新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
秋の畑(68)
2022
年
10
月
16
日
(日)
秋の畑のニオや収穫作業など
秋の畑
×
68
写真が多くなったので今日は2度目の更新です
①メイン画像
12日に撮影で今は見る事の少なくなったニオ積みの畑
②同じく12日の小麦畑
③今朝は茸の山に行く途中に気温の上昇で猛烈な地霧
④
⑤今日の帰りに見たのは大豆の収穫のようでした
⑥ビートの収穫
撮影した茸は明日のブログでアップします
この記事のURL
|
2022-10-16 12:59:14
2022
年
10
月
11
日
(火)
収穫の終わった畑
秋の畑
×
68
①メイン画像
撮影は9日に山の帰り走行中の車窓から撮影しました
②収穫の終わった畑に来年収穫の小麦が植えられています
③急に気温が上がったので地霧が発生しています
④
⑤茶色の帯はゆり根だと思います
この記事のURL
|
2022-10-11 02:56:17
2022
年
10
月
3
日
(月)
幕別明倫・秋の畑
秋の畑
×
68
①メイン画像
昨日は知人宅に行く途中で写しました
②秋の小麦畑が大好きです
③
④見晴らしの良い大好きな場所も小麦畑でした
⑤ここも必ず写す場所です
⑥
⑦小豆の収穫、小さな機械が刈り取って
大きな機会が脱穀しているようでした
⑧ジャガイモの収穫は終わりましたね、お疲れさま‼
この記事のURL
|
2022-10-03 02:59:30
2020
年
11
月
17
日
(火)
最後の収穫は長芋
秋の畑
×
68
①メイン画像
毎年秋には必ず行くのは幕別明倫
知人宅では収穫が終わっていたのですが
収穫作業中の畑があったので写しました
②ここの風景が好きで毎年写します
③
④毎年同じような場所で見かける白鳥
⑤仲間の所に下りてきます
⑥
⑦
⑧謎の赤い実が寂しい秋色の中で目を引きました
この記事のURL
|
2020-11-17 03:10:10
2019
年
10
月
14
日
(月)
日本を明るくしてくれるラグビー
秋の畑
×
68
ついに日本代表がスコットランドを破り8強入り
||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?
明るいニュースで何より嬉しいです
①メイン画像
昨日のお昼頃には雨もあがり
青空がきれいだったので別府方面に行ってきましたが
畑には水たまりが出来ている所もあり
かなり降ったようでした
②しばらく畑に入れないかも知れないですね
③帯広の森展望台から
④
⑤山が白くなっているのかも知れないけど
雲で見えませんでした
⑥
この記事のURL
|
2019-10-14 02:47:51
<<
1/14
5/14
10/14
14/14
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、春の畑
×
47
、春の風景
×
51
。その他・日常
×
348
。丹頂鶴
×
151
。季節の花
×
128
。山菜
×
108
。山野草・高山植物
×
222
。川霧・気嵐・霧氷・
×
176
。廃屋とサイロ
×
88
。犬・鹿・馬・他動物
×
369
。茸
×
103
。観光 レジャー,スポーツ
×
272
エゾリス
×
221
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
90
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
ー 野鳥・水辺の鳥
×
175
ー 野鳥・猛禽類
×
68
ー 野鳥・野の鳥
×
124
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬エアデールテリア・エル
×
263
ー朝霧・雲海・地霧
×
150
ー釣り
×
27
冬の風景
×
212
夏の畑
×
77
夏の風景
×
31
夕焼け
×
41
家族ドライブ
×
28
展望台
×
81
帯広のハルニレ 他 樹木
×
35
文化・芸術・イベント
×
9
朝焼け・日の出
×
331
果実&種子
×
50
海の日の出
×
43
熱気球
×
51
秋の畑
×
68
秋の風景
×
99
秘湯
×
10
空と雲と虹
×
71
自然の造形冬
×
191
自然の造形夏
×
57
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,225,440
hit
今日:
666
昨日:
758
戻る