ー変形&赤い太陽(35)
2019年3月4日(月)
大津の日の出とジュエリーアイス
ー変形&赤い太陽×35
2度目の更新です
①メイン画像 6時14分
朝陽はとってもきれいでした
②これが先で6時12分にピンクの朝陽が・・
[img:4_0000986388-480x291]
③でも輪郭のきれいな朝陽だったので
ジュエリーアイスは染まらず残念でした
[img:4_0000986389-480x286]
④
[img:4_0000986390-480x261]
⑤
[img:4_0000986391-480x256]
⑥
[img:4_0000986392-480x276]
⑦これが染まったらきれいだったでしょうにね
[img:4_0000986394-480x285]
⑧日の出前、わずかに色があったもの
[img:4_0000986395-480x330]
①メイン画像 6時14分
朝陽はとってもきれいでした
②これが先で6時12分にピンクの朝陽が・・
[img:4_0000986388-480x291]
③でも輪郭のきれいな朝陽だったので
ジュエリーアイスは染まらず残念でした
[img:4_0000986389-480x286]
④
[img:4_0000986390-480x261]
⑤
[img:4_0000986391-480x256]
⑥
[img:4_0000986392-480x276]
⑦これが染まったらきれいだったでしょうにね
[img:4_0000986394-480x285]
⑧日の出前、わずかに色があったもの
[img:4_0000986395-480x330]
この記事のURL|2019-03-04 16:07:25
2019年3月1日(金)
きれいな赤い太陽
ー変形&赤い太陽×35
①メイン画像 6時29分
最近は輪郭のきれいな朝陽の事が多いです
②今朝は空の色が赤い朝陽の予感があったので
日の出がしっかり見える場所を歩いていました
[img:4_0000985976-480x302]
③赤いのは昇り始めだけですけどね
[img:4_0000985977-480x367]
④このような朝陽の時は雪や氷が染まりません
[img:4_0000985979-480x336]
⑤なので川には行かず
[img:4_0000985980-480x302]
⑥水溜まりを写しました
[img:4_0000985981-480x283]
最近は輪郭のきれいな朝陽の事が多いです
②今朝は空の色が赤い朝陽の予感があったので
日の出がしっかり見える場所を歩いていました
[img:4_0000985976-480x302]
③赤いのは昇り始めだけですけどね
[img:4_0000985977-480x367]
④このような朝陽の時は雪や氷が染まりません
[img:4_0000985979-480x336]
⑤なので川には行かず
[img:4_0000985980-480x302]
⑥水溜まりを写しました
[img:4_0000985981-480x283]
この記事のURL|2019-03-01 09:04:52
2018年4月8日(日)
爽やかな日の出
2018年3月28日(水)
海の変形ダルマ朝陽
ー変形&赤い太陽×35
①メイン画像 5時36分
昨日、尺別の海で写しました
海からの日の出は帯広より早いです
②とんがり帽子から四角の形になりました
[img:4_0000950063-480x342]
③5時38分
[img:4_0000950064-480x342]
④
[img:4_0000950065-480x342]
⑤達磨朝陽になり
[img:4_0000950066-480x342]
⑥5時39分
少し変形した〇になりました
手持ちの望遠レンズなので写りは良くないけど
きれいな朝陽でした
[img:4_0000950067-480x342]
⑦5時43分
[img:4_0000950068-480x342]
⑧
[img:4_0000950069-480x342]
⑨
[img:4_0000950070-480x342]
⑩イカ釣り漁船
[img:4_0000950071-480x336]
昨日、尺別の海で写しました
海からの日の出は帯広より早いです
②とんがり帽子から四角の形になりました
[img:4_0000950063-480x342]
③5時38分
[img:4_0000950064-480x342]
④
[img:4_0000950065-480x342]
⑤達磨朝陽になり
[img:4_0000950066-480x342]
⑥5時39分
少し変形した〇になりました
手持ちの望遠レンズなので写りは良くないけど
きれいな朝陽でした
[img:4_0000950067-480x342]
⑦5時43分
[img:4_0000950068-480x342]
⑧
[img:4_0000950069-480x342]
⑨
[img:4_0000950070-480x342]
⑩イカ釣り漁船
[img:4_0000950071-480x336]
この記事のURL|2018-03-28 09:45:07
2018年3月26日(月)
ピンクの朝陽、増える十勝川の水量
ー変形&赤い太陽×35
①メイン画像 5時53分
ピンクの朝陽の予想はできたけど
何時にどのあたりから見えるのか分からないまま
河川敷を歩いていると見通しの悪い所で見えて
動き回ってようやく写せました
②
[img:4_0000949895-480x324]
③5時54分
[img:4_0000949896-480x342]
④輪郭が赤く縁取りされた朝陽
[img:4_0000949897-480x360]
⑤5時57分
[img:4_0000949898-480x327]
⑥気温の上昇で山の雪解けが進んでいるようで
川の水がかなり増えていました
[img:4_0000949899-480x360]
⑦最初に写していた朝焼け 5時50分
[img:4_0000949900-480x360]
ピンクの朝陽の予想はできたけど
何時にどのあたりから見えるのか分からないまま
河川敷を歩いていると見通しの悪い所で見えて
動き回ってようやく写せました
②
[img:4_0000949895-480x324]
③5時54分
[img:4_0000949896-480x342]
④輪郭が赤く縁取りされた朝陽
[img:4_0000949897-480x360]
⑤5時57分
[img:4_0000949898-480x327]
⑥気温の上昇で山の雪解けが進んでいるようで
川の水がかなり増えていました
[img:4_0000949899-480x360]
⑦最初に写していた朝焼け 5時50分
[img:4_0000949900-480x360]
この記事のURL|2018-03-26 09:22:11
<< | >> |