。丹頂鶴(162)


2017820(日)

十勝川温泉街道の丹頂鶴


十勝川温泉街道の丹頂鶴

①メイン画像
 今朝は池田方面に行った帰り
 十勝川温泉から宝来に抜ける道路を走っていて
 畑にいる丹頂を見かけびっくり(@_@)
 ここで見るのは初めてでした

②すぐ右側に農作業をしている男性が見えています
画像

③反対側に移動して写し
画像

④もう一度移動して・・
画像


この記事のURL2017-08-20 12:22:06

2017724(月)

音別の丹頂鶴


音別の丹頂鶴

①メイン画像
 今日の帰りに写した丹頂


画像

③車を止めてもらって写したのは丹頂だけ
画像

④行く時の4時15分
 走る車窓から
画像

⑤4時16分
画像

⑥帰りの車窓から
 いつも気になっていた幕別の畑
 民家の周りはすべて小麦畑です
画像


この記事のURL2017-07-24 16:08:19

201778(土)

知らずに写していた丹頂鶴


知らずに写していた丹頂鶴

①メイン画像
 写したのは6日の朝 音別ですが
 朝霧が発生していて良い風景でした
 『写したい』と言った訳でもないのに止めてくれたので
 嬉しくて写していましたが
 左はしの白い点を見て下さい

②白い点が3個になった時
 『丹頂がいるのを分かっているのか?』と言われ
 知らずに写していた私
画像

③よく見ると4羽の丹頂がいましたが遠くて
画像

④レンズを変えやっとこれでした
画像

⑤しばらく走った所にいた丹頂は近かったです
画像

⑥この日は朝霧もきれいでした
画像


画像

⑧3時02分
 今日も暑くなる予報だったので
 暗い内に家を出たので月がとってもきれいでした
 手持ちの望遠レンズじゃ
 まともに写らないと思っていたのですが
 なんとか写っていました実際の色はもっと赤かった
画像

⑨暗い中ずっと朝霧を見ながら走り
 明るくなってから鹿と朝霧風景を写せましたが
 いつかアップします
画像


この記事のURL2017-07-08 15:51:52

201775(水)

豊頃の丹頂ファミリー


豊頃の丹頂ファミリー

①メイン画像
 ここを通る事はないと思っていた丹頂ファミリーの場所を
 再び通る事になり写したのは3日の朝です

②雛は少し大きくなったのかな?
画像


画像

④餌場に向かうのも慣れたのでしょうか
 どんどん先に行くようになり
画像

⑤かなり離れてしまったので
 親丹頂といっしょに写せなくなりました
 日々成長しているんででしょうね
 今日も通ったのですが時間を30分早くしたので
 出会えなかったです
画像

⑥これは同じ日に別な場所で
画像

⑦さらに別な場所です
画像

⑧今日の画像 林の小さい笹の葉
画像


この記事のURL2017-07-05 15:41:50

2017629(木)

豊頃で丹頂ファミリー3度目・・


豊頃で丹頂ファミリー3度目・・

①メイン画像
 写したのは昨日だったのですが
 同じ場所で昨日も雛と一緒の丹頂を見かけました
 今朝は濃霧だったので全く見えない状態

②このコースを走るのは今日で最後だったので
 今シーズンの出会いはもうないです
画像


画像


画像

⑤今朝の4時12分宝来橋を走っている時は
 朝焼けが見られたのですが
画像

⑥でも走るうちにだんだん霧が濃くなりました
画像


画像


この記事のURL2017-06-29 16:02:09

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,750,125hit
今日:137
昨日:315


戻る