。丹頂鶴(162)


201683(水)

湧洞の丹頂鶴


湧洞の丹頂鶴

①メイン画像
 天気も回復して早朝は朝焼けも見られたので
 湧洞に行ってきました
 丹頂は行く途中に出会った丹頂


画像

 7月のデジブックを作りましたので
 見ていただけるならここで見て下さい外部リンク

③ここからは2ヵ所目の丹頂です
画像



画像

⑤離れていた2羽がようやく並んでくれました
画像


⑥4時11分の朝焼け
画像

⑦湧洞の海は霧が晴れる事はなかったです
画像

⑧小麦刈も本格的に始まると思い
 帰りに写してきました
画像


画像


この記事のURL2016-08-03 14:05:28

2016619(日)

豊頃の丹頂と落ちていた羽根


豊頃の丹頂と落ちていた羽根

①メイン画像
 今日の午後、帰る時に見かけた丹頂鶴

②2羽は最初離れていて一羽づつしか写せませんでした
 右の一羽
画像


③左の一羽
画像

⓸ようやく2羽が並んだけど
 草丈が長くて頭しか見えません
画像

⑤離れて低みに入り見えなくなり
 再び見えたのがメイン画像です
画像

⑥これは17日に場所は今日とは違うけど
 やはり豊頃町で写しました
画像

⑦そして林道に落ちていた丹頂鶴の羽根でしょうか?
 羽根を見たのは初めてです
画像


この記事のURL2016-06-19 16:10:09

2016612(日)

丹頂鶴は豊頃の畑で・・


丹頂鶴は豊頃の畑で・・

①メイン画像
 今朝の4時15分頃撮影
 こんなに早い時間に丹頂を写したのは初めてでした


画像

③3時29分
 札内橋を走行中の車窓から
 きれいな朝焼けが見られたけど
 この後すぐに曇り、寒い一日でしたね 
画像

⓸山で見かけたタモキノコ
画像


この記事のURL2016-06-12 16:10:43

201665(日)

幕別町の丹頂


幕別町の丹頂

 今日もあいにくの天気
 6月に入ってから寒くて毎日暖房が必要ですね

①メイン画像
 写したのは3日の帰りです
 どら夫は仕事なので思うように写させてもらえないけど
 行きと帰りだけは少しだけ時間をもらって写します

②どら夫の車に乗っていると
 国道を走る事はないので、何処を走っているのか
 良く分からないのですが
 写したのはたぶん幕別地区だと思います
画像


画像


⓸着地したのはこんな場所
画像

⑤レンズを変えてもこれが限界でした
画像


この記事のURL2016-06-05 05:32:28

2016525(水)

豊頃町の丹頂鶴


豊頃町の丹頂鶴

 今日は雨だけど、しばらく降っていなかったので
 恵みの雨でしょうか?
 雨だからバイト休めると思っていたけど
 休まないでと言われてしまいました

①メイン画像
 23日山からの帰り豊頃から
 池田に抜ける道路沿いで見かけた丹頂です

②とてもロケーションの良い所にいました
 丹頂はやはり水辺が似合いますね
画像



画像



画像



画像


この記事のURL2016-05-25 07:03:14

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,750,216hit
今日:11
昨日:217


戻る