。丹頂鶴(163)


2010815(日)

湧洞付近で見かけた丹頂鶴・昨日の夕焼け・今朝の日の出時


湧洞付近で見かけた丹頂鶴・昨日の夕焼け・今朝の日の出時

13日に行って来た湧洞付近で見かけた丹頂鶴
行く時に二箇所で2羽ずついて
帰りにも一箇所に2羽いました

いづれも2羽は離れていたので
1羽ずつしか撮れなかったです
でも十勝で丹頂を見る機会は
確実に多くなってる気がします
画像

画像

↓昨日の夕日
画像

↓昨日の夕焼け、ちょっときれいでした
画像

↓今朝の日の出時
画像

今日はお盆ですね
いつもと変わらないのでそんな気分ではないのですが
今日のお墓参りで姉妹達に逢うと
お盆の気分になれるかな(゜∇^*)


この記事のURL2010-08-15 08:23:26

2010522(土)

グリーンの畑で際立つ白さ、十勝の丹頂鶴


グリーンの畑で際立つ白さ、十勝の丹頂鶴

今朝も日の出は見られなかったので
私は何も写せませんでした

これは昨日、どら夫が豊頃で写してきた丹頂鶴
グリーンの畑の中に居ると
コントラストがきれいですね

画像

画像

画像


この記事のURL2010-05-22 19:13:33

2010323(火)

十勝の丹頂鶴とヒシクイ


十勝の丹頂鶴とヒシクイ

昨日のドライブでは池田、吉野、豊頃、浦幌など
あちこちの道々や町道を走ったので
どこで写したのか自分でも地名は分からないのですが
上下は別々な場所で写しています

十勝からは離れなかったので
十勝の丹頂鶴には間違いないです
↓廻ってはいないけどドーナツスピンのようですね(^▽^)/
画像

そしてヒシクイだと思うのですが
かなりの数をあちこちで見かけました
画像

ヒシクイも天然記念物に指定されてる野鳥だと言う事を
今年始めて知りましたが
これだけ多いと困ってる農家さんも多いでしょうね?
画像

画像
今回はカメラのトラブルで飛んでるところを
あまり写す事出来なかったのですが
去年の4月2日のUPでは
飛んでるところを写してるのが多いです
ここです

↓今朝は日の出は雲があって見られなかったけど
6時少し前に朝日が差し込んできました
画像


この記事のURL2010-03-23 10:53:22

20091216(水)

雪よりも白い丹頂の舞い


雪よりも白い丹頂の舞い

十勝の丹頂を写す事にこだわっている私が
唯一十勝じゃない所で写すのが音別のこの畑です
毎年来てるので餌付けされているのかも知れないですね


↓ここへ行った時に2羽の丹頂が着地しました
画像

↓その後に一斉に泣き声をあげ
羽ばたいてダンスを踊ってるような・・
画像

↓何回も行っていますが
このような光景は始めて見ました
画像

画像

↓幼鳥は1羽だったように思います
画像


この記事のURL2009-12-16 05:40:00

20091214(月)

新水路付近で丹頂&日の出に染まる十勝川


新水路付近で丹頂&日の出に染まる十勝川

千代田新水路には今までにも何回か行っていますが
丹頂に出会ったのは今回(12日)が初めてでした

鷲がいた所から少し北に向って走ってみたのですが
丹頂が見えたのでビックリ!!
これからは猛禽ばかりでなく
丹頂も増えて行くのかも知れないですね

画像

そして昨日も日の出ウオーク
日の出前の6時半に家を出たので
除雪されていないと思い
ラッセルしながら歩く事を覚悟して
堤防に上がってみると

ちょうど除雪の最中
本当にありがたかったです
感謝しながら、気持ち良く歩き始めました
画像

↓日の出色に染まる十勝川
画像

↓白鳥とカモもいました
画像

↓窓に朝日が反射して日の出イルミネーションに
画像


この記事のURL2009-12-14 04:35:01

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,755,217hit
今日:333
昨日:254


戻る