。丹頂鶴(162)


2017223(木)

丹頂鶴とヤマセミ


丹頂鶴とヤマセミ

①メイン画像
 昨日の帰り国道の吉野を過ぎたあたりだったと思うのですが
 何気なく表を見ていると
 突然堤防に3羽の丹頂鶴がいるのが目に入り
 思わず『とめて~!!』って叫んでいました

②ここで丹頂を見るのは初めてでしたが
 とても近くにいて全く飛び立つ気配もなく
 存分に写せました
画像


③ファミリーでしょうね
画像



画像



画像

⑥この一枚だけ音別の川で写しましたが遠かったです
 音別に行けば必ず見られた場所が
 今は餌付けを止めたようで見られなくなり
 見られる機会が少なくなりました
画像

⑦これはヤマセミですが
 川でフロストフラワーを夢中で写している時
 近くでキャ!キャ!と言うような野鳥の囀りを何度も聞き
 その度に見上げたのですが目に入らず
 その囀りが頭の上で聞こえ
 頭上を飛んで行くのを見るとヤマセミでした
 囀りを聞くのも久しぶりだったので
 ヤマセミの囀りだった事も忘れていて
 望遠レンズも車に置いたままだったので
 まともには写せず本当に残念でした
画像


この記事のURL2017-02-23 13:38:58

2017123(月)

12月に写していた丹頂鶴


12月に写していた丹頂鶴

 雪はあまり降らなくて良かったですね
 15センチくらい積もっているのかな?
 雪景色を写せるような雪ではないので
 写真は未使用フォルダーからです

①メイン画像
 12月に音別で写した丹頂ですが
 この日はあまり見かけなくて
 良い写真は撮れなかったけど残してあったので使います


画像


画像


画像

⑤すずらん大橋で写していた時に
 目の前を横切って行ったオジロワシ
画像


画像


この記事のURL2017-01-23 08:25:45

20161119(土)

年々増えて行く丹頂鶴


年々増えて行く丹頂鶴

①メイン画像は昨日久しぶりに写した音別の丹頂鶴です
 毎年この近くで写していますが今までは
 群れている場所が決まっていて 
 ある農家さん家の近くだったので

 たぶん農家さんが餌付けしているんだろうな?と
 思っていたのですが昨日はその農家さんの近くに
 一羽もいなくて、あちこちの畑にかなりの数がいました


画像



画像


⓸この辺りは酪農家さんが多いので
 収穫が終わったデントコーン畑に
 こぼれ種を食べに集まったり
画像

⑤出された堆肥には餌となるミミズが入っているようです
画像

⑥川には一羽もいなくて
 すべて畑だったのが残念でした
画像


画像

⑧手前は白鳥、白鳥もかなりいたけど
 丹頂を見ると写す気がしなかったです
画像


この記事のURL2016-11-19 09:09:42

20161028(金)

丹頂鶴、豊頃と池田の6ヵ所で撮影


丹頂鶴、豊頃と池田の6ヵ所で撮影

①メイン画像
 丹頂鶴狙いで日の出を写してから池田経由で
 豊頃に向かい最初は豊頃で写しました

②1ヵ所目
 メイン画像より先に白鳥がいたので写そうと車を止めると
 丹頂がいたので白鳥はパスで
 丹頂が向かった方向に移動
画像


③2ヵ所目
 舗装道路から砂利道に入り
 丹頂を発見したのですが
 同時にオジロワシも見かけ
 丹頂とオジロワシ交互に撮影してたので
 飛び立つ所は撮影できず
画像


⓸3ヵ所目
 道なりに進んでいると右手の小さな川の向こうに丹頂が2羽
 でも手前に小枝があるのでまともに写せず
画像

⑤ちょうど赤い実のマユミの前にいて
 すぐ近くなんだけど川があって写せず
画像

⑥私の気配に気づき飛び立ってしまいました
画像

⑦4か所目
 更に砂利道を進んでいると左手に3羽
 メイン画像はここで写しました
画像


画像


⑨5ヵ所目
 帰り池田の小麦畑で
画像

⑩6ヵ所目
 これは利別の畑
 十勝に丹頂が増えているようです
画像

⑪今朝の6時05分
画像


この記事のURL2016-10-28 13:32:30

2016825(木)

幕別町虫類で見かけた丹頂鶴


幕別町虫類で見かけた丹頂鶴

①昨日、丸山展望台に行き
 下りてから朝霧を写すため近くを走りました
 舗装道路から外れ砂利道を走っていて出会った丹頂鶴

②幼鳥を真ん中に・・
画像



画像


⓸最初に写したのはこれですが
 霧の中で動く物が??よく見ると丹頂でしたが
 虫類で丹頂を見るのは初めてだったので嬉しかったです
画像


この記事のURL2016-08-25 08:44:09

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,750,199hit
今日:211
昨日:315


戻る