔が見なかったので
 これだけを河川敷で写し、この後で
 すずらん大橋に行きメイン画像になりました
画像


画像

④7時59分、気嵐で気球が時々見えなくなりました
画像


画像

⑥河川敷は霧氷
画像


画像


この記事のURL2021-01-04 03:01:18

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,797,912hit
今日:55
昨日:471


戻る