新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
秋の畑(65)
2020
年
11
月
17
日
(火)
最後の収穫は長芋
秋の畑
×
65
①メイン画像
毎年秋には必ず行くのは幕別明倫
知人宅では収穫が終わっていたのですが
収穫作業中の畑があったので写しました
②ここの風景が好きで毎年写します
③
④毎年同じような場所で見かける白鳥
⑤仲間の所に下りてきます
⑥
⑦
⑧謎の赤い実が寂しい秋色の中で目を引きました
この記事のURL
|
2020-11-17 03:10:10
2019
年
10
月
14
日
(月)
日本を明るくしてくれるラグビー
秋の畑
×
65
ついに日本代表がスコットランドを破り8強入り
||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?
明るいニュースで何より嬉しいです
①メイン画像
昨日のお昼頃には雨もあがり
青空がきれいだったので別府方面に行ってきましたが
畑には水たまりが出来ている所もあり
かなり降ったようでした
②しばらく畑に入れないかも知れないですね
③帯広の森展望台から
④
⑤山が白くなっているのかも知れないけど
雲で見えませんでした
⑥
この記事のURL
|
2019-10-14 02:47:51
2019
年
10
月
7
日
(月)
ブロッコリー収穫とヒマワリ
秋の畑
×
65
①メイン画像
十勝が丘展望台に雲海を写しに行った帰りに
ヒマワリをあちこちで見かけて写したのですが
青空で写したくて昨日行ってきました
写したかったブロッコリー収穫作業も
ヒマワリとコラボで写せて良かったです
②5時38分、夜明けに収穫した物を
その日の内にスーパーなどに並ぶのだと思いますが
新鮮野菜が身近にある十勝の住人は幸せですね
③
④
⑤青空がとってもきれいでした
⑥背景に白鳥大橋
⑦
⑧
⑨
この記事のURL
|
2019-10-07 03:07:51
2019
年
9
月
13
日
(金)
収穫の秋、お天気が続きますように
秋の畑
×
65
①メイン画像 タマネギ収穫機
タマネギ、ジャガイモ、トーキビなど
収穫の秋ですね
昨日の早朝は雨が降っていたけど
雨も上がり青空になったので
②音更地区の畑を撮影に行ってきました
収穫前の畑
③
④豆の畑も色づいてきました
⑤
この記事のURL
|
2019-09-13 02:58:54
2018
年
9
月
29
日
(土)
幕別明倫のキガラシ畑
秋の畑
×
65
①メイン画像
昨日の山の帰りに通った明倫の畑
青空もきれいで最高のロケーションでした
②行く時とは違うルートを通り
これを写せたのが何より嬉しかったです
③
④ブドウが赤く色づいていたけど
実が生っているブドウは全く見られなかったです
⑤
⑥見られる事の少ないホオノキの赤い実が
沢山付いていました
⑦こんな実です
この記事のURL
|
2018-09-29 08:55:09
<<
1/13
5/13
10/13
13/13
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
主に早朝の風景を写しています
★間違った事を書いてる事が
ありましたらどなたでも
問い合わせメールから
教えて下さるようにお願いします
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、丹頂鶴
×
126
、季節の花
×
99
、山菜
×
90
、愛犬エアデールテリア・エル
×
249
。その他・日常
×
253
。エゾリス
×
197
。家族ドライブ
×
28
。展望台
×
75
。廃屋とサイロ
×
63
。春の畑
×
37
。春の風景
×
44
。朝焼け・日の出
×
322
。朝霧・雲海・地霧
×
142
。海の日の出
×
42
。犬・鹿・馬・他動物
×
261
。観光 レジャー,スポーツ
×
205
ワカサギ釣り
×
95
・ 空と雲と虹
×
61
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
79
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
18
ー 野鳥・水辺の鳥
×
154
ー 野鳥・猛禽類
×
65
ー 野鳥・野の鳥
×
106
ー冬の風景
×
168
ー変形&赤い太陽
×
35
ー茸
×
79
ー釣り
×
27
夏の畑
×
71
夏の風景
×
28
夕焼け
×
41
山野草・高山植物
×
185
川霧・気嵐・霧氷・
×
147
帯広のハルニレ 他 樹木
×
28
文化・芸術・イベント
×
8
果実&種子
×
42
熱気球
×
43
秋の畑
×
65
秋の風景
×
77
秘湯
×
8
自然の造形冬
×
171
自然の造形夏
×
48
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
1,690,304
hit
今日:
657
昨日:
585
戻る