。丹頂鶴(163)


20131219(木)

 丹頂鶴と自然の造形


 丹頂鶴と自然の造形

①メイン画像
 昨日写していた音別の丹頂
 暖かかったからあちこちで見かけたけど
 近いのだけ写してきました


画像




画像


④見かけたら写したくなるのは自然の造形
画像


⑤魚網?野菜ネット?人工物が絡まっています
画像



画像



画像


⑧今朝の遅い朝焼け 7時14分
画像


⑨平原大橋
画像
今朝の気温
画像


この記事のURL2013-12-19 10:55:55

20131215(日)

 尺別の朝焼けと丹頂


 尺別の朝焼けと丹頂

①尺別の海で朝焼けを見ましたが
 日のでは雲に遮られてしまいました


②6時48分
画像



画像




画像



画像


⑥帰りに見かけた丹頂
画像


⑦明日に続けます
画像


この記事のURL2013-12-15 17:57:16

2013728(日)

 豊頃の山で出会った丹頂の親子


 豊頃の山で出会った丹頂の親子

①メイン画像
 毎年同じ場所で見かけるので
 ここに住み着いているんでしょうね
 私は望遠レンズを持っていなかったので
 かなり遠くから、
 どら夫のnikon42xのデジカメで写しています

②幼鳥もかなり大きくなっていました
画像


③少し離れた所で
 姿の見えなくなった母子をしきりに呼んでいました
画像


④本当の目的は釣りだったのですが
 山は雨だったので、私は車に残り
 2番目の目的の茸をどら夫とエルが見に行きましたが
画像


⑤タモキノコはほとんどが解けていて
 食べられるのは少しだけでした
画像


⑥私のカメラで写したのはこれだけ
画像


この記事のURL2013-07-28 12:01:51

2013214(木)

 音別の丹頂鶴 今朝の日の出と霧氷


 音別の丹頂鶴 今朝の日の出と霧氷

①メイン画像
 霧里の山から音別の町に戻る途中
 三箇所の川で丹頂を見る事ができました
 音別はとても丹頂の多いところです

②写していると突然雪が降ってきました
画像


③川の流れが弱い場所だったので
 丹頂が川面に映りこんでいました
画像



画像


⑤ここは電線が入るので一枚だけ・・
画像


⑥日の出 6時51分
画像

⑦久しぶりで見られた霧氷とカモ
画像


⑧霧氷と白鳥
画像

⑨十勝川河川敷のフロストフラワー
画像


この記事のURL2013-02-14 10:54:33

2012829(水)

新得方面で見かけた丹頂鶴とアオサギ


新得方面で見かけた丹頂鶴とアオサギ

①メイン画像
 27日トマムの帰り一般道を帰り
 新得から国道ではなく
 道々を走ってきたのですが道路沿いで見かけた
 丹頂鶴です、ここはめったに通らないので
 見たのは始めてですが新得方面にも
 丹頂鶴がいるんですね、新しい発見をしました

②前の方にはアオサギが見えていますが
 その後方に丹頂鶴がいます
画像



画像



画像


この記事のURL2012-08-29 13:15:47

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,755,104hit
今日:220
昨日:254


戻る