20221026(水)

ついに氷点下になった朝


ついに氷点下になった朝

①メイン画像
 早朝に堤防に上がって見ると
 すずらん大橋付近が真っ白い蒸気霧が見えていて
 歩いて行けば消えてしまうと思い車で行ったけど

 すずらん大橋に付いた時には蒸気霧は消えていて 
 今度は平原大橋の方が真っ白に・・
 そっちへ車で移動した時はそこも消えていて(*’へ’*)ムッ
 我が家の近くが白くなっていて 
 車を置いて堤防を歩きながら撮影


②河川敷が霜で白くなっています
画像


③大雪山系の山も白く見えていました
画像


④霜で白く縁取りされた紅葉したツツジ
画像



画像


画像


⑦晴れの日が続いています
画像


この記事のURL2022-10-26 03:05:09

20221025(火)

澄み切った秋の青空


澄み切った秋の青空

①メイン画像
 午後から雲が多くなりましたが
 朝の内はとってもきれいな青空でした


画像


③紅葉も見納めになりそうなので
 見かけた時は出来るだけ写しておこうと思います
画像



画像



画像


この記事のURL2022-10-25 02:55:40

20221024(月)

アカゲラ&見えた熱気球


アカゲラ&見えた熱気球

①メイン画像
 あずさ公園で撮影


②メイン画像を撮影してから歩いていると
 一本の木に3羽もいました
画像



画像


④一日で4羽も見るなんて初めてでした
画像


⑤エゾリスを写していると熱気球が見えたので
画像


⑥エゾリスとコラボ
画像


この記事のURL2022-10-24 03:02:57

20221023(日)

十勝三俣の朝焼け他


十勝三俣の朝焼け他

①メイン画像
 6時前には三俣にいましたが
 6時過ぎの朝焼けが良かったので写しました


画像



③一年を通して緑の変わらない色を保つフッキソウ
 その上に倒れた白樺の木
画像


④主人の車に便乗で行ったので
 一人で廃屋の所には行けませんでした
 ここからは帰りの走行中の車窓からです
画像



画像


⑥ひまわり畑
画像


この記事のURL2022-10-23 02:58:00

20221022(土)

オシドリ雄の定位置


オシドリ雄の定位置

①メイン画像
 緑ヶ丘公園に、最初はオスの姿がが見えなくて
 もういなくなったかと思ったのですが
 以前、居た場所に行って見るといました



②この場所がお気に入りのようです
 上の枝にも多くのカモがいました
画像


③しばらくすると池に降りましたが
画像


④降りてからはオスがどこに行ったのか見えなくなりました
 いろいろな種類のカモがいるようですが
 オシドリのオスは1羽しか見られなかったです
画像



画像



画像


⑦風がなかったので映り込みがきれいでした
画像


この記事のURL2022-10-22 02:47:59

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,076hit
今日:46
昨日:301


戻る