。丹頂鶴(163)
2010年8月15日(日)
湧洞付近で見かけた丹頂鶴・昨日の夕焼け・今朝の日の出時
2010年5月22日(土)
グリーンの畑で際立つ白さ、十勝の丹頂鶴
2010年3月23日(火)
十勝の丹頂鶴とヒシクイ
。丹頂鶴×163

昨日のドライブでは池田、吉野、豊頃、浦幌など
あちこちの道々や町道を走ったので
どこで写したのか自分でも地名は分からないのですが
上下は別々な場所で写しています
十勝からは離れなかったので
十勝の丹頂鶴には間違いないです
↓廻ってはいないけどドーナツスピンのようですね(^▽^)/

そしてヒシクイだと思うのですが
かなりの数をあちこちで見かけました

ヒシクイも天然記念物に指定されてる野鳥だと言う事を
今年始めて知りましたが
これだけ多いと困ってる農家さんも多いでしょうね?

今回はカメラのトラブルで飛んでるところを
あまり写す事出来なかったのですが
去年の4月2日のUPでは
飛んでるところを写してるのが多いです
ここです
↓今朝は日の出は雲があって見られなかったけど
6時少し前に朝日が差し込んできました

あちこちの道々や町道を走ったので
どこで写したのか自分でも地名は分からないのですが
上下は別々な場所で写しています
十勝からは離れなかったので
十勝の丹頂鶴には間違いないです
↓廻ってはいないけどドーナツスピンのようですね(^▽^)/

そしてヒシクイだと思うのですが
かなりの数をあちこちで見かけました

ヒシクイも天然記念物に指定されてる野鳥だと言う事を
今年始めて知りましたが
これだけ多いと困ってる農家さんも多いでしょうね?


あまり写す事出来なかったのですが
去年の4月2日のUPでは
飛んでるところを写してるのが多いです
ここです
↓今朝は日の出は雲があって見られなかったけど
6時少し前に朝日が差し込んできました

この記事のURL|2010-03-23 10:53:22
2009年12月16日(水)
雪よりも白い丹頂の舞い
2009年12月14日(月)
新水路付近で丹頂&日の出に染まる十勝川
。丹頂鶴×163

千代田新水路には今までにも何回か行っていますが
丹頂に出会ったのは今回(12日)が初めてでした
鷲がいた所から少し北に向って走ってみたのですが
丹頂が見えたのでビックリ!!
これからは猛禽ばかりでなく
丹頂も増えて行くのかも知れないですね

そして昨日も日の出ウオーク
日の出前の6時半に家を出たので
除雪されていないと思い
ラッセルしながら歩く事を覚悟して
堤防に上がってみると
ちょうど除雪の最中
本当にありがたかったです
感謝しながら、気持ち良く歩き始めました

↓日の出色に染まる十勝川

↓白鳥とカモもいました

↓窓に朝日が反射して日の出イルミネーションに

丹頂に出会ったのは今回(12日)が初めてでした
鷲がいた所から少し北に向って走ってみたのですが
丹頂が見えたのでビックリ!!
これからは猛禽ばかりでなく
丹頂も増えて行くのかも知れないですね

そして昨日も日の出ウオーク
日の出前の6時半に家を出たので
除雪されていないと思い
ラッセルしながら歩く事を覚悟して
堤防に上がってみると
ちょうど除雪の最中
本当にありがたかったです
感謝しながら、気持ち良く歩き始めました

↓日の出色に染まる十勝川

↓白鳥とカモもいました

↓窓に朝日が反射して日の出イルミネーションに

この記事のURL|2009-12-14 04:35:01