。丹頂鶴(0)


2017429(土)

十勝の丹頂と白鳥


十勝の丹頂と白鳥

①メイン画像
 27日、山の帰りに見かけた丹頂鶴です
 ほとんど同じ場所で見かける事が多いので
 そこを通る時は望遠レンズに変えておきます


画像



画像

⓸同じ日の行く時、すずらん大橋で見かけた白鳥
 今年はすずらん大橋にはあまり行かないので
 橋から見える場所にいたのは驚きでした
画像


画像


この記事のURL2017-04-29 10:22:57

2017425(火)

多くなった十勝の丹頂鶴


多くなった十勝の丹頂鶴

①メイン画像
 今日はあいにくの天気なので
 昨日写してきた豊頃方面の丹頂鶴です
 3か所で見かけたのですが、
 あまり良い場所ではなく
 かなり写したのにボツになったのが多かったです


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2017-04-25 09:57:15

2017411(火)

十勝川河川敷の丹頂


十勝川河川敷の丹頂

 今日の午後から長芋掘りのバイトが始まるので
 早くの更新です

①メイン画像
 昨日長節の帰りに十勝川河川敷にいた丹頂鶴


画像


画像

⓸今朝の4時57分の月
 朝焼けはいまいちだったのでパス
画像

⑤4時58分
画像


この記事のURL2017-04-11 05:42:53

2017330(木)

丹頂鶴とヒシクイ?


丹頂鶴とヒシクイ?

①メイン画像
 写したのは28日
 数か所で写したけど、いつも写し過ぎて選別が大変なので
 今月は連写機能を一切使わない事に決めているので
 飛んでる所は写しきれず
 背景の良い所は全くなくて
 いまいちの写真ばかりになってしまいました


画像


画像


画像


画像

⑥ヒシクイなのかマガンなのか
 お腹の特徴の部分が見えなかったので
 私には判断できなかったけど
 あちこちの畑にいて野鳥を脅す音が鳴っていたけど
 野鳥が驚く様子は全くありませんでした
画像


画像

⑧今朝の5時39分
画像

⑨5時45分
画像


この記事のURL2017-03-30 07:13:15

2017223(木)

丹頂鶴とヤマセミ


丹頂鶴とヤマセミ

①メイン画像
 昨日の帰り国道の吉野を過ぎたあたりだったと思うのですが
 何気なく表を見ていると
 突然堤防に3羽の丹頂鶴がいるのが目に入り
 思わず『とめて~!!』って叫んでいました

②ここで丹頂を見るのは初めてでしたが
 とても近くにいて全く飛び立つ気配もなく
 存分に写せました
画像


③ファミリーでしょうね
画像



画像



画像

⑥この一枚だけ音別の川で写しましたが遠かったです
 音別に行けば必ず見られた場所が
 今は餌付けを止めたようで見られなくなり
 見られる機会が少なくなりました
画像

⑦これはヤマセミですが
 川でフロストフラワーを夢中で写している時
 近くでキャ!キャ!と言うような野鳥の囀りを何度も聞き
 その度に見上げたのですが目に入らず
 その囀りが頭の上で聞こえ
 頭上を飛んで行くのを見るとヤマセミでした
 囀りを聞くのも久しぶりだったので
 ヤマセミの囀りだった事も忘れていて
 望遠レンズも車に置いたままだったので
 まともには写せず本当に残念でした
画像


この記事のURL2017-02-23 13:38:58

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,798,599hit
今日:375
昨日:367


戻る